
数年使ったタモの柄が、
伸ばすと食いついてしまい縮まなくなってしまいました。
(それも正月休みの元旦です) ←(元旦に釣りに行ったのか!と言うお叱りは置いといて・・・・)
正月休みに釣具屋へ物色しに行ったのですが、気に入る物が有りませんでした。
今まで使っていた物は5mで500gほどです。
数年前に7000円ぐらいで購入しました。
今から思うと、とても安くて使い勝手も非常に良い物だったと思います。
そこで、皆さんのお勧めをおねがいします。
5mで500g前後・6mで600g以下(できれば6mで500g前後が良いです)で、6m希望
仕舞い寸法は110~125cmぐらい(竿ケース135cmです)
枠と網は別購入ですので要りません。
問題は値段です。予算は13000円で出来れば1万円以下
磯釣りですので、綺麗に伸びてくれないと意味ありません。
この商品が良いよ!って言う物があったら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1万円以下で6m、500gの玉網の柄はまずないでしょうね。
5mで500gというのもかなりの重量級になりますね。
6mで500g位なら5mなら300g代後半が中級以上の基準です。
1万円以下で6mだと無名メーカーか大型釣具店オリジナル商品などしかなく
重量も700g以上ぐらいのものしかないと思います。
玉網の柄というのは良い物を買えば10年は普通に使いますから、1万円以下で
また安い廉価玉網の柄を買っても、それぐらいの商品だと伸びが悪い、すぐに固着する(これが一番多い)
各セクションに口金補強がなく、大型の魚を掬っただけで継ぎ目が割れるなど
結局短命でまた買い直すようなことになってしまいますよ。
最低限大手メーカー品、それぐらいの価格ならシマノのホリデーXT玉網600がおすすめです。
http://takamiya.jp/html/item/001/109/item108955. …
重量もこの価格にしては軽量で、低価格ながらたわみも少なくコストパフォーマンスはかなり高いですね。
友人がこの500をグレ釣りに使用していますが、軽量でシャキッとして結構掬いやすそうですよ。
2万円以下の玉網の柄ではこれが一番お買い得でおすすめですね。
最低でも5年以上快適に使うのに予算より7000円ほど高くなるのと、7000円を我慢して重く使い勝手の悪い
低価格品を買って数年してまた同クラスを買うのと、どちらが得かですね。
玉網の柄やクーラーなどは価格によって性能に大きな差がありますから、メーカー品のしっかりした物を
買った方が長く快適に使え、結局安物を買うより得になると思いますよ。
おっしゃる事はよく分かります。
2万円ぐらいは出さないといけないかな?と思っています。
質問前にダイワとシマノのHPで確認したのですが
ホリデーXT玉網は確認していなかったです。
値段的にも重さもそこそこ良さそうですね!
No.2
- 回答日時:
>数年使ったタモの柄が、
>伸ばすと食いついてしまい縮まなくなってしまいました。
まだ現物をお持ちですか?
強引に引っ張ってカミ付いたのなら駄目ですが、
砂の混入や、普通に伸ばして引っ掛かっている程度であれば、
細い方の筒根元をアイスノンなどで冷やしながら、
外筒をドライヤーで温めると動くことがあります。
台所用の中性洗剤を水に溶かして隙間に入れておくと、
尚外れやすいかも知れません。
購入の場合は#1様と同じで、高いものしかありません。
重くても良いわけないでしょうが、かなり重くて安くて頑丈なのならあります。
PROX 玉の柄 小継 剛
愛用しています。相当重いですが(笑)
同じPROXでも、AX攻技 遠征 玉ノ柄SEならかなり軽いですね。
軽いなりの商品が長く使えるかと言えば、何とも・・・
縮まなくなっても衝撃を与えると何とか元に戻ります。
使うたびに叩かないと・・・・と言う事です。
先ほど確認したらPROXの商品でした。
ANo1の方が言うホリデーXT玉網と
PROXのAX競技玉ノ柄プレミアムかAX攻技競技玉ノ柄SE辺りでは
どちらが良いのでしょうか?
値段的にはどちらも2万円以下で重さもそれほど変わらないようです。
重さは500gぐらいならそれほど重いとは感じません。
でも600gを超えると重たく感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り たも網 ガラス繊維製 カーボン製 1 2022/09/26 07:44
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 釣り竿を買おうと思っていますが、安い竿(5000円代)と高い竿(2万円以上)の竿ではやはり使い良さと 8 2022/05/29 21:45
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- レディース 40代女性用下着のお勧めを教えて下さい。 5 2022/07/13 09:17
- 釣り 河川にてドボンのヘラブナ釣りをしていますが、針はどういったものを使えば良いかわかりません。今の時期は 1 2022/05/05 23:02
- 専門店・ホームセンター 電動草刈り機を買いたいです 5 2023/07/22 17:54
- 夫婦 もっといろんな方の意見を聞きたいので、再び同じ質問で回答募集中です、すみません。 夫の考えが理解出来 8 2023/04/13 16:42
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大磯の堤防では?
-
今の時期投げ釣りでなにか釣れ...
-
エラコってどう取るのかな?
-
釧路空港周辺でガス缶(登山用...
-
釣りを始めて見たいな〜って最...
-
ミナミヌマエビを探しています(...
-
宮崎県北の釣りエサ用の活きア...
-
みなさんはどこで釣具具を購入...
-
潮汐表が買える所を教えて下さ...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
ポポパパさんという釣りユーチ...
-
サビキに適した潮は?
-
氷の上で,穴を開け釣りをする...
-
PE2号で、150号のビシは使えるか?
-
水深6mの池に落としたものを拾...
-
潮汐と潮の速さについて
-
海の魚の動きと、潮の満ち引き...
-
釣りをする人が、今日は潮が動...
-
防波堤からのキス釣り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮崎県北の釣りエサ用の活きア...
-
道端で踊っている人形の仕掛け(...
-
テグスが切れやすい?
-
岡山市内か倉敷市内でフライフ...
-
エラコってどう取るのかな?
-
磯タモの柄のお勧めをお願いし...
-
ミノー フローティングとシン...
-
横浜のフライフィッシング専門...
-
ビシマ自作用中通しビシ鉛の入...
-
釣り具 錘について
-
東京で海釣りの大型店舗教えて...
-
釣具店で売っている海エビの正...
-
ミミズの見分け方
-
ユムシを売っている店
-
潮汐表が買える所を教えて下さ...
-
長良川のサツキマス釣りについ...
-
こんなハリはどこで販売されて...
-
バークレイ・パワーエッグ
-
愛媛県で渓流釣りができるとこ...
-
ドロップショット フレックス
おすすめ情報