
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全館空調なので、この換気扇はシックハウスのみの為の換気扇なので、弱で充分だとは思いますが、新築ですので
ホルムアルデヒドなどの揮発性物質がまだ抜けきっていない可能性があります。一年間は強で、後は弱で使用という方法もあります。
尚、法律に則れば室内の換気は二時間に一回、全量を入れ替える規定になっています。
正直この規定に真っ向から挑めるような資料を私は持っていないので、参考程度に聞いておいて下さい。
No.5
- 回答日時:
我が家では新築して丁度3年になりましたが、換気は弱設定で問題ありません。
冬の低温過加湿についての対策は、1階の部屋のみエアコンで結露モード運転を
何回か実施しています。
No.4
- 回答日時:
質問者様の家の詳細を知らないので細かい事は言えませんが、我が家では丸2年間ずっと弱ですが特に問題は感じた事はありません。
そもそも換気能力的に質問者様のお宅が「強でないとOKじゃない」のか「弱でもOK」なのかわからないなら、後は質問者様の満足度で決まってくるのではないでしょうか?私は目に見える項目としては「結露しない事」を重視していますので、現状の弱でも結露は無いので強にする必要は無いと考えています。とはいえ正直、現在の我が家の換気の機構で隅々まで換気されているとは思えませんが・・・
No.2
- 回答日時:
扇風機の羽が回転する換気扇は、その部屋しか換気できる能力しかなく、全室の換気能力はありません、
建築資材に含まれるホルムアルデヒドの含有量は、規制されていますが、ゼロではないです、壁紙の接着糊、クッションフロワーカーペットの接着剤、水周りの防水用シリコン充填剤、塗料などに含まれています、人間の呼気からは、二酸化炭素、水分が排出され、又、ガスコンロなどからは、二酸化炭素、などが、有害ガスが排出されます、最新の高気密、高断熱住宅ほど、その有害なガスを排出することが困難となり、24時間換気が義務つけられたのです、
No.1
- 回答日時:
弱にすると省エネですが、排気能力が落ちるので、油煙が天井や壁について汚れ易くなります、においがこもり、悪臭が室内に残ります、湿度計
、温度計で、モニターすれば、湿度が高くなり、家具の陰にカビが、生えやすくなります、新築のときは、最低でも1年間は、24時間換気しないと、建築資材に含まれる、有害なホルムアルデヒドが屋外に排出されず、目が痛い、不快な臭いがする、頭痛がするというハウスシック症候群に悩まされます、敏感な人は、耐え切れません、特に冬場は部屋によって温度差、湿度差ができ易く、寒い朝は、家具の影、押入れの奥に結露しやすくなりますご回答ありがとうございます
キッチンには別途、通常の換気扇が設けられておりますが、これを使用しても全館換気の強弱が影響するのでしょうか?
24時間換気をOFFにするつもりはありませんが、弱でも有害なホルムアルデヒドが屋外に排出されないのでしょうか?
そもそも、最新の建築材からもホルムアルデヒドが発生しているのでしょうか?
各部屋に温度・湿度計を置いていますが、外気温に関わらずどの部屋も差がほとんどなく、常に一定に保たれています
換気の強・弱では変化がない様子です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
家中の窓を開けてどのくらいで...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
今月27日に家族で自家用車で 寒...
-
新築の 新建材の臭いはいつ消...
-
部屋のブロッコリー臭さ
-
マンションの吸排気口について
-
24時間換気でベランダから近...
-
障子 ワーロン紙で太鼓張り
-
生活臭がする人の傾向
-
地下受水槽室について
-
地下室 酸欠 注意必要?
-
部屋を締切っていても酸素を多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション、下の階のタバコの臭い
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
6畳間のタバコの換気について
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
家の湿度が高い どうすればあ...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
部屋を締切っていても酸素を多...
-
プラモデルの塗料と換気時間に...
-
マンション室内負圧について
-
クレゾール臭をとる方法
-
一人暮らしで窓を開けたりなど...
おすすめ情報