
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
flytotomorrow96、NO.2です。
Adobe Flash Playerはコントロールパネルからだと完全にアンインストールできないそうですよ。
ファイルへの直接リンクです。これをダウンロードして実行し、再起動すればいいです。
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer …
再起動したら、タスクトレイなどのすべてのプログラムを終了させてからhttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/に行きます。
3秒ぐらい待ってから(手順1の枠が長くなったら)手順1でWindows 7/Vista/XP/2008/2003/2000をクリック、次に(手順2の枠が長くなったら)手順2でFlash Player 10.1 for Windows Internet Explorerを選択して、今すぐダウンロードを押してください。
情報バー(上のところ)が出ますので、忘れずにクリックしましょう。
後は、許可とか実行とか押して進めてください。
僕のところのIEはIE9 Betaなので、IE8/7の場合をうまく説明できません。
わからないところは補足を使ってください。
No.2
- 回答日時:
急いでいるなら、急いで返信してください。
まず2つ確認してください。
1、OSは何ですか?
2、普段使っているブラウザは何ですか?(IEやFirefoxとかのこと。)
これがわからなければ教えようがないです。
アンインストールはできますか?
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.htmlを参考にしてください。
ウイルス対策ソフトを削除してインストールすることは、絶対にやらないでください。
ウイルスからPCを守れません。
Adobeのソフトはダウンローダでインストールされるので、どうしてもネットにつながなければなりませんが、つなぐためには対策ソフトが必須になります。
以前のバージョンがある状態でインストールする際、ほかのソフトが使っているとインストールできません。
Internet Explorer、Firefox、メッセンジャーソフトなんかはFlashを使います。ウィンドウの×ボタンを押しても終了されてない場合がありますので、タスクバー右下をちゃんと確認しましょう。(いくつかが隠れている場合があるので矢印を押してちゃんと確認してください。)
この回答への補足
1、OSはWindows Vista
2、ブラウザはインターネットエクスプローラー
です。
アンインストールは上記のやり方はよくわからなかったのですがコントロールパネルからならできます。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
YOU TUBEなどもご覧になるのかもしれないので。
現在ウイルスソフトが入っていると思いますが、一旦アンインストールをして下さい。(削除)
それからダウンロード → インストールして下さい。
これできちんとインストール出来ますよ。以前同様のことがありましたので、OCNに確認しました。
その後インストールが出来ましたので、更に削除したウィルルスソフトを入れて完了しますので。
ご参考になさって下さいね。では失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JDKでJavaアプリケーション実行...
-
linux8.2へのJava8(Open JDK)...
-
JSPが、表示されないのですが。
-
Resinのアンインストールについて
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
eclipseでのJSPのエディタ
-
android eclipseについて
-
ホームページについて
-
Crystal Report 8.5について
-
OptiFineをJAVAで開こうとする...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
java クラスファイルとソースコ...
-
The requested resource is no...
-
S2daoのSqlファイルでのDBア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
ActivePerlをインストールしよ...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
ユーザー名を漢字で登録してし...
-
NET Framework 4 v4.0.30319 ダ...
-
64bitでbasp21の使用方法
-
stdoleについて
-
インストール
-
NuGetのインストール
-
ワードプレスで、特定の記事の...
-
OptiFineをJAVAで開こうとする...
-
ActobatReader無しでPDFを表示
-
Javaをインストールしたんです...
-
フラッシュプレイヤーがインス...
-
セットアップファイル(MSIとEX...
-
「あなたの予想に反して、この...
-
リアルタイム表示
おすすめ情報