
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>何にもやってない人、普通の生活ができてますか?
まったく何もやらないわけではないですが、大掃除はしません。
お天気が悪くてもこの時期にやるのは合理的ではないと思ってます。
汚れ落ち、後の乾燥も夏季のほうがラクで効果的ですし、
家のメンテナンスも押し詰まってくると業者さんがなかなかいい顔しません。
不幸があったかと近所からいろいろ尋ねられて困るので注連飾りだけはします。
一応フツーの日本人ですからコドモへの教育上の配慮で、
おせちは屠蘇と雑煮モドキ、縁起物の口取りまで。
アレルギーとメタボで食べられない食物ばかりのおせちは無駄、
かといっ代用食というのもこれまた大変で(笑)
来客用にもお屠蘇と口取りがあれば何とか形になりますから。
それでどうということも無く毎年済んでいます。
気持を新たにする余裕があれば生活簡素化という意味でもいいことだと思いますよ。
主婦歴の大先輩!
ありがとうございます。 うちは1人息子も子供ができて、北海道に住んでいるので、帰省の予定も全くありません。 うちは、兵庫県です。 親戚も居なくて、お客様も誰1人来ません。 主人と2人暮らしなのですが、夫婦揃って、お正月料理は嫌いだし、お酒も2人とも大嫌いなんで、お屠蘇すら我慢して飲んでいた状態でした。 大掃除は、本当に、この季節にやるのは不適切だと思うのです。 何十年と、一応一般的な事はしていたのですが、家をいつもよりきれいにして、豪華なお料理を作らないと、神様に罰を与えられそうで、怖いんです。 あなたのお返事を読んで、自分の思うよーにしようと思いました。 ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
家は自営業なので、正月らしいことは最低限はします。
縁起の悪そうな事は避けたいのと、なんだかんだ気持ちの切り替えになります。掃除も普段しますが、この時期には「思い切って捨てる」をします。
私の周りでは、お正月準備をする余裕もない家は、
生活全般に余裕がないような感じがします。
これは、縁起とかとは関係ないかもしれませんが…。
お返事ありがとう。 私は、主婦歴34年で、これまでは毎年年末年始の行事はちゃんとやってきました。 その経験から、大掃除は、動きやすい季節がいいと思ったんです。 主人と2人暮らしなんですが、主人もお節料理も嫌いだし、オトソも嫌がります。 そーゆー状態なので、止めたいと言ったんですが、だらしない人間のよーに言われて…。 あなたのお返事で、少し気が楽になりました。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
イマドキは1月1日から普通のスーパーも営業してますから、別段とお正月料理なんて食わなくてもいいのでは?
あれば、昔のお正月は店がやっていない、お母さんたちが正月休めるように作る保存食なんだから
現代に生きる人が食うのはただの風習だけなんだから
普通にスーパー行って材料かって普通の食事すればいいのだけど
酒だって飲まなきゃいいじゃない そんな慣わしないし。
餅も嫌いなら食わなきゃいいだけ 誰も困らない。
普段から定期的にきっちり掃除しとけば、大掃除なんかしなくてもいいでしょ
うちも別にしないよ。毎週きっちりやってるから。普段磨いてないとこなんか一切無いので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お正月の親戚の集まりについて...
-
まぐろの刺身に血栓があったら...
-
お歳暮とお年賀、両方すべきか...
-
義理実家への挨拶は元旦に行く...
-
お正月の義実家訪問について質問で
-
鼻にL型プロテを入れてて肘で殴...
-
喪中について質問!
-
恋文食堂
-
ハワイのカウントダウンてどん...
-
義両親宅への年末年始の挨拶に...
-
お出掛けの際に厄除けに、火打...
-
【日本人の誕生日は12月25日が1...
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁...
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
仏壇のお供え餅はいくつですか?
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
熨斗紙裏側何で止めますか(セ...
-
日付の読み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お正月に読書三昧しようと思っ...
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁...
-
【日本人の誕生日は12月25日が1...
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
お正月、義実家への帰省に生理...
-
お正月の親戚の集まりについて...
-
家族水入らずの『家族』って
-
創価学会のクリスマスとお正月
-
https://youtu.be/mdngTnqdBR8 ...
-
新年になっても変わらない人 ...
-
嫁についての相談です すごく嘘...
-
「ご許しください」と「お許し...
-
今年もいよいよあと3日ですね。...
-
何年か前のお正月のことですが...
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
お出掛けの際に厄除けに、火打...
-
みなさんに質問です!
-
正月飾りいつから飾りますか?
-
喪中の玄関飾りは
-
会う気がないのに、予定を聞く...
おすすめ情報