重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

91年ごろのオフ車を入手しましたが走行は2000kmも走っていない見た目は新車同様のバイクです。
各油脂関係は交換するとして、FフォークのOILまでも交換する必要ありますでしょうか?
草レースに使うことも考慮して動きに違いが出るようなら交換しようかとも考えておりますが・・意味が無ければ無駄な事はしたくないのでどうしようかと思っております。

A 回答 (2件)

DT200WRは当時ギャップだらけのMXコースで試乗して、あまりのサスの良さに感動した記憶があります。

標準設定ではビギニングでワリとサスが柔らかめな感じだけど全体的に動きの良さが光っていました。
今となってはもっと良いサスのバイクはあるでしょうが、せっかくの良いバイクだし、バイクって趣味の乗り物なので最良のコンディションで乗ってあげるべきではないでしょうか?
オイルが古いのであれば迷わず交換すべきと思います。
私ならオイルとオイルシールとメタル(交換当初は少し硬いイメージになるかもしれませんがアタリが出るといい感じになってきます)をセットで交換します。
ちなみに元々DT200WRに使用するオイルは標準でも最初からサラサラした水のようなオイルです。私にはオイルを替えたことによる違いはあまり体感できませんでした。(・・と言いつつ特定銘柄を気に入ってずっと使ってましたが)
ちなみに私はエンデューロに参戦していた頃はオイルの油面高さを1~5mm程度高くして乗っていましたが、バンプ付近での踏ん張りが増すような気がして気に入ってました。
サスの設定は奥が深いです。頑張ってよいマシンに仕上げて下さい。

2st大好きだったのに今は4stのオヤジより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうみたいですね。サスのセッティングは好みと常識の間で悩むところです。^^;
もう少し悩みたいと思います。

お礼日時:2009/04/23 23:14

私なら少し乗ってから判断します。


年数的にフロントフォークのオイルシールの劣化もあるでしょうから、オイルだけ変えても無駄になる可能性があるからです。

しかしレースをするならオイルの粘度や量で動きが変わるので、その意味でこのバイクの”標準”を作っておくことは必要です。

この回答への補足

ありがとうございます。
車両はDT200WRで
既に裏山やコースでの走行をしておりまして、動きが少々硬いかなぁ・・という感じです。(レーサーと比較してなので本来の性能なのかもしれませんが・・)
仰るとおり年数的にシール大丈夫かな?というところもあり
やるならダメになってからかと思っているところでした。

ご存知でしたら教えて下さい。
OILを軟らかめにするとシールからの漏れもしやすいということになりますか?

補足日時:2009/04/21 14:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!