
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば「辺の長さが1cm, 1cm, √2cmの直角二等辺三角形」と
「辺の長さが1/√2cm, 1/√2cm, 1cmの直角二等辺三角形」の2つは相似で、
しかも辺の比が1:1になる場合がありますよね
(「前者の三角形の底辺の長さ」と「後者の三角形の斜辺の長さ」の比が1:1)。
でもこの2つの三角形は合同ではありません。
「相似図形の対応する辺同士の長さの比が1:1」なら正解をもらえたかもしれませんが、
そう書かなかったのなら説明不足で不正解になるかもしれません。
また、例えそう書いてあったとしても採点者によってはバツにすると思います。
「相似な2つの三角形があり、その2つの相似三角形の対応する辺同士の長さの比が1:1なら、その相似図形はお互い合同」
という事は、少なくとも中学数学では「当たり前の事実」として扱っていません。
なんの断りもなく、この事を証明で使ってしまうと
「正しいかどうか分かってない事を証明で使っている」と見なされるかもしれません。
なので
「相似な2つの三角形があり、その2つの相似三角形の対応する辺同士の長さの比が1:1なら、その相似図形はお互い合同」
と書くのではなくて、
「相似な2つの三角形があり、その2つの相似三角形の対応する辺同士の長さの比が1:1なら、その2つの相似図形は~~という三角形の合同条件を満たすのでお互い合同」
と書いた方が良かったのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
単純には合同でよさそうに思うのですが・・・
気になったのは、「比較している辺がきちんと対応した辺同士になっているか」です。
三角形ABC ∽ 三角形PQR
と表したとき、点Aと点P、点Bと点Q、点Cと点Rが対応していることになりますね。
AB= PQであることを示していればいいのですが、
AB= QR(対応していない辺)であることを示しているとダメですね。
そもそも、相似+辺の長さが示せるのであれば
「1辺とその両端の角がそれぞれ等しい」という合同条件が使えるはずですね。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
三角関数で分からない問題があ...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
三角形の重心の問題です
-
三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√...
-
三角錐と四面体
-
三角形の内接円が必ず存在する証明
-
底辺が共通な2つの三角形の角...
-
数学Ⅲ 無限級数 この問題の(2)...
-
球面三角形の正弦定理・余弦定理
-
3次元上の三角形内の任意点の...
-
円に外接する三角形
-
台形の対角線の求め方
-
Aに直線3本で三角形7個
-
ベクトルの証明問題(大学受験)
-
高校数学です。 底面の半径1,高...
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
数学Aの問題です。わかる方教え...
-
内接円の半径rを求めよ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
三角錐と四面体
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
正八角形で・・・・
-
高校教科書の問題
-
正八角形についてです。 3個の...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
合同ではない三角形について
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
合同と=の違い
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
ベクトルの重心
-
台形の対角線の求め方
-
複素平面上の三角形の相似について
-
図形の性質 「平行な二直線を含...
-
五角形と台形の問題で・・
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
-
この世に「絶対」なんてない。 ...
おすすめ情報