dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 あけましておめでとうございます。
 今年(2011年 平成23年)の干支は、卯、うさぎ年ということになります。
 さて、昨年暮れ、部屋の大掃除をしていたら、一昨年(2009年 平成21年)の未使用のカレンダーが、3冊も出て来ました。
 いずれも100均で買った安物ですが、実用的には十分使用可能です。
 さらに、4年前(2007年 平成19年)のカレンダーも、1冊出てきました。
 このカレンダーには、十二支による「干支ローテーション」があるということを、かなり前ですが発見しました。
 十二支のうち、子(ねずみ)辰(たつ)申(さる)の3つの干支は、必ず「閏年」となるために除き、残る3つの干支では、次の周期で、カレンダーの曜日の並びが同じになります。

 卯→寅→丑→未→午→巳→亥→戌→酉→卯

 つまり、今年のカレンダーが、もし未使用のままで残ったら、次の寅年(2022年 平成34年)が来れば、また使用可能になるということです。
 2009年のカレンダーの場合、この年の干支は丑でしたから、次の未年(2015年 平成27年)に使用可能です。
 確か、2009年は、9月の大型連休が実現した年で、次にこの年とカレンダーが同じになるのは2015年であると、NHKのニュースで報じていたのを覚えています。
 そこで質問ですが
1、みなさんは、こうした、カレンダーに「干支ローテーション」があることを、知っていましたか。
2、また、これを利用して、残った古いカレンダーの年号部分を修正して、再利用されたことがありますか。
 私は、1979年のカレンダー、前年末に引越し、家具や家電製品の大半を買い換えたため、この年のカレンダーがかなり多くありました、そこで、次に同じ曜日構成になる年が、1990年であることを知り、当時はテプラなどなかったため、他のカレンダーを切り抜いて、「1979」のところに「1990」と貼って、再利用した記憶があります。
(このカレンダーは、1枚ものでした)
 なお、閏年は、28年たたなければ、同じ曜日構成になりません。
 私の生まれた年(1960年)も、閏年だったため、28歳となった1988年が、全く同じカレンダーだったことは覚えています。
 来年(2012年 平成24年)は閏年のため、あまりカレンダーを買いすぎないようにしなければいけないようです。
 なお、干支については、次のURLのページに、わかりやすく解説されています
http://www.eto12.com/junishi08.html

A 回答 (1件)

あけましておめでとうございます。


1、ローテーションの事は知りませんでした。
閏年を除いて、元日が同じ曜日なら他の日も当然同じ曜日なるという、子供レベルの事ぐらいしか知りませんでした。
まさかそれがきっちりローテーションしてるとは、考えてもみなかったです。

2、ありません。
休日って時々かわるので(天皇誕生日や国からのお達示によって)何年も先で使うのは正直不安です。
春分の日や秋分の日も、干支ローテーションでピッタリあってるのかな?

私は携帯から書き込んでいるのですが、添付サイト、有り難いことに携帯からでも少し検索したら見えました。
ちょっと賢くなった気分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 確かに、祝祭日が変わることは、大いにあり得ます。
 今年は、2005年(酉年)1994年(戌年)と同じですが、1994年は、1月10日が休日になっていません。
(いわゆるハッピーマンデーの制度は、2000年から実施されたため)
 春分、秋分は、確かにおっしゃるとおりですね。
 再利用する際は、訂正を加える必要がありそうです。
 ちなみに、今年の春分の日は3月21日、秋分の日は9月23日(久しく24日だった年がない)でした。

お礼日時:2011/01/02 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!