重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚16年の主婦、子供一人います。
最近姑のことで悩むことがたまにあります。

私には兄がいるのですがとても優秀で去年ある専門書を出版しました。
そのことでこの間姑から電話がかかってきて
「どうして言ってくれなかったの。」と30分以上にわたり説教めいた言葉を
言われました。

その理由は、私がその本を買わなかったこと。
姑に言わなかったこと。

兄が出した本とは一般人には分かりにくい専門書なんです。
とっても難しいし重たい本です。
私は専門書を取り扱ってる本屋さんに行って2回様子を見たことがあます。
すごいなぁって思ったんですが買いませんでした。
実家に2冊も置いてありましたし、その本を利用してくれる人が買ってくれるのが
一番だと思ったんです。

姑はさっそく本屋さんに電話して注文したといってました。
姑の親戚にも贈るそうです。

姑が私の兄の出した難しい重たい専門書を
そこまで思う気持ちが理解できません。

何かよきアドバイスをお願いします。
分からないことがあれば補足します。

A 回答 (5件)

もともと質問者様が、姑さんとどのような関係なのかにもよりますが、その方の対応だけから判断するに、



 ・身内の応援をしたい
 ・身内にすごい人がいるのを自慢したい

の両方の気持ちでしょうね。
姑さんの気持ちからすると、
「うちの嫁はこんな立派なところからもらったのよ。」
といったところでしょうか。

いいんじゃないでしょうか?
世の中には、人のやることにケチをつけることしかできない人間がたくさんいる中、この姑さんの反応は微笑ましいと思いますが。
まあ質問者様にしてみれば、お兄様が優秀なことは既定の事実で、今更大騒ぎされて引いてしまう気持ちもわかりますが、他人からすればやっぱりすごいことなので、ついつい自慢したくなる気持ちもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠い親戚の自慢とか私にはよく分かりません。
ただ、単純に「すごいね~りっぱだね~」と言ってくれるのはうれしいですが
わざわざ姑の親戚にも連絡して本を贈ったり
私に「二人きりの兄妹なんだから、本来だたら10冊くらい買うものよ。」
とか「あなたが買えばお父さんお母さんが喜ぶんだから。」
とか「○○(私の子供)の為にも買って家に置いていたら影響されて僕もがんばるぞって
思うものよ。」とか正直聞いてて面倒くさいって思いました。
うちの子は今も相当がんばっているのに、親戚のおじさん(兄のこと)ががんばっているから
あんなも頑張れなんて言えません。
愚痴になってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/10 11:57

嫁の立場です。



「嫁の兄が本を出したのよ~」と自慢したいのでしょうね、ただそれに尽きます。
専門書を買ってくれたのですね、ありがたいことです。
次回会ったらお礼を言いましょうね。
「書店に聞いたら家族より、血の繋がらない親族というのが結構買ってくれるので、出版業界は潤うんだって言ってました~」と笑顔笑顔。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の母の話では、別に誰かが買っても儲からないらしいです。
私は、義理で買うよりも、本屋さんで手にして本気で勉強しようって
思った人が買って役立ててくれるのが一番うれしいと思います。

まったく別の話ですが、私はアクセサリー作りが趣味で
近所のお店に置いてもらっています。
義理で買ってもらうのは一番嫌いで、本気で「欲しい」って思った人が
買ってくれるのがとても嬉しいです。
義理で買った人は恐らく使わないでしょ?

この気持ち、姑には分からないでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/10 12:04

本の内容は関係なくメジャーで出版したってことが自慢の種。

親戚に有名人が居るって感覚。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり自慢なんですか。
なんだか複雑な気持ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/10 11:43

いやいや、自慢したいだけなんじゃん?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄は子供のころからクラスで1番でオール5
私は真ん中か真ん中より少し下のオール3。
なので兄妹だからと自慢することは
ずっと避けてきたんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/10 11:41

こんにちは。

30代既婚女性です。

私もよくわからないな、その人…。でも、自慢というか誇りに思ってくれてるってことかな?

そうですね、
そういうことや付き合いに重きを置く人なんだなぁ、という感じに理解し、
「すみません、報告の必要性を感じなかったもので。買っていただけるんですか? 高いのにありがとうございます♪」って言って、一応、兄に「買って配ってくれてるよー」みたいな報告をしておく。

それくらいでさらっと流していいと思いますよ?
で、「兄も喜んでました。ありがとうございました」とかって姑さんにリップサービスしとくかな。
そういうやり取りが好きそうだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がこの世で一番苦手なのがリップサービスなんでうよぉ。
恥ずかしがりやなだけではなく、口下手だしどうしても
うまく言えません。
そんなやり取りが出来る性格だったら恐らく悩まないかな。

私は兄とはまったく違うので、兄のことを自慢するのは
どうしてって思うんです。

ありがとうございましあ。

お礼日時:2010/12/10 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!