
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これは完全に業界用語で「しょうひん」です。
気が利いているとか、洒落ているという意味はともなわない、大きさを表すだけのための言葉としての「しょうひん」なのです。
ただし、やはり謙遜的な意味合いでも使います。
(「しょうひんですけどね」みたいに使います)
なぜ小さいと謙遜の対象になるのか、疑問を持っていましたが、もともと小に謙遜の意味があるとの指摘でうなづく物がありました。
2の方が書いているように大作に対する小品です。
現代の美術で大作、特にとてつもなく大きい作品が珍しくなくなった理由として、「暖炉の上の小さな絵」という中上流的なたしなみや飾りとしての芸術に対する疑問や反発が背景にあったわけで、そういう意味では「小品」=「ちょっと気の利いてて洒落た感じの、小規模な作品」という感じ方はそう外れていないようにも思います。
また前記の謙遜としての「小品ですけどね」には大きいのは買う方も困るだろうと、わざと小品も製作しておくなどの政治もあることをふまえての謙遜も含まれます。
でも優れた小品は単に大きい作品のエスキース的な物や縮小版ではなくて、最初からそういう大きさの物でできることを考えられている作品ですね。
ただし「しょうひん」を指すのに「こじな」という読みはありません。絵画の小品を指すためとしては「こじな」は無しです。
No.4
- 回答日時:
私もこじなは聞いたことがありません。
私は違いますが、どうやら、日本人の一定の割合は、伝統的な正誤の価値観と同様に
「素敵な感じ」のような感覚を重視して言葉と使うようです。
そういう人通しは意外と気が合うので、貴方の友達に「こじな」使いがいたのかもしれませんね。
そこで、「こじな」をはやらせてみてはどうでしょうか。
個人的には、両方訓読みをしている時点で、
「小瓶」を「こびん」と読む(関東では「こびん」関西では「しょうびん」と読むそうです。
私は関東育ちですが関西の読みの方が良いと思います)よりは大分ましだと思います。
No.3
- 回答日時:
小生など“小”をつけて自分の事やものに対して謙遜を表示しますね。
作品(小著)、住職(小住)、・・・等。
その場合は“しょう”って読みますね。
こものいれとかいいますね。こじないれとは余り聞きません。
粗品(そしな)とはいいますね。
仰せの『ちょっと気の利いてて洒落た感じの、小規模な作品』というのを、一語でいう表現は思いつきません。
新たな質問を起して皆さんのお知識にからのご助言をお願いしたらいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
誰でもそういう思い込みてあるものです。でも残念ながら「小品」は「こじな」
とは読みません。「しょうひん」です。
小品の品は作品という意味で使われることが多いのです。
絵なら6号8号ぐらいまでの作品、小説なら気の利いた短編とか
音楽も交響曲などでない、短い曲
つまり大作の対義語だといえます。残念だけど「こじな」は諦めてください。
多分通用しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 楽しめる?オカルト(予言、心霊現象など)の作品 3 2022/04/14 04:58
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 3 2022/12/04 16:40
- アニメ 反日表現で話題の「俺だけレベルアップな件」という韓国の漫画 2 2022/07/08 17:14
- pixiv ピクシブの他ジャンルから来る人 1 2022/06/07 06:22
- その他(悩み相談・人生相談) 私が本読んでた時にそれを見てた友達がいたんですけど小説とか興味ないし面白くないと言ってた友達が私と同 2 2022/03/31 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 妄想をやめたい 5 2023/05/10 15:45
- 教えて!goo 「もし、あなたが火星人だったらどうしますか? 」って洒落の質問が有って、私も洒落で「逆,オデッセイを 1 2022/12/25 15:20
- 文学・小説 ホストクラブやホストを扱った小説が読みたい ホストクラブやホストを扱った小説を教えてください。最近Y 1 2022/07/13 13:24
- 文学・小説 古い小説を読みあさっています。 天城越えのようなドロドロした小説を読みたいのですが、何か良い作品はあ 2 2023/03/09 12:33
- 文学・小説 スイート・マイホームを読んだのですが、とても面白かったので、この作品ような小説ありませんか? 続きが 1 2023/06/08 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑誌に付いているポスターって...
-
illusted by・・・?
-
イラストレーターになるには専...
-
禅画
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
ブログの使い方とオススメは?
-
financial times 広告のビルの...
-
海外のとあるサイトを探しています
-
絵を描くこと
-
コップ・グラスの絵を消すには?
-
天女の演奏する楽器について
-
芸能人の顔ポスター印刷につい...
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
浅草の酉の市は酉の日前日は何...
-
イラストの評価お願いします!...
-
のは のが 違い
-
夢の世界で過ごしたい
-
ポスターがたるんでくる ポスタ...
-
ナスカの地上絵の発見はどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報