dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部下の結婚式にお呼