
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オイルにはいろいろな種類があります。
ガソリンエンジン用、ディーゼルエンジン用、4ストローク用、2ストリーク用など。
その中にもグレードや粘度の規格があって記号で表示されています。
また、最近では4輪用、2輪用のオイルが区別されています。これは4輪の低燃費エンジン用に特に添加剤が配合されたり成分が変わったりしたためで、クラッチやミッションがエンジンオイルにつかっている2輪車ではクラッチの滑りやミッションのギアの潤滑不足が起きる可能性があります。スクーターでもスタータークラッチの滑りの可能性があるので無関係ではありません。あくまで可能性があるというだけですが。
バイクメーカーが取扱説明書で指定しているのは当然のように純正オイルですがそれはそのエンジンを設計するに当たってその指定された純正オイルを使用することを前提にしているからです。ですから純正を使うのが無難といえます。特に新車の場合は指定オイル以外を使ってトラブルが起きた場合、保証修理がきかなくなることがあります。
しかし、実際にはよほどおかしなオイルを使ったり大きく指定からはずれた粘度のオイルを使わない限り通常の使用ではトラブルが起きることもないようです。自分でオイル交換する場合はあくまで自己責任でオイルを選んでください。
No.1
- 回答日時:
私の個人的な考えですが、エンジンオイルに関しては純正と同等以上の物なら何ら問題ないと思います、MTならクラッチのことも多少考えに入れますがスクーターであればそれも考えることはないでしょう。
従ってオイルの種別(化学合成とか鉱物とか)と粘度10W/40等の同じ物ならそんなに気にしないです、ただし安い物は添加剤なども差があると思いますから私は早め早めの交換をしています(MTばかりですが)もっとも250のマルチみたいに高回転を常用する物には使わないと思います。
現在乗っている単気筒の650のバイクも車用の安物ばかり使用しています(水冷だし)以前油令のモデルに乗っていたときにはこだわってオイルの専門家に相談して手に入れたことも有ります、過去に鉱物湯指定の車に化学合成の高価なオイルを使用してオイル漏れなどのトラブルを経験していますから、純正指定から大きく外れた高級物は使用していません(基本はパーツ屋から安い物を購入)
私はこんな感じで現在のバイクもあと少しで5万キロですが通勤に2種の2ストを乗りだして距離が出ない(こちらは純正使用)もちろん私も是が正解かどうかまでは解らないのでもし車用などを使用されるのでしたら良く考えてからにして下さい(私はトラ部が起これば自分でしますから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
ヤマハビラーゴ250吹き上がらな...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
純正オイルの方がいい?
-
バイクのエアフィルターを交換...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
かなりの初心者です。
-
ビラーゴ250から異音が・・・
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
社外品と純正オイルエレメント...
-
モトクロスのフォークオイル
-
サスのオーバーホールについて...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
オイルフィルター無交換時の残...
-
xjr400のクラッチカバーにあな...
-
コペンのミッションオイルについて
-
フロントホークオーバーホール
-
マツダスピードのデフ(ロード...
-
GSX250E の前期型(ザリ?)のオ...
-
オートバックスでオイル交換を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
オイルフィルターを間違って交...
-
ヤマハビラーゴ250吹き上がらな...
-
エアフィルターにつけるオイル
-
GSX250E の前期型(ザリ?)のオ...
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
ホームセンターで売っているエ...
-
マグナ50のギアオイルの交換に...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
バッテリーターミナルの交換に...
-
フォークオイル交換
おすすめ情報