dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともとハイヒールは纏足(てんそく)ほどでは無いにしろ
女性の行動力を奪うものだと思いますが
突拍子もない行動を起こしそうな年齢の子どもを連れたお母さんや
乳児を抱っこしたお母さんがハイヒールを履いているのが理解できません。

お母さんになってもお洒落はしたいものなので仕方ないのでしょうか?

A 回答 (10件)

ついつい、「今の若いお母さんは・・・。

」と思ってしまいますね。

実際にハイヒールを履いて赤ちゃん抱いているお母さんが転びそうになったり、子供を追いかけようとして足捻ってるのを見かけたこと有ります。他人事とは言えハラハラします。見ているこちらが怖いですね。

又、そういうお母さん達って、幼児の手も繋がなかったり子供を自由にしている人多いので困ってしまいます。

妊婦さんでもハイヒール履いている人見かけます。隣にお母さんらしき人が一緒にいるのを見ると何で注意しないのかな?と不思議に思います。

あっ、以前ピンヒールのブーツ履いてベビーカー押しているお母さんが側溝の鉄の蓋(?)にヒール取られて困っいるのを助けてあげた事有ります。
きちんとお礼言う方だったので、お節介と思いつつ「子供が小さい時は、ヒールは止めた方が良いですよ」と言ったら、普段は気を付けているのだけれど、その時は久しぶりに友人に会う為おしゃれして出かけたので履いてしまったと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです><
私だけかと思っていましたが・・・
心の友よ~(T_T)←ジャイアン風で

女性がお洒落するときは同性への牽制だとか聞きます。
これも私には理解できません。
そんな私ですから舐められてイジメられたことも多数ありましたから
分からなくもないですが。
母は強くなっていただきたいですね(^v^)
子どものために。

妊婦さんでもハイヒールとは\(◎o◎)/!
電車で座席を譲ってあげないぞーっ
私だって妊婦並のお腹で腰痛持ちなんですからネッ!
な~んて、あはは(^◇^)

やっぱり心配になりますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 13:42

経験がなく何とも言いにくいですが、私はNo.6さんに比較的同感です。


ローヒールよりハイヒールの方がラクで動きやすい!という知り合いは結構いましたので。
ピンヒールの超ハイヒールでない限り一概には言えないかな、と思いました。
でも、見ただけで心配になるようなヒールだったんですよね…きっと。


それはそうと、子供が視界に入らなくても平気なお母さんが多い気がします。
幼児を後ろに歩かせて、自分は携帯をいじりながら歩いてる人って…
その後ろから歩いててハラハラした事が何度かあります。
そういう人は子供を追いかけるとか、前提にしてないのかもと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがですね・・・
ピンヒールでミニスカートで厚化粧のハリキリお母さんをよく見ます。
「朝から気合い入ってるなぁ~」です。
なぜかキンキラしてます***

確かに少しヒールがあったほうが楽だったりしますよね(*^_^*)
私は8センチのハイヒールから1センチのローヒールまで経験しました。
3センチくらいが一番いいかな?

子どもは社会の宝ですから
子育ては大変でしょうけど守っていただきたいですね。
周囲の私たちも(^v^)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 02:13

自分の娘とか、嫁がやったら(まだまだ先だけど)はっきり注意します。


でもよそ様の事は気にしないことにしました。きりがないです。

いまだに助手席で子どもを抱っこして乗っていたり、車の中で幼児を立ち歩かせている人を見ると、
「子どもが死んでもいい人なんだろう」と思うことにしました。
そして私がその車の後ろを走っていたら、車間をたっぷりとることにしています。
よそ様の子どもを殺すのは嫌ですから。

そういうのに比べれば、ハイヒールなんてまだまだ可愛い様な気はしますね。
子連れでハイヒールを履くような人は、そもそも普段から履きなれている人ではあると思うので、
きっと大丈夫なんですよ、10センチのヒールで全力疾走も出来る人なんですよ…(多分)。
ハイヒールでこけても、とっさに受け身をとって自分は背中を強打しながら抱っこした赤ちゃんを守りきれる人なんですよ(きっと)。

理解しなくていいのです。次元の違う人なんです。気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと凄いの見ましたよ><
バイクで3人乗り。
お父さんらしき運転手と前と後ろに子ども、しかもノーヘル(/_;)
子どもは無邪気に笑っていましたが見るに耐えませんでした。
これはアンケートをとっても、皆さん非難するだけに終わると思います。

助手席で子ども抱っこもまだいますか(@_@;)
チャイルドシートが義務づけされていることを知らないのですかね??

