性格いい人が優勝

エントリーシートで企業に学生生活で一番頑張ったことを提出しなくてはいけなく、初めての事で上手くかけません。

よろしければ添削していただけないでしょうか?

●学生生活で頑張った事

私が学生生活で一番頑張ったことはボランティアです。
おもにキャンプリーダーとして子供たちと一緒にキャンプを行ったりしてきました。

初めは子供達一人一人の性質が上手く理解できていなく班の中で皆と馴染めていない子や、身勝

手に行動する子がいました。サポーターであるのにもかかわらず、子供たちの表情などから気持ち

を察する事が出来ていなかったからです。しかし、諦めずに話しかけ相手の興味を探ったり

班のみんなで協力して何かを作り上げたりと、粘り強く子供達と接していくうちに次第に初めは心を

開いてくれていなかった子も自ら話しかけてくれ笑顔までみせてくれるようになりました。

火おこしが上手く出来ず子供たちから逆に教えられるキャンプリーダーでしたが年齢に関係なくいい

アイディアは素直に聞くことの学びにもなりました。

このボランティアを通してつねに周囲に目を向け粘り強く相手に接する大切さを得ることができまし

た。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>私が学生生活で一番頑張ったことはボランティアです。
>おもにキャンプリーダーとして子供たちと一緒にキャンプを行ったりしてきました。
 ⇒ 私が学生生活のほかにがんばったことは、キャンプなどで子供達を指導するボランティアです。
(「ボランティア」の意味は広いため、「ボランティアです。」という文はおかしい。また、ボランティアは学生生活の一部ではなく、学生生活以外のもの。もしも学生生活の一環としてボランティアサークルに所属していたのであれば、その旨記載必要。)

>初めは子供達一人一人の性質が上手く理解できていなく班の中で皆と馴染めていない子や、身勝手に行動する子がいました。
 ⇒(あなたが「理解できていな」かったことと、「班の中で皆と・・・行動する子がいました。」ということの因果関係が不明。わけがわからない。)

>サポーターであるのにもかかわらず、子供たちの表情などから気持ちを察する事が出来ていなかったからです。」
 ⇒(「サポーター」って誰のことですか?)

>班のみんなで協力して何かを作り上げたりと、
 ⇒(「何か」では全くダメです。具体的に書かないと。)

>粘り強く子供達と接していくうちに次第に初めは心を開いてくれていなかった子も自ら話しかけてくれ笑顔までみせてくれるようになりました。
 ⇒粘り強く子供達と接していくうちに、初めは心を開いてくれていなかった子も、次第に自ら話しかけてくれ笑顔までみせてくれるようになりました。
(「次第に初めは」が意味不明。修飾語は極力、修飾される言葉の近くに置く。)

>火おこしが上手く出来ず子供たちから逆に教えられるキャンプリーダーでしたが年齢に関係なくいいアイディアは素直に聞くことの学びにもなりました。
 ⇒(火起こしもできなかったことはマイナスポイントなので、書くべきではありません。)

>このボランティアを通してつねに周囲に目を向け粘り強く相手に接する大切さを得ることができました。
 ⇒このボランティア活動を通して、常に周囲に目を向け粘り強く相手に接することの大切さを知り、実践することもできました。
(「大切さを得る」という日本語はおかしいので、書いたらアウトです。)

全体的に、「がんばった」という印象が希薄です。
「がんばったこと」という言葉にふさわしいことを付け足すべきです。
たとえば、あなたは子供達に対して、どのようなことをどうやって根気強く指導したのでしょうか?
現状の文章では、「粘り強く子供達と接していくうちに次第に初めは心を開いてくれていなかった子も自ら話しかけてくれ笑顔までみせてくれるようになりました。」がそれに該当するのかもしれませんが、それだけでは印象が弱すぎます。もう一つ、二つ足しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じくお礼が遅くなり申し訳ございません。

わかりやすいアドバイスありがとうございます。

全体的にお見苦しい文章を見せてしまいお恥ずかしいかぎりです。

もう一度自分の頑張ったことを考えて面接官の目にとまりやすいようにしたいとおまいます!

私のようなものにお時間をさいていただき本当にありがとうございました!

また投稿させていただくかもしれませんがその時はあたたかくご指導の方していただければ幸いです。

お礼日時:2011/01/09 15:18

面接官やってます。



貴方の人柄はよく出ておりいいのですが、書き方をさらに工夫すれば、まだまだよいものになりますよ!

どのような企業へのESかわかりませんが、「子供たちへ粘り強く接した」や「子供たちからのアイデアを素直にきける」ということを学んだだけでは弱いですね。

面接官によっては、子供相手に粘り強くって接した、素直に聞いたって言ってもしょせん子供相手じゃないかと捉える人は必ずいます。もうちょっと得たものや実行したことはないですか?

たとえば、

・子供たちのために○○を工夫した、○○をカイゼンした、○○を始めた。
・その他のボランティアの人と協力して○○をした
・○○を計画した
 例:子供たちのためにキャンプを開催した。その責任者として○○を取りまとめた…
・ボランティア相手の子どもだけでなく、その両親に、OR 地域に、OR 学校に、OR 社会に、 OR行政に○○を働きかけた

などなど。
1人のプレイヤーとしてがんばりましたというよりも、組織の一員として、または組織の責任者としてこうやった。

また子ども相手だけでなく、その周囲の人たち、周辺環境、社会を変えるためにこうしたなどもっともっと大きいくくりで話したほうが面接官の興味を持ちますよ。

大変かと思いますが、あなたの魅力やがんばったことがもっと面接官に伝わるといいですね。

聞いているほうも面白いな・すごい行動力があるななど思ってもらえる内容で書けばいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

とても丁寧なアドバイスありがとうございます!

新たに改善して少しでも面接官の方が印象に残りやすいようにしたいとおもいます。

考えるきっかけをいただき、また私のようなものにお時間をさいていただいたこと心から感謝します。

お礼日時:2011/01/09 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!