dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子は昨年結婚しました。

来年春に初孫が誕生いたします。

目下、息子夫婦は賃貸マンションに住んでいますが、私からみると給料の手取り金額から

考えると高すぎるように思います。

手取り給料が25万円。賃貸マンションの1ヶ月の賃料は駐車場を入れて約11万5千円。

お嫁さんはしばらく働けないし、息子の給料ではこの先心配です。

息子からは親がお金を出すようには、いってませんが、私の方が気になって仕方がありません。

他の親御さんは、気をきかして少しでもお金の融通をしているのかしら?と

思ってしまいます。

ご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

昨年結婚したのでしたら、自分の給与額もマンションの賃料も昨今の不況で先行き不透明であるのもわかってそのマンションを選んでいるのでしょう。



親御さんとしては手取りと賃料の割合が不釣り合いだと気をもむのは理解しますが、悩むのは息子夫婦の役割。どこから捻出するのかも彼らの役割です。
他の方の回答にあるように住居手当が出てるかもしれませんしね。

子離れした方が良いと思います。万が一に「家賃が高いから援助して」なんて言ってきたら「自分で選んだのだからたった1~2年で値を上げず頑張りなさい」と突き放すくらいにしなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

おっしゃる通りと思いました。

参考になりました。

お礼日時:2010/12/28 00:10

収入に対する家賃は、およそ1/3という目安がありますね。


それに当てはめると、妥当な家賃は8万円くらいとなります。
しかもそれ以外に、光熱費(電気、ガス、水道)も払わないといけません。
ちょっと安いところに考えた方がいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

目安があると具体的な数字がでるのでわかりやすいと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/28 00:03

25万円の給料で11万5千円の家賃は高いですね。


もっと家賃が安い部屋だっていくらでもあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり、私と同じ考えの方もいらっしゃると思いました。

参考になりました。

お礼日時:2010/12/28 00:04

住宅補助出てるんじゃありません?



それにまだ若いから持病もなくて病院の薬代だってかからないし、
生命保険料だってまだ安いし、手取-家賃=自由に使えるお金
ぐらいのテキトーな発想なんでしょう。

事故や病気にかかって入院して、大金が必要になれば考え直しますよ。
それまでそっとしておいてやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私から言うのは、今の段階ではよくないのではと思っています。

これからいろいろお金がかかることで自分たちで判断せざるをえなくなるのを

待つことにいたします。

お礼日時:2010/12/28 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!