スニーカーを履いていれば転ばないという保証もありませんけど
安全を講じるのは大切だとも思います。

第三者がハラハラしても仕方のないことかもしれませんね(*^_^*)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 01:58

こんにちは。

こんばんはかな? 
私は、ハイヒールの人が気になります。 生まれてこのかた一度もハイヒールを履いた事がないのです。 ためし履きで、履いて見た事があるのですが、ひえ~という感じで、こんなもの履いてたら、怪我をするぅ~、絶対ムリ!と思って履けません。

そういう職業で働いた事もありませんが、私は何時もバイクに乗っているので、スニーカーです。
ヒールは高くて3センチか良くても5センチくらいまでしか 履きません。というか履けません(苦笑)

スニーカーの楽さ加減を知るともう駄目です。ローファーも苦しいです。ピンヒール履いている女性を見ると うわ~根性ある~と感心してしまいます(笑)。

まして、乳児を抱っこして、とんでもないですね、いや、あれは、ぐねって行きますよ。。危ないです。
脚長効果があるからなのでしょうか、お洒落なのでしょうか。

正直私はお洒落に疎いので、判りませんけどね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、になってしまいました^^
お礼が遅くなってすみません。

バイクに乗っていらっしゃるんですか(*^_^*)
それこそ「うわ~根性ある~」ですよ。
カッコいいですが危ないので気をつけてくださいましね。

お洒落って色々だと思うのです。
その人に似合っていればお洒落になりますよね♪
例えば、バイクに乗ってる人はスニーカーがキマってると思います(^◇^)
それもお洒落ですよね。

ローファーは結構、歩きづらいですし靴ずれしたりします。
学生時代から履いたことないです。
もぅ何年前だろぅ~(゜-゜)o0O

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 00:37

こんにちは。



せめて子供に手がかからなくなってから履けば良いのに、オシャレはいつでもできるのだから、と思ってしまいます。

私自身よく10cm位のヒールを履いてましたが、さすがに妊娠、子育ての最中はずっとスニーカーでした。

子供も大きくなったので、久しぶりに履いてみたけどバランスがとれず「生まれたての小鹿」みたいになるので高いヒールはもう履けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「生まれたての小鹿」!!><
分かります~、慣れていないとそうなっちゃいますね(^◇^)
プルプルしてるの~
可愛いーーーーっ!!

改めまして、こんばんは^^

妊婦さんはそれでなくても足がムクんで大変なんですから
そんなときに無理しなくても~って思います。
もう慣れてしまって平気なのでしょうか??

10センチのヒールはスゴイですね(@_@;)
私は8センチまでしか履けません。
今でしたら5センチが限界かも!?
明日にでも挑戦してみます(*^_^*)
小鹿かな?子ブタになるかも??

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 00:22

私の友人はハイヒールを履いたお母さんです。

ハイヒールといってもピンヒールではないですが。少なくともヒールのある靴を履いたお母さんです。
友人曰く、ヒールがある靴の方が楽だからだそうです。一理あると思います。
もちろん一番履きやすいのはスニーカーやいわゆる楽ちん靴みたいなのだと思いますが、その次に歩きやすい靴はぺたんこ靴の人とヒールの靴の人に別れると思うんですよね。
スニーカーや楽ちん靴はいくらお母さんでも抵抗があるとした場合、バレエシューズの様なぺたんこ靴って意外に疲れるんですよね…。
ハイヒールってどれくらいのものをおっしゃっているのか分かりませんが、ヒールのある靴が全て履きにくいとは限りません。
もちろん本当に高いピンヒールで、これは男性が常に隣にいることと車で送迎してもらうのが前提だ!と思わせる様なものは子育てには不向きです。
でもある程度のヒールなら、かえって歩きやすかったりすると思いますよ。走れたりもします。
ヒールを履いたお母さんたちもさすがに履きにくいヒールは避けてるのではないでしょうか?
靴って見た目と履き心地、全然違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばヒールといっても色々ですね。。。
私もヒールで走れますが子どもの俊敏さを考えるとちょっと、となります^^

でもお洒落したい女心なのですね(*^_^*)
可愛いですよね♪

ご友人とは違って8センチのピンヒールを履いてるお母さんが最近多いのです。
昔でも2センチくらいのサンダルを履いたお母さんがいましたので、そんな感覚なのかなぁ??

