
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんの考えておられる通り、
「全ての汚れを落としてしまうと問題が起きる」
からです。
えー詳しい法的なものは忘れてしまいましたが、
・汚れが完全に落ちる
・完璧に消毒される
などを、一般に販売される商品で広告してしまうと
「不当表示」にあたってしまいます。
確かにクレーム予防という面もありますが。
他にもいろいろありますよ。
「医薬品はCMの中で口にしてはいけない」とかね。
昔はこの件は厳しく、栄養ドリンクもひっかかってましたが、
(ドリンクの口をあけるだけだったって、覚えてます?)
最近は多少ゆるくなりました。
でもやっぱり、「汚れ落ち」はだめなんです。
No.2
- 回答日時:
> コレは「CMみたいに落ちないじゃないか!」のようなクレームが来ないためにやっているのでしょうかね?
世の中には些細なことでクレームをつける人がいますから、誰が見てもCGのイメージと分かるような映像でも、わざわざ「イメージです」のお断り文字スーパーを入れたりしています。
> CGで洗浄イメージなどを見せるとき、必ずすこ~しだけ汚れが残ってるのです。
洗剤などは実際にも少し雑菌が残るので、クレーム対策というよりも正確さを表現しているといえます。

No.1
- 回答日時:
私もかなり前から「お?」と思ってました。
憶測ですが、100%や完璧ではないことを意味してるのではないでしょうか?
洗剤でいうなら「なんでもかんでも全部が全部は落ちませんよ~」ってことだと思っています。
本当のところを断定して教えて下さる方の回答を期待しています。
素朴で気になる質問をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 1 2022/12/31 21:13
- 医療・安全 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 4 2023/01/02 04:57
- 生活習慣・嗜好品 歯ブラシに除菌スプレーはOK? 5 2022/03/29 14:25
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤、粉末洗剤が廃版されたメーカーがあるの? 1 2022/05/28 07:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ちゃんと洗濯をしても、高確率で彼女のパンツの股間の所にネバネバした液体が付いているのですが何故でしょ 4 2022/12/28 22:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【黒いズボンについた汚れの落とし方について】 黒いズボンに歯磨き粉がついてしまいました。 洗濯しても 3 2022/05/07 14:27
- 歯学 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるから歯磨き粉より洗口液の方がいいって 3 2022/12/31 15:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
デジタルデトックスで「スマホ脳」を改善しよう!スマホの使いすぎによる弊害と改善法
「最近、物忘れが激しい」と感じたら、スマホの使いすぎが原因かもしれない。「スマホ認知症」という言葉を耳にする程だ。今や生活に欠かせないツールだが、現代人の脳を脅かす事態となっている模様。その現象は子ど...
-
「美しい男性」が増加中?加速する男性の美意識の高さとその真相について探ってみた!
昨今、男性の美意識が高まっていることを耳にする。実際、新しいメンズ化粧品ブランドも多数存在するようだ。「教えて!goo」にも、「男性ですが、スキンケアやメイクに興味があります」という投稿が寄せられており...
-
呼吸法のプロに聞いた!集中力を高める方法
仕事や勉強、スポーツなど、集中力はいかなるシーンでも重要なものだろう。集中力が散漫になることで、作業効率が大幅に下がったり、失敗したという経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「集中力って何ですか?...
-
ソルトコーディネーターに聞いた!毎日の料理で美味しく塩分を抑えるテクニック
料理の決め手となる重要な調味料といえば「塩」。料理には必要不可欠な塩だが、過剰に摂りすぎると、高血圧になり疾患を引き起こす可能性があるのでは……と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」にも「塩分とり...
-
病院嫌いな高齢者を健康診断や病院に行かせる方法を特養に聞いた
歳を取ると頑固になる人が多いように感じる。それが理由かは定かではないが、これまで病気一つせずにきたからと「何も問題ない!」と言っては病院に関わることを拒む高齢者もいるようだ。とはいえ、定期的に病院に行...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
頑固な汚れを落とすおすすめの...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ユニットバス内に付着した白髪...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
食洗機用洗剤と衣料用洗剤の違...
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
机についた手垢が落ちません…
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
自動車の油汚れを落とすにはど...
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
洗濯物から白い固形物がでる
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
ユニットバスに着色汚れがつい...
-
シャーペンのローレット加工の...
-
コープの「液体セフター」って...
-
レンジフードのスイッチが油で固着
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
野球で外野でスライディングキ...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
机についた手垢が落ちません…
-
教えてください。家のクロスに...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
ユニットバス内に付着した白髪...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
ヘアアイロンの焦げ
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
車のシートに生理の血がついて...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
おすすめ情報