
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です
追加で回答を・・
車検のあるバイクの場合は、車検証記載の高さ±40mm・幅±20mmの範囲を超えた場合は構造変更の申請が必要です
この範囲内であれば、申請自体が必要ありません
バイクの高さとは、リアに大型のバッグやシーシーバーが取り付けられている場合などを除いては、地面からハンドル周辺で一番高い場所に付いているパーツまでの高さです(ミラーは除いて)
一般的には、シールドやカウル、メーターやブレーキマスターの場合が多いでしょう
バイクの幅とは、同じく一部の例外を除いては左右のレバーの両端間の寸法になります
バーエンドが付いていて、レバー先端よりも外側に突き出ている場合はそれも含みます
それ以外では
・ハンドルを左右に切った時に、ハンドルがタンクやカウルに接触しない事
・ハンドルロックがかかる事
・ハンドルの形状が危険な形状でない事
・ブレーキホースやケーブル、配線等の取り回しに問題が無い事
・実用上問題の無い取り付けがされている事
等がチェックされます
No.3
- 回答日時:
ハンドルを交換していても車検は通ります
大幅に寸法が変更になる場合も、簡単に構造変更できます
純正のハンドルを交換したからと言って、全て違反になるわけではありません
250の場合も、明らかに危険な形状や構造で無く
きちんと取り付けられていれば取締りの対象になることも無いでしょう
ただロボハンは溶接されてますよね
溶接されて角ばった形状のハンドルは突起物とみなされて車検に通らない事もありますから、運が悪ければ取り締まりの対象になるかもしれません
車検のあるバイクの場合は純正のハンドルの形状や寸法を大幅に変更しても、簡単に構造変更できます
構造変更すると車検証に「改」の文字が入り、合法的に改造された証明になります
250の場合は、車検が無いので簡単に構造変更できません
ここが車検のあるバイクと違って難しいところです
明らかに危険なハンドルで無ければ、取り締まりに関しては問題ないと思いますが
事故が起きた場合に、その事故がハンドルの改造に起因しているのが明らかである場合は、任意保険がおりない可能性もあります
No.2
- 回答日時:
基本的にはハンドルは重要保安部品なのでノーマル以外は整備不良の取り締まり対象になります(と言うより、違反です)。
ハンドルを交換すると多くの場合、全幅・全高等が変わるので車検がある250cc超えのバイクだと車検に通りません。
と言う事は、車検の無い250ccのバイクも取り締まりの対象になるという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 左ハンドルや並行輸入車を買う人 11 2022/12/24 15:29
- カスタマイズ(バイク) SR400のハンドルを初めて交換しようと思うのですが、7/8インチのハンドルを購入したらそのままつけ 2 2023/02/03 22:09
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
- 輸入車 日本国内で左ハンドルに乗っている日本人について 2 2022/09/24 21:39
- 駐車場・駐輪場 今までアルトの車で直角駐車になれてましたが、今度ワゴンRに乗り換えます それでバック駐車のやり方を教 6 2023/05/13 08:14
- 運転免許・教習所 教習所で曲がってまたすぐに曲がる場面の時のハンドル操作が追いつかないです。 ハンドルを戻し終わる前に 18 2023/06/07 11:49
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 運転免許・教習所 N-BOXのリアオーバーハングは何センチですか? 3 2023/01/01 22:45
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- カスタマイズ(バイク) バイク用のハンドルで、自転車のビーチクルーザーのように幅の広い物はありますか? あるなら、名称は何と 1 2022/12/26 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
ハンドルストッパー
-
セパハンでキップ切られました…...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
ハンドルの滑り止めについて
-
パワステの故障
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
ハンドルがタンクに干渉してし...
-
直進でハンドルが右に15°程度...
-
ケレップの取り出し方を教えて...
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
ノートのパワステが重くなる、...
-
wii マリオカートについて
-
フロント廻りの変ながたつき音
-
バックステップを導入したいの...
-
VICTORIA ステアリング
-
皮製とスエード製のステアリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
スピンターンのやり方。
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
ステアリングの塗装について。...
-
バックステップを導入したいの...
-
ハンドルの滑り止めについて
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
たまにハンドルが重くなって、...
-
VBAでこんなことできますか?
-
スクーターでの曲がり方を教え...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
おすすめ情報