
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DT200WRは当時ギャップだらけのMXコースで試乗して、あまりのサスの良さに感動した記憶があります。
標準設定ではビギニングでワリとサスが柔らかめな感じだけど全体的に動きの良さが光っていました。今となってはもっと良いサスのバイクはあるでしょうが、せっかくの良いバイクだし、バイクって趣味の乗り物なので最良のコンディションで乗ってあげるべきではないでしょうか?
オイルが古いのであれば迷わず交換すべきと思います。
私ならオイルとオイルシールとメタル(交換当初は少し硬いイメージになるかもしれませんがアタリが出るといい感じになってきます)をセットで交換します。
ちなみに元々DT200WRに使用するオイルは標準でも最初からサラサラした水のようなオイルです。私にはオイルを替えたことによる違いはあまり体感できませんでした。(・・と言いつつ特定銘柄を気に入ってずっと使ってましたが)
ちなみに私はエンデューロに参戦していた頃はオイルの油面高さを1~5mm程度高くして乗っていましたが、バンプ付近での踏ん張りが増すような気がして気に入ってました。
サスの設定は奥が深いです。頑張ってよいマシンに仕上げて下さい。
2st大好きだったのに今は4stのオヤジより
ありがとうございました。
そうみたいですね。サスのセッティングは好みと常識の間で悩むところです。^^;
もう少し悩みたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私なら少し乗ってから判断します。
年数的にフロントフォークのオイルシールの劣化もあるでしょうから、オイルだけ変えても無駄になる可能性があるからです。
しかしレースをするならオイルの粘度や量で動きが変わるので、その意味でこのバイクの”標準”を作っておくことは必要です。
この回答への補足
ありがとうございます。
車両はDT200WRで
既に裏山やコースでの走行をしておりまして、動きが少々硬いかなぁ・・という感じです。(レーサーと比較してなので本来の性能なのかもしれませんが・・)
仰るとおり年数的にシール大丈夫かな?というところもあり
やるならダメになってからかと思っているところでした。
ご存知でしたら教えて下さい。
OILを軟らかめにするとシールからの漏れもしやすいということになりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
ヤマハビラーゴ250吹き上がらな...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
エアフィルターにつけるオイル
-
オイルフィルターを間違って交...
-
スーパーシェルパ ヘッドガス...
-
フォルツァMF10 オイル量
-
マグナ50のギアオイルの交換に...
-
フラッシングオイルを自力で作...
-
スクーターのオイルの減り
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
レガシーのオイル交換を計画中
-
ホンダToday(スクーター)のバ...
-
4スト4気筒の400CCバイ...
-
XLR-BAJA(MD22)フロントフォー...
-
ベクスター125のオイル交換につ...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
フロントフォークからオイル漏...
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
コペンのミッションオイルについて
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
オイル交換に8000円
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
ドラッグスター400 フォークオ...
-
スクーターのオイルの減り
-
フロントフォークのオイル量に...
-
オイルフィルター無交換時の残...
-
スクーピーのオイル交換表示サイン
-
エンジンオイルのふたが開かな...
おすすめ情報