靴ずれするよりも慣れた靴が一番良いんでしょうね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 00:10

 こんにちは。


 私もハイヒールを履いた女性が赤ちゃんを抱っこしているのを見ると「大丈夫かな?」と思ってしまいます。
 お母さんになっても綺麗でいたいのは分かりたいですが、「小さい子供がいるのにそれはちょっと」と思ってしまう場合がありますよ。

 ハイヒールではない普通の靴でもお洒落なものはあるし「実用性重視」と「お洒落をしたい」という時を使い分ければいいと思うのですが、「外出する時はこれ」と決めているような節があります。

 プロフィールの画像ですが、削除されてしまったので元に戻りました。(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マサさん、こんにちは^^

ご主人と一緒のときだったら大丈夫なんでしょうけどね(*^_^*)
使い分けるのは良いことです☆

いつまでも、いつでもお洒落している女性は見ていても“華”があります。
もしかして・・・
マサさんはガン見してたり?(^◇^)
冗談ですよー

画像はどう違うのかよくわかりません><
一応伝えておきますが私は通報してませんからね><

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 23:59

こんにちは。



いや~私にはありえない事ですね。

うちの子供、もう四歳ですけど産まれてから今まで、一回も履いてないです。

履いたら抱っこやおんぶも怖くて出来ないし、歩くようになってからも追いかけられないですよね。

赤ちゃんや小さい子供で、私自身の足元が不安定な状態なら、転落や転倒も怖いですし。

一人で出掛ける機会があれば履くかも知れないですけどね。

赤ちゃんの時は洋服も制約ありますけど、全くお洒落出来ない訳でもないから洋服ですれば良いですしね。

でも本当多いですよね。よく見かけます。

私自身、保育士をしていたので、子供優先に考えてしまいがちな所もあるんですが…にしても、子供が小学生位になれば好きなように出来るんじゃないかと思いますけどね~。

それまで我慢出来ないし、お洒落を今、楽しみたいって事なんですかね。
たいがい、そういうお母さんってヒール履かなくてもお洒落だし、キレイなんですけどね。

私自身は大丈夫かな…って足元を気にしながら過ごすより、なーんにも気にせずに抱っこしたりおんぶしたり、一緒に走ったりしたいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saeさん、こんにちは^^

最近よく見かけますよね。
見ていてハラハラするんです><

友人の出産祝いを渡しに行ったとき私はハイヒールでした。
友人は家に上がってと言ってくれたのですが産後長居は悪いので玄関先でごめんなさいしたのですが
気を遣ってくれて赤ちゃんを抱っこさせてくれたのですね。
ハイヒールだからと遠慮したのですが;;
もちろん抱いた感触と可愛い顔に癒されましたが
反面、万が一があっては!とビクビクしました(^_^;)

ジーンズにTシャツ、スニーカーでも
お洒落にキメることはできますよね^^
ご自分の綺麗さを知らないのでしょうか?

あ、その点はsaeさんもご注意なさいませ(^-^)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 12:29

ハイヒールなんてカッコイイと思っているのは女性だけでしょうねー


私は、よく転ばず歩けるなあーと思います
娘のハイヒールを履いてみた時の体の傾斜はまずいなと思いました
魚の目になりますよね、纏足じゃ有るまいし・・
アメリカナイズなんかやめる事ですねー
どう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒップアップ効果はあるみたいですよ~(^◇^)
私は長い事履いてませんからお尻ぷるんぷるんかも?
いえ、お肉でパンパンですけどー><っ

若いお嬢さんには許して差し上げてください(*^_^*)
確かに身体には悪いんですけどね。
モンローウォークって私も憧れました♪
アメリカナイズされちゃってますね(^_^;)

花緒の下駄が身体には良いですけど
あれも動きにくいですよーっ

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 12:08

いや~。


論外でしょうね。
美輪明宏さんなんか、自分の子供を車道側に歩かせているだけで、車を停めて母親を叱るって言ってました。

そもそも、その時期に、自分を「女性」として見られていいことなんかないですから。

予測不能な子供の動きもそうですが。
今の時代、すれ違う他人だって、充分予測不能ですしね。

いざというときに、子供を抱えて走れるようでないと、とても危険ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美輪明宏さん、大好きなんです(*^_^*)
同じ女性として尊敬しています。

そうですね、いつ何時、危険があるか知れませんね。
いざという時には靴を脱ぎ捨て走るのでしょうか?
そんな気概があればそもそもハイヒールは履かないと思いますから
やっぱり危機感が薄いのでしょうね。。。

ご主人と一緒ならまだしも
ひとりでヨタヨタ歩いているお母さんは傍から見ていて心配になります><

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!