重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
タイトルについての質問なのですが、先日ネットオークションで自作中古PCを落札いたしました。
その際、説明ではCPUは「Core2(TM) Duo E8200 /2.66GHz」となっておりました。
購入後、マイコンピューターのプロパティやdxdiagで調べても上記CPU名が出てきます。


ところがPC診断ソフト「EVEREST」や「Game booster」で確認したところ
「Intel Pentium III Xeon, 2666 MHz (9 x 296)」となっております。

これはひょっとして詐欺られたのでしょうか?
それとも、上記2種類のCPUは同一なのでしょうか?
また、詐欺(別CPU)られたとした場合、この二つのCPUの実力差はどのくらいでしょうか?


検索したところマイコンピューターの表示を改ざんするようなソフトがあると知り、
すこし不安を感じております。


宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

CPUだけを調べられたいならCPU-Zをオススメします。


インストーラーのツールバーなどのチェックは全部外したほうがいいです。

ソフトによってはそもそも該当CPUのデータをソフトが持っていない場合
そのメーカーのCPUの動作クロック、という表示になります。
つまりCore2DuoE8200なにそれ?ああインテル製?じゃあPentiumだね。
とソフトが判断しているということです。

どうしても気になるのでしたら実際に分解して確認したほうがいいです。
グリスはジッポオイルなどで簡単にとれますが、クーラーを再度取り付ける際に
また塗布する必要がありますのであらかじめ購入しておきましょう。

dxdiagで問題ないならまず間違いなく書かれたとおりのCPUが搭載されていると思います。

また、厳しいようですがこのようなことで不安になられるようでしたら
オークションで”他作”PCを買うのはやめましょう。
自作でない以上サポートは一切ありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
早速「CPU-Z」で確認致しましたところ問題ございませんでした。

丁重な回答に感謝申し上げます。本当に安心しました。

>また、厳しいようですがこのようなことで不安になられるようでしたら
>オークションで”他作”PCを買うのはやめましょう。

勉強不足痛感いたしました。
マシン自体は高クオリティですのでこれからもっと勉強して
有効に活用できるようしたいと思います。

本当に有難うございました。

お礼日時:2010/12/27 16:21

>これはひょっとして詐欺られたのでしょうか?



2.66GHzで動作するPentiumIII Xeonなんて存在しません。

>それとも、上記2種類のCPUは同一なのでしょうか?

Core 2 DuoとPentiumIII Xeonは全くの別物。
おそらく、"PentiumIII Xeon"と表示されているのはマザーボードのBIOSが対応していない、またはEVERESTやGame boosterのバージョンが古くて誤認識しているだけでしょう。
"CPU-Z"というフリーソフトを使って再確認してみてください。
現在も更新が続いているソフトなのでちゃんとした名称が出ると思います。
CPU-Zでもちゃんと表示されない場合は、マザー側のBIOSが古くて誤認識しています。
この手のトラブルを"詐欺"と勘違いするレベルですとBIOS更新は危険なので、現時点で正常に動作している場合は気にしない方が良いかと。


とりあえず、少なくとも詐欺ってことは無いでしょうね。
今後は自分でも調べられるようにパソコン関連の勉強もした方が良いですよ。
パソコンに関して知識が無いのにオークションでパソコンを買うとか騙してくださいと言っているようなものです。

他人が組み立てた完成品だとしても、自作パソコンというのはパソコン関連の知識が無い人には向いていません。
本人は安く買ったつもりでも実際はスペックの割りに値段が高いなんてことも良くあります。
また、故障した場合のサポートも無いから自分で修理しないといけないし、それが出来ないなら買い替えです。
パソコン関連の知識を勉強するつもりが無いのなら、メーカー製の新品を買った方が安全ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「CPU-Z」で確認いたしましたところ問題ございませんでした。

また、詳細な説明もありがとうございます。

知識の件・・・お恥ずかしい限りです....
ご指導いただいた用にこれから少しずつ勉強していきます。
マシン自体は快調ですのでさらに活用でるよう精進します。

本当に有難うございました。

お礼日時:2010/12/27 16:25

2.66GHzで動作するPentium III系CPUなんて存在しません。

(どう頑張っても1.4GHzが限界)
EVERESTとかのバージョンが古くて誤認してるだけかと思われます。

心配ならCPUクーラー取っ払ってCPU表面の刻印を確認されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

>EVERESTとかのバージョンが古くて誤認してるだけかと思われます。

そういえばかなり古いエベレストです。
新しい診断ソフトなどで調べて見ます。


>2.66GHzで動作するPentium III系CPUなんて存在しません。
>(どう頑張っても1.4GHzが限界)

そうなんですか。無知で恥ずかしい・・・
少し安心しました。有難うございました。

お礼日時:2010/12/27 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!