
Dreamweaverでホームページを作成しています。Yahoo!ジオプラスに加入しており、Dreamweaverでアップロードをしています。今回問い合わせフォームを作ろうと思いHTMLでのフォーム
の記述は終わりました。CGIなどの知識がないので、 KENT-WEB さんが配布されている掲示板 PostMail をダウンロードし、http://www.aimix.jp/cgi/postmail.htmlを参考に手順を進めています。
設定手順3まではできたのですが、設定手順4で行き詰ってしまいました。Dreamweaverでのアップロードの手順が分からなかったので、手順通りFFFTPをインストールはしたのですが、それからどうしたら良いのかが分かりません。まずFFFTPの新規ホストに現在作成中のホームページを登録するという事なのでしょうか?また、ディレクトリを作成するとは、新しくフォルダーを作るということでしょうか?その場合、現在作成中のホームページフォルダーの中に作成するのでしょうか?設定手順4の方法と手順を教えてください。お願いします。
.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アップロードはファイルを公開アドレス配下へ送信することです。
ディレクトリはフォルダーのことです。
自分のパソコンに「WEB」というフォルダがありそれを公開サーバへ送らないとホームページとして公開できません。
質問のhttp://www.aimix.jp/cgi/postmail.htmlを例に
http://www.aimix.jp/というアドレスを公開しているサーバがあります。
http://www.aimix.jp/cgi/というのは上記サーバの配下に「cgi」フォルダがいます。
http://www.aimix.jp/cgi/postmail.htmlとうのは「cgi」フォルダにpostmail.htmlというファイルがあります。
cgiについて
通常、cgiはフォームで取得したデータをcgiファイルで処理させたりします。
cgiの注意点はパーミッションの設定ですよ。
これはサーバ上で読み取りとか書き込みとかをパーミッションで制御します。
パーミッションを間違えると動きません。
あと確かテキストで送らないといけないけど、ffftpなら問題ないと思う。
せっかくdreamweaverあるのにもったいないよ~。
あと、cgiは公開サーバによって許可不許可があるので要注意!
cgiはちゃんと理解したうえで、行った方がよいと思う。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
ディレクトリとはフォルダのコトなんですね!頭が混乱していたのですが、すっきり整理できました。
cgiについては、もうすこし本などで勉強してからチャレンジしようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ジオでのFFFTPの設定方法は調べれば分かりるのでここでは省略(下記参考)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/transfer/tra …
Yahoo!ジオプラスはたしか「EZアップロード」とかいうFTPツールを備えていたはず。
こちらを使ってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python コードについて(初学者です) 3 2023/07/20 14:44
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください 1 2022/03/27 12:02
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- 仕事術・業務効率化 作業ミスを削減するための手順書作成について 作業のやり方が何通りもあり、一元化した手順書が作成出来な 4 2022/09/14 10:42
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- Access(アクセス) Accessにインポートした複数のテーブルを表示させる方法が分かりません。 1 2023/01/30 20:22
- CAD・DTP A3のWORDファイルをTIFFに変換したい 6 2022/12/15 16:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
CGIをアップロードする方法。
-
CGIゲームの設置でエラーがでます
-
ダウンロードカウンタの設置
-
apacheでCGIを動かす
-
Rubyのcgiが動作しません。
-
CGI表示されない
-
フォームからCGIを起動できない
-
AT-linkのcgiが動かない パー...
-
画像のところが×になる。。
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
SSIを使ってCGIを呼び起こした...
-
CGIとgooglebot
-
ユーザ認証画面等があるサイト...
-
FTPでのアップロード後
-
URL+スラッシュについて
-
HTMLの文字コードって結局どれ...
-
CGIの引越しが上手くいきません
-
壁紙の挿入方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
apeboard+の設置について (UUHP)
-
apache で /cgi-bin/にアクセス...
-
下記の文章を翻訳願います
-
Apacheでのコンテントネゴシー...
-
cgiが動作しないのは?
-
メニューボタンをSSIで呼び出す...
-
お問い合わせフォームの設置に...
-
CGIのファイルの種類について
-
exec cgi ="aaa.cgi" を有効に...
-
CGIが読み書きするファイルで
-
PyCharmでのCGIを使ったWebサー...
-
フォームからCGIを起動できない
-
SSI で .cgi は引けますが・・
-
cgi-binにアクセスするとforbid...
-
cgiなんですが....
-
cgiのパスについて
-
VertrigoServでPerlが利用できない
-
SSIで,CGIを実行するときに引...
-
#!/usr/local/bin/perlの変更。
おすすめ情報