

製造の仕事をしているのですが、
楽しく作るより数をこなさないといけないので
「急げ、遅い」とよく言われます。
今までの家庭生活も、そう急がなくてもやっていける環境にあったため
のんびりする事に慣れている面もあります。
「急いではほしいけど適当にやって良いんじゃないよ」とも言われるし、
きびきび行動するってどうすれば良いんでしょうか?
一つ一つの動作を早くするだけで良いのですか?
自分では一生懸命やってるつもりなんですけど
やっぱり遅いのかなぁ…、う~ん、う~ん…と悩む日々が続いています。
何か心がけた事ありますか?
No.5
- 回答日時:
雇っている人は、「給料を払っている以上、働いてもらわなくては、儲からない」 と思っているから、できるだけ、よく働けばいいのでは、ないでしょうか・・・
向こうは、給料を払っているのに、儲からなかったら、会社が潰れてしまう、状況に立っているんではないでしょうか?
心がけとしては、ただ、会社が潰れないように、働くことだと思います。

No.4
- 回答日時:
製造、といっても、大雑把に、二種類の進め方がありませんか?
(1)二人、三人、四人で、共同で取り組む。
(2)一人で、取り組む。
(1)の方法だと、私は、極端に“遅い(のろい)”です。
ところが、
(2)の方法だと、最初は、びっくりするほど“遅い(のろい)”ですが、二週間もすると、誰にも負けない速さ、正確さ、と、なってしまいます・・。
私に、機敏な動作を期待するのは、無理。
(勘が悪過ぎるようです・・・)
ただ、一人になると、途端に速い、ようです。
ですから、私の場合は、『なるべく“一人になるように”』心掛けています。
No.3
- 回答日時:
慌てない事ですかね、慌てるとミスが多くなりますから
心配事が有ると普段気が付くようなことを見逃すようになります
ああしたら早くできるだろう、やって見ようか
と言うのがなくなるんですね
教える振りして邪魔する奴もいますから要注意です
No.2
- 回答日時:
>一つ一つの動作を早くするだけで良いのですか?
一言で言えばそうですね。
型合わせ、組み立て作業なら、5回試行錯誤してたのを1回で出来れば、4回分早くできます。
物品の移動作業なら、1秒かけて右から左に腕を移動させていたのを0.1秒で移動させれば、10倍の早さになります。(ただし物品を落とさないこと)
手の動きは遅いですが、同時に出来ることは同時にすると言う方法でカバーしてます。
待ち時間に別のことをする、物を運ぶときは同時にたくさん運ぶ、などです。
右にある物を右手で取り、両手で何かの作業をして左側に置く、というような流れ作業的なことでは、
左側に置くのと次の物品を取る作業を同時にするなど、ちょっとしたことですが、多少なりと早くなります。
もっとも、手の早い人が「同時に複数の作業をする」ようになったら、手の遅い人が同時に複数の作業をしたところで、追いつくことはありませんけどね。
No.1
- 回答日時:
急ぐのはもちろんだけど、足りなくなった時の為に準備をしておく
よほどカッチリした(生産管理が)会社じゃなければ、時間に余裕がある場合がある
その間に準備しておくんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料は変わらないけど、肩書き...
-
他人に給料を教えることに抵抗...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
自治体の呼び方について
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
承継職員とは何でしょうか
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
あるスーパーで働いています。...
-
そういえば、会社の人で男性が...
-
公務員の接待について
-
田舎では、市役所などの公務員...
-
都道府県知事ってどの位偉いの...
-
税務署職員の結婚後の転勤はど...
-
郵便局のコクイチって言葉の意味?
-
転勤の通知が1週間前に来るって...
-
政令指定都市(堺市)か、八尾...
-
防衛省の地方防衛局が不人気な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人に給料を教えることに抵抗...
-
給料は安いが精神的に楽な職場...
-
今日はお仕事ですかと聞く人に...
-
給料日前は暇ですか?
-
あなたがやっている給料日の技...
-
保育士と介護福祉士、どちらが...
-
仕事を決める中で給料、休暇の...
-
給料は変わらないけど、肩書き...
-
高卒で工場勤務(製造業)し出...
-
11月25日は「OLの日」。あなた...
-
税金で給料貰っている仕事
-
徴兵制を復活してニートや無職...
-
工場勤務って給料良いので勝ち...
-
“胃袋”“堪忍袋”“お袋”
-
市役所職員(32)の給料ってい...
-
JAのイメージって・・・
-
無駄だな~、と思うことは?
-
公務員の給料って適正?
-
仕事を選ぶ上で 給料。人間関係...
-
公務員の給料について
おすすめ情報