
javaの超初心者です。
人が書いたソースをまねて書いたのですがエラーが出てしまいます。
げんいんを教えてください。
============================================================================================jspファイル
<%@page import="java.util.*" contentType="text/html; charset=Shift_JIS"%>
<%
HELLO_ANKERT_TOP_DAO dao = new HELLO_ANKERT_TOP_DAO();
LinkedList<HELLO_ANKERT_TOP_BEEN> list = dao.selectAll();
%>
</table></body></html>
============================================================================================been.javaファイル
import java.io.Serializable;
public class HELLO_ANKERT_TOP_BEEN implements Serializable {
private int INT_TOTAL_CNT;
// デフォルトコンストラクタ
public HELLO_ANKERT_TOP_BEEN() {}
public HELLO_ANKERT_TOP_BEEN(
int INT_TOTAL_CNT,
) {
this.INT_TOTAL_CNT = INT_TOTAL_CNT;
}
public int getINT_TOTAL_CNT(){
return INT_TOTAL_CNT;
}
public void setINT_TOTAL_CNT(int INT_TOTAL_CNT){
this.INT_TOTAL_CNT = INT_TOTAL_CNT;
}
}
============================================================================================dao.javaファイル
import java.sql.*;
import javax.naming.*;
import javax.sql.*;
import java.util.*;
public class HELLO_ANKERT_TOP_DAO{
private String dataSourceName;
public HELLO_ANKERT_TOP_DAO(String dsName) {
dataSourceName = dsName;
}
public HELLO_ANKERT_TOP_DAO() {
dataSourceName = "jdbc/demizu_Ankert";
}
private Connection getConnection() {
try {
Context ctx = new InitialContext();
DataSource ds = (DataSource)ctx.lookup("java:comp/env/" + dataSourceName);
Connection con = ds.getConnection();
return con;
}
catch(Exception e) {
e.printStackTrace();
}
return null;
}
private void closeConnection(Connection con) {
try {
con.close();
}
catch(Exception e) {
// 何もしない
}
}
// 全件検索用メソッド
public LinkedList<HELLO_ANKERT_TOP_BEEN> sele
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
J2SE1.4からデフォルトパッケージのインポートは出来なくなりました。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/816-3973/6ma7ft …
>.javaでクラスファイルを作ったときは、classesフォルダ直下でも認識されたのですが?
これは、使用する・されるクラスが共にデフォルトパッケージにあるのではないでしょうか。
同一パッケージ内ならばインポートする必要はありませんから。
jspはコンパイルされるとき、自動でパッケージングされるはずなので
デフォルトパッケージ内のクラスは認識されないということです。
No.2
- 回答日時:
前回の回答の
>デフォルトパッケージだとimport出来ないはずなので、パッケージにいれるようにしてください。
は読まれましたか?
エラーメッセージにあるUSER_INFO_DAOが質問内容には一切でてこないので良く分かりませんが
デフォルトパッケージになっているのではないでしょうか。
なにかしらのパッケージにいれて正しいimport文を書いてみてください。
この回答への補足
パッケージに入れたら動きました!!
ありがとうございます。
あと、もうひとつ質問です。
パッケージにしなければならないのはJSPの処理のときだけでしょうか?
.javaでクラスファイルを作ったときは、classesフォルダ直下でも認識されたのですが?
No.1
- 回答日時:
>エラーが出てしまいます。
どんなエラーなのかを具体的に書いてください。
エラーメッセージの全文を貼り付けるといいと思います。
とりあえず、JSPでHELLO_ANKERT_TOP_DAOクラスのimportが必要な気がします。
その際にデフォルトパッケージだとimport出来ないはずなので、パッケージにいれるようにしてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
2000文字までだったので、エラー表示の部分は登録できませんでした。
いわれたとおり。importに*(classファイル直下にあるクラスなので*だけ表入力してみました。)
をいれたら。
「<%@page import="*,java.util.*" contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %>」
以下のエラーになりました。classフォルダ直下のクラスファイルのインポートの記述方法が
違うのでしょうか?
org.apache.jasper.JasperException: JSPのクラスをコンパイルできません
生成されたサーブレットのエラーです:
Syntax error on token "*", Identifier expected
JSPファイル: /view/USER_INFO_JSP.jsp の中の2行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
USER_INFO_DAO cannot be resolved to a type
JSPファイル: /view/USER_INFO_JSP.jsp の中の2行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
USER_INFO_DAO cannot be resolved to a type
JSPファイル: /view/USER_INFO_JSP.jsp の中の2行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
USER_INFO_BEEN cannot be resolved to a type
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.handleJspException(JspServletWrapper.java:510)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:375)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:314)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:264)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
filters.SetCharacterEncodingFilter.doFilter(SetCharacterEncodingFilter.java:122)
原因
org.apache.jasper.JasperException: JSPのクラスをコンパイルできません
生成されたサーブレットのエラーです:
Syntax error on token "*", Identifier expected
JSPファイル: /view/USER_INFO_JSP.jsp の中の2行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
USER_INFO_DAO cannot be resolved to a type
JSPファイル: /view/USER_INFO_JSP.jsp の中の2行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
USER_INFO_DAO cannot be resolved to a type
JSPファイル: /view/USER_INFO_JSP.jsp の中の2行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
USER_INFO_BEEN cannot be resolved to a type
org.apache.jasper.compiler.DefaultErrorHandler.javacError(DefaultErrorHandler.java:84)
org.apache.jasper.compiler.ErrorDispatcher.javacError(ErrorDispatcher.java:328)
org.apache.jasper.compiler.JDTCompiler.generateClass(JDTCompiler.java:414)
org.apache.jasper.compiler.Compiler.compile(Compiler.java:297)
org.apache.jasper.compiler.Compiler.compile(Compiler
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- C言語・C++・C# 大量のデータを読み込んで表示する速度を改善したい 8 2023/05/07 13:29
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- その他(プログラミング・Web制作) atcoder python コードへの助言 2 2022/08/12 15:31
- Visual Basic(VBA) VBA Bookの表示、非表示 1 2022/09/16 20:44
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- Java 直し方について教えて頂きたいです。 4 2022/08/13 02:11
- オープンソース Flaskでサーバー立ち上げに関して 1 2023/08/12 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラス間でのデータ参照
-
範囲外の数値を代入したらエラ...
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
import と extends について
-
c++,ある関数のクラスから別の...
-
C++でfriendクラスにしているの...
-
無名パッケージからのインポート
-
生成されたサーブレットのエラ...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
親クラスから子クラスへアクセス。
-
Java
-
違うクラスからの変数の共有化
-
java-別クラスの変数の使い方を...
-
ネストしたenumへのリフレクシ...
-
visual studioのデザイナ画面で...
-
swingについて。
-
オーバーロードしたメンバ関数...
-
C# インターフェイスの実装
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラス間でのデータ参照
-
範囲外の数値を代入したらエラ...
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
c++,ある関数のクラスから別の...
-
構造 他のクラスの構造体を別...
-
C#でほかのファイルにある自作...
-
C++でfriendクラスにしているの...
-
import と extends について
-
Java リフレクションについて
-
無名パッケージからのインポート
-
visual studioのデザイナ画面で...
-
ひとつのファイルにクラスは1つ?
-
違うクラスからの変数の共有化
-
C#のクラスライブラリでメッセ...
-
継承したクラス側のクラス名の取得
-
Java
-
java-別クラスの変数の使い方を...
-
C# インターフェイスの実装
-
デシリアライズでオブジェクト...
おすすめ情報