プロが教えるわが家の防犯対策術!

標題どおりですが、午前中に博多行き新幹線の自由席に乗れるでしょうか。
東京駅に着くのが8時半ぐらいになりそうです。
3時間ぐらい待ったら乗れるなどの情報もあります。5時ぐらいには博多に着きたいのですが。

大混雑は覚悟で敢行します。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 お一人での旅行ですかね。


 もしお一人なら、今でも区間を選べば1席とかなら普通車指定席に空席がある列車がありますよ。もちろん、東京駅~博多駅間で空席のある列車なんかはありませんが、「東京駅~名古屋駅間」「名古屋駅~新大阪駅間」「新大阪駅~岡山駅間」「岡山駅~博多駅間」というように、区間を分けて指定席の空席を調べてもらえば、1席とかならけっこう空いている列車も多いですよ。一番混雑しているのが「新横浜駅~名古屋駅間」でしょう。「東京駅~名古屋駅間」で空席のある列車を探してもらい、名古屋から先はその列車か、もしくはそれ以降の列車で空席のある列車を探してもらえばけっこう1人なら直前でも指定席が取れることがあります。また、「東京駅→名古屋駅間」がどうしてものぞみ号など満席なら、この区間を「こだま号」指定席なら取れると思いますよ。ホームで長時間立って待つより比較的すいているこだま号の指定席でのんびり行くのもいいですよ。「こだま号」が混雑するのは「新横浜駅→静岡駅」くらいですから、「東京駅→名古屋駅間」こだま号の指定席も取れなくても、「三島→名古屋」とか「熱海→名古屋」間ならよく取れたりしますよ。取れなかった区間のみ自由席に乗り、自由席に座れたらそのまま自由席にいて、自由席に座れなかったら取れた区間から指定席に移れば立っても短時間で楽ですよ。
 しかし、2名とかは絶望的です。
 なお、新幹線は新幹線改札を出ずに、新幹線ホーム内で何回乗換えしても、指定席特急券は同額です。
 もし、どうしても取れない区間があっても、大半の列車が「広島駅→博多駅間」は普通車指定席に空席があります。また、多くの列車は「岡山駅→博多駅間」で普通車指定席に空席があるでしょう。全区間自由席を選ぶのではなく、取れる区間は普通車指定席を取っておいて、取れない区間だけ自由席で立てば楽でいいですよ。それに、岡山駅から博多駅間の指定席を取っておけば最悪立っても岡山までと思うと、気分が楽でいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。大人2名の旅です。
また、博多駅への到着時間の制限(乗り換え)がありまして4時ぐらいには博多に着きたいと思っています。こだまの選択が厳しいかも知れません。
区間指定というのに興味があります。車内アナウンスで”本日は指定席は満席”とか放送しますが、全席・全区間満員御礼という意味ではないという理解でしょうか。
これは検索できるでしょうか。車掌さんやみどりの窓口で完売といわれても、”全区間ですか?”と聞き返すべきでしょうか。

お礼日時:2010/12/28 14:33

発車時刻だけで判断しても失敗します。


例えば、
8:30 16番ホーム
8:40 15番ホーム
8:47 18番ホーム
8:50 16番ホーム
となり
16番→15番→18番→16番と移動するのか
16番1箇所で20分待つか、で違います。

「乗る」というのが
「座るまで」を意味するのか「立ち乗り」を意味するのか、
後者なら早く乗ったもの勝ちのように思えます。

新大阪始発のレールスターも8両と短いし乗客多いので、
ひかりで東京から岡山止に乗って、岡山から広島、広島から博多。
時間に余裕があれば広島からこだま。(時間はこの間は2時間)
岡山、広島で待つくらいのが効果があると思います。

午前中に移動、下車して駅で食事、食事した昼から移動、とか
都合いい時間を考えるのはやっぱり人多いです。

知能戦かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
○新大阪・広島・岡山で乗り換えをするか、博多まで通しで乗るか。これは成り行きかな?と思います。スムーズに行きそうだったら広島止まりでも敬遠しないということですね。
○ホームをこまめに移動するか、1点買いか、ですが、こまめに移動してもホームからあふれそうな人だったら順位が上がらないように思います。本数が比較的多い、16番ホームの1点買いかなと思います。混雑はわかっていますが、その度合いを見ます。
○連れが1名いるので二手に分かれるかなとも思っています。
最終作戦は今夜決めます。

お礼日時:2010/12/28 14:54

参考URL:

http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/index.html
(JR東海/東海道・山陽新幹線時刻表)

参考URL:http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/shin …
(JR東海/東海道・山陽新幹線時刻表下り)

時刻表は乗換検索サイトのものでは話になりません。
上のURLで示した時刻表を参考にして下さい。
これを見ながら、No.2さんが仰った内容をシミュレートしてみて下さい。どういう意図でNo.2さんが回答なさったのか理解できると思います。

とりあえず上のURLの時刻表を印刷して持っていくか、紙代が勿体無いなら「のぞみ」だけで構いませんから、
・(定期or臨時)何時何分発、何番線、のぞみ○○号何何ゆき、○○(終着駅)何時何分着

↑このような感じで、発時刻、発車番線、列車名、終着駅と終着駅時刻を書き出しておくと便利です。
この時、臨時列車or定期列車の区別もつけておくと便利です。

また臨時列車の見分け方ですが、上のURLの時刻表で、一番上に青いひし形の印が付いている列車は臨時列車です。
臨時列車の欄には、日付や曜日で運転日が記載されています。
運転日だけではなく、運休日が記載される事もあるので要注意です。

後、自由席特急券については、途中の駅の改札を出ない限り、複数の列車を乗り継ぐ事も可能です。
No.2さんも仰っていますが、無理に博多行きを狙わず、広島行きでも座れそうなら座ってしまうのは良い方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
12月29日の午前8~9時の東京駅:自由席車両(3両分)のところだけ長蛇の列でしたが、1本見送れば2本目には乗れました。横浜・名古屋から乗る人は座れません。
1月2日の午後の博多駅:やはり1本見送れば座れます。ただし小倉・広島からの乗客は座れません。
今回は両端の駅からの乗車だったことと、大混雑の1時間前くらいに動けば大丈夫という教訓となりました。29日の朝10時以降ぐらいだときつかったと思います。

お礼日時:2011/01/04 23:17

今年の混雑状況がどうなるのかまでは知りませんが、乗れないことはないでしょうね・・・


ただ、どうしても座りたいかどうかです。

座るために、ホームで立ったまま1時間も2時間も待つのでは本末転倒ですよね。
(それでも座れるかどうかは保証の限りではありません)

とりあえず、新大阪まで行きましょう。
大阪で一息ついて・・・・という感じが楽だと思います。

東京駅では、どうせ自由席に座れませんので、最初からあきらめて指定席のデッキへ乗りましょう。
壁にもたれられる楽な良いポジションを確保した方が賢明です。(私はいつもそうやっています)
名古屋まで我慢すれば、デッキにしゃがみ込めるぐらいにはなると思います。
お尻の下に敷く雑誌などを持参していった方が早いですね。

大阪からは、始発もあると思いますし、東京駅の混雑状況と比べれば大分、楽なはずです。
車内販売など期待できませんので、飲み物は前もって買ってから乗ることが必須です。

それでは、頑張って帰省されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。座席に座ってのんびり旅を楽しむという境地ではなく、スポーツかゲーム感覚でのぞみたいと思います。険しいほど楽しいという境地に至れるかどうかですが。デッキに座り込むからこそ楽しめる暇つぶしって何かないでしょうか。開発してみたいとも思います。

お礼日時:2010/12/27 17:42

自由席なら乗れないことはないです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。私もそれを信じています。
大きなトレンドとしてみると、休みをずらすようにして極端な混雑のピークが緩和される方向に向かっているのではないかと希望的に観測しています。

お礼日時:2010/12/27 17:51

まずは2人以上であっても、1人ずつ行動することを前提にして下さい。

2人一緒にとか考えると着席機会を確実に逃します。

で、乗るなら「1~2ケタの番号」の「のぞみ」は始めから避けて行動して下さい。例えば9:10に16番線から出る「のぞみ25」は始めからあきらめて、9:13に19番線から出る「のぞみ157」に直行すると、列はかなり短い筈です。同じように「次に出る博多行き"のぞみ"のホームじゃない、次の列車のホームの列に始めから並ぶ」んですね。以下の時刻表を見れば分かりますが、博多行きの発車ホームは決まって居ません。ですので、待てば乗れる、という発想はあり得ないんです。
http://www.jreast-timetable.jp/1012/timetable/tt …

で、並ぶ場合は何も考えず「2号車」です。他の車両に比べて2号車は座席数が15~35席多いんです。特に1号車は座席数が65しかなく他の車両よりかなり少ないので、列の長さが1号車の方が短くても、2号車の方が座れる確率が高いという事があります。ちなみに2号車の座席数は100です。各列40人を超えるとそろそろヤバい、と思って他のホームに転進して下さい。

あと、ヤバそうなら「広島行き」や「岡山行き」で終点まで行く、という方法もあります。博多行きは博多に行く人だけが乗ってるわけじゃなく、広島まで来るとかなり空きます。広島や岡山まで先行して、続行の「のぞみ」や新大阪発の「ひかりレールスター」を待つ手も充分アリですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。経験と頭脳のゲームですね。年末年始は通常の時刻表に載っていない臨時便が出ていないでしょうか。そのようなものはノーマークになっている率が高いので少しでも乗りやすくなっているとか。
29日の朝の新幹線ひかりの詳細な動きを前もって調査しておきます。駅すぱーとなどのソフトでも細かく対応しているのでしょうか。

お礼日時:2010/12/27 17:48

こんにちは。



数年前ですが(12/29)に東京から小倉まで自由席を利用しました。
若干時間は掛かりますが、東京~新大阪の区間はこだま号がお勧めです。
自由席が多く着席が簡単です。
東京駅を8時55分頃、出発し
新大阪に13時近くに到着、その後は新大阪始発のひかり号です。
私の場合は新大阪到着30分後の始発ひかり号に着席出来ました。
意外と昼を過ぎると混雑も解消される様です。
小倉駅には16時前に到着しました。
まあ~ひとりだったから簡単に着席出来たのでしょうか?
利用日は東京駅でどの列車が狙い目か見極める事が大事では?

新幹線の場合、指定券はキャンセルが多いので要チェック!
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/

参考URL:http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。29日の東京駅新幹線ホームというのはだいたいどういう状況なのでしょうか。ホームは先発・次発・次々発の3本ぐらいまで行列ができると思います。その2倍ぐらいの人が新幹線を待っているというよう状況でしょうか。もしそうだったら、ご指摘どおりこだまかな?という感じですかね。

お礼日時:2010/12/27 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!