
アクリル板を熱で切断できるような工具を探しています。
感じとして、電動糸ノコようなタイプが希望です。
ヒットカッター(熱線カッター)というのでしょうか!?
http://www.gansuidou.co.jp/htm/kentikumokei/heat …
上記URLのような卓上タイプがあればうれしいです。
これは、発砲スチロールを切るヒートカッターのようですが、
アクリル板を切れるものを探しています。熱がなければ、レーザーや超音波でも
かまいませんが、なるべくお安いものがうれしいです。手元で使うカッターのようなものではなく、機械的なものがよいです。うまく説明できませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
kokubosino様。何度も回答してくださってありがとうございました☆お礼、大変遅くなってしまってすみませんでしたm(__)m
その後、教えてくださった「プロクソン」の糸のこを購入しました。本当に助かりました。ありがとうございました!!!
No.6
- 回答日時:
0.5mmのアクリル板なら、そのURLのカッターで切れますよ
電動糸鋸が欲しいのならそれを買ってください
http://www.monotaro.com/sc/1a/120540-糸-鋸-盤-糸鋸盤.html
kokubosino様。こんばんは!早速ご回答してくださいましてありがとうございましたm(__)mおぉっ!よい感じの糸のこですね☆教えていただいてありがとうございます。糸のこでもいろんなものがあるんですね。とても助かります。参考にさせていただきます。教えてくださいまして、ホントありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
貴方が買えるくらいだと糸のこだね
数百万出せるならレーザーも有るよ
参考URL:http://www.amazon.co.jp/NEWPHASE-ナカトミ-糸のこ盤-NSS-400/dp/B001U77BGS
yahoooooo1123様。こんばんは!早速ご回答してくださいましてありがとうございましたm(__)mおぉっ!よい感じの糸のこですね☆わたし個人でも買えそうです。教えていただいてありがとうございます。とても助かります。参考にさせていただきます。教えてくださいまして、ホントありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
ameru1999様。こんばんは!早速ご回答してくださいましてありがとうございましたm(__)mおぉっ!このような機械(道具)があるのですね。教えていただいてホントありがとうございます。予算等もわたしだけでは決めれないのですが、自分ではこのような機械を探せなかったので、とても助かりました。参考にさせていただきます。教えてくださいまして、ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
ご質問を見て、誠に失礼ながら、宮沢賢治の注文の多い料理店を思い出しました。
レーザーでも、しかし安いもの、は少し注文が多すぎます。
小さくて薄いものなら、専用のカッターで傷をつけて折れば切断できます。
しかし、一度、大きくて厚いアクリル板が自宅の細工用に必要となりました。
アクリル板自体は日曜大工店で買ったのですが、
買う時に必要な形状に切ってもらうのが条件でした。
日曜大工店では専用の工具で自分の要求した形状に切ってくれました。
切断の頻度が少ないのなら、ご希望の形状に切断されたものをご購入になっては如何でしょう。
切断はサービスで無料でした。
それとも、頻度が多いのなら日曜大工店でご相談になっては如何でしょうか。
do_ra_ne_ko様。こんばんは!早速ご回答してくださいましてありがとうございましたm(__)mそうですよね。的を得てないよくばりな質問をしてしまって、ごめんなさいでした。ご指摘ありがとうございます。日曜大工屋さん、なるほどです。(こちらの問題なのですが)わたしだけでは決めれないのですが、参考にさせていただきます。教えてくださいまして、ありがとうございました☆

No.2
- 回答日時:
もしかして
>機械的なものがよいです。
というのは、手持ちカットではなく板を動かして切り抜きたいという要望ですか?
卓上設置の糸のこ盤的な。
したら、糸鋸盤でしょうね。
熱線では当てると温度が下がるわけですから、どんだけ高温にすれば切れるの?って感じになってしまいます。
あと、臭いも出ます。臭いです。私は嫌いな臭いです。
人によっては気分が悪くなります。
あなた誰?先生?
刃の無い機械で生徒にやらせようとしている?そっちの方が安全と言う判断でしょうか。
局所換気装置が必要かも。
私はコンターという工業用糸鋸のような機械で切っていましたが、冷却のためにエアを噴きつけながら切ってましたね。
じゃないと溶けるので。
Lupinus2様。はい。おっしゃってくださった通り、板を動かして切り抜きたいという意味でした。いろいろ教えていただき、ホントにありがとうございます☆

No.1
- 回答日時:
レーザーや超音波が安いわけはないですね。
スズキで超音波カッターを出していますが、二十万します。
http://www1.suzuki.co.jp/power/index.html
ホットナイフという半田ごての先に刃をつけるようなのもありますが、アクリルは溶けると糸を引くので、始末が大変になるんじゃないでしょうか。
粘るんですよ。みにょ~んって。
「ホットナイフ」で検索すればアマゾンでも売ってます。
あとはジグソーで切るとか。
溶けて刃がくっ付くのでやっかいなんですけど。
Lupinus2様。こんばんは!早速ご回答してくださいましてありがとうございましたm(__)mそうですよね。レーザーや超音波がお安いわけないのに、的を得ないよくばりな質問をしてしまって、ごめんなさいでした。「ホットナイフ」という存在も知りませんでしたので、「なるほど」と勉強になりました。早々とご回答いただけてうれしかったです。教えてくださいまして、ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 樹脂バンパーの穴あけ加工 5 2022/05/02 19:57
- 工学 【寸切棒切断器具の全ネジカッターの手動タイプで1番安い製品を教えてください】 寸切り棒 1 2023/06/30 23:13
- DIY・エクステリア 軽天(角スタッド、ランナー)を切断する電動工具について 1 2022/06/02 19:00
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- 一戸建て システムキッチンですがクリナップとハウステックでは人工大理石の種類は違うのでしょうか? 1 2022/11/06 23:28
- 美術・アート アクリル板に絵を描きます 2 2022/07/03 09:58
- DIY・エクステリア テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて 4 2022/04/11 19:06
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- クラフト・工作 ガラスカッターについて 1 2022/07/22 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刃こぼれというよりは。
-
つまようじはエナメル質をけず...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
日本刀について質問します。
-
小型ナイフ
-
ナイフの回転打法
-
ナイフ 研ぎ方 研ぐ
-
ナイフの違いについて アウトド...
-
画像のナイフに似たナイフを教...
-
RPG 「El Do ra do」で先に進め...
-
厚紙を体よくカットしたい。
-
クレンザーでナイフを研いだら...
-
猪に対するベストの武器
-
卓上糸鋸の異音
-
アーミーナイフの小刃(スモー...
-
初めてビクトリノックス、固い...
-
最近切り絵をやりたいと思って...
-
仕込みナイフの隠し方って?
-
太いリボンを細くするとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
切れたナイフのように これどう...
-
印刷した文字をきれいに切り抜...
-
太いリボンを細くするとき
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
振り出しナイフの所持はダメで...
-
3ミリABS樹脂板の切断 について
-
初めてビクトリノックス、固い...
-
仕込みナイフの隠し方って?
-
厚紙を体よくカットしたい。
-
ナイフを作っている高校生の息...
-
竹刀を軽くする方法
-
ガレージキットを作る際に?
-
カスタムナイフの研ぎ方
-
ナイフの愛好家 小生、ナイフが...
-
ネットで買うナイフやらは、銃...
-
高周波ブレードを買いたいので...
おすすめ情報