dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

私36歳(初婚)、彼女27歳バツ1子持ち

彼女が妊娠し、今18週です。

結婚することで話が進んでいたのですが、

急に結婚したくないと。

二歳の子供に対しての躾、経済的な面で現実的に無理だと。

私は、分かれるなら中絶して欲しい、産むならやり直して結婚しようと

言っています。

しかし、彼女は、結婚はしないけど、認知して欲しいと。

お金の面でが理由ではないのですが、彼女は認知するなら養育費

払うの当たり前でしょと。

産むなら結婚すると言っているのにこの場合認知し養育費払わなければいけないのでしょうか?

もう話あいで頭が混乱しています。

良いアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

40代の男性です。



>産むなら結婚すると言っているのにこの場合認知し養育費払わなければいけないのでしょうか?

 子供を産むか産まないかということと、結婚するかしないかというのは別問題です。

 貴方は今、お二人だけの都合で考えておられますが、裁判などになった場合、法律上は生まれてきた子供の権利や福祉を最優先で判断します。勿論、強制的に彼女に子供を堕ろさせることもできません。

 もし赤ちゃんが生まれて貴方が認知した場合、当然のことながら貴方には子供を扶養する義務が生じます。貴方の実の子であれば当たり前のことでしょう。養育費を払うだけでなく、彼女が承知すれば、貴方が引き取って育てるという選択肢もあります。

 しかし、詳しい事情が分からないので何とも言えませんが、彼女の仰ることもちょっと妙ですね。何となく引っかかるものを感じます。もしかしたら、貴方の子供ではない可能性があるのかもしれませんね。

 認知なさる前に、DNA検査などはきちんとなさってからの方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

養育費は払わないとつっぱね、結婚が嫌と言われてるんだからなら勝手にしろていう勢いでは無理なんでしょうか?それにしてもどんな理由でさえ18週にもなった子供を中絶しろっていうなんて…。

    • good
    • 0

18週って妊娠中期ですから、堕胎には数十万円かかります。


赤ちゃんはすでに人の姿をしていて、
薬で早産を誘発し、
外では生きられない状態で無理矢理生ませて、
死ぬのを待ちます。
生まれた赤ちゃんは、泣くそうですよ。
死ぬまでの間、必死に泣き続けるそうですよ。

それを産婦人科医がどんな想いで見守るのか、
貴方には想像すら出来ないのですか。

人の命を救うために必死になって勉強し、
超過勤務に耐え、訴訟リスクを背負って、
寝る時間も削って必死で命を救っている人に、
赤子を殺せと命令するわけですか。
自分は手を汚さずに、他人に我が子を殺させるわけですか。

貴方なら殺せるのですか?
可愛い小鳥を育てようとわくわくして準備していたら
「このひよこ、夕飯で食べるから殺しておいて」
と頼まれたら。
ぴよぴよ鳴いてる小鳥、殺せるのですか?

>分かれるなら中絶して欲しい、産むならやり直して結婚しよう

それが父親の台詞ですか。
泣きたくなるなぁ……。
そりゃ別れたくもなるよなあ……。

嫌なら全部拒否すればよろしい。
強制認知裁判を起こされて養育費支払いの命令を受けても無視すればよろしい。
強制執行までできる女性はほとんどいません。
逃げたいなら、逃げれば?
携帯その他を解約して、住所と職を転々としていれば
強制執行だってかけられません。
10年も逃げていれば確実に相手は諦めますよ。
新しい男探す方が効率が良いもの。

貴方より、彼女と話がしたい。

きっと1人では育てられないでしょう。
赤ちゃんを待ち望んでいる優しいご夫婦と
特別養子縁組制度を利用してくれるように、話をしたい。
そういうNPOがいくつもあると伝えたい。
おなかの赤ちゃんを助けてあげたい。
    • good
    • 0

他の方の回答を拝読し。

そっかーと。
よくここで、「どちらの男性の子か、判らない」という質問がよくありますよ。

それが、彼女さんぐらいの月数に来て「そういえば!」とどこからか得た情報に不安を感じるのでしょう。

あと、確信犯もいます。でも18週は、堕胎できるんですね?
出来るならばいいのですが。

養育費等は、皆さんおっしゃるとおり、確実に貴方の子であるとなれば、そうでしょうけれど、ここは弁護士に相談でしょうか。
その費用をおしんで、多額のお金を支払うことになるより、プロにゆだねて正しい判定をしてもらった方が、スレ主さんも気持ちすっきりかと。

ちなみに、本当に可愛い顔してすることは。。。という確信犯もいますから。
だって、生活がやっていくやっていけないは、普通は男性側が心配しません?

正直、彼女が貴方からの養育費を貰ったとしても、子供2人を育てていくのは大変です。
貴方からいくら貰うつもりかわかりませんが、それこそプロが間に入って、ちゃんとした金額はじき出してもらわないと、彼女、何か感覚がおかしいのか。妊娠したことで精神的にに不安定なのか?

自分一人でどうやって2人を育てようというのか、本当に、そっちのほうが「無理」かと思います。
それに妊娠出産までの今からなら1年ほどは働けないし。
????
彼女、正気で言っていることなんでしょうか?親御さんを頼るつもりなのかしら??

まず、彼女の行動等にも注意を払うべきかと思います。
    • good
    • 0

そろそろ堕胎できない時期ですね。



結婚したくない理由をあれこれ付けて養育費が欲しいだけかもしれません。

基本的には相手から結婚したくないと言ってるんですから養育費を支払う義務はないと思います。

あなたの子供では無い可能性もありますし。


もう結婚が無理なら、弁護士に相談して争うしかないと思います。
    • good
    • 0

>産むなら結婚すると言っているのにこの場合認知し養育費払わなければいけないのでしょうか?


当然当然、

もちろんDNAの検査はしてもいいです

産むにもおろすにもあなたには何も権利はありません

彼女の言われるがままに従いましょう、養育費の金額は交渉の余地ありです

このまま結婚できてたとしても、ほどなく離婚することになるでしょうし

未婚のままSEXしたのですからあたりまえのリスクです

できちゃった婚を考えていたのなら、女性について不勉強でしたということで
    • good
    • 0

認知はともかく生むので金くれは脅迫ですね。


おろせなくなる前に弁護士などに相談するのが良いと思います。一生ですからお金が掛かるのも仕方ないでしょう。
    • good
    • 0

血がつながっていることが明らかなら


認知は法律で強制 拒否できません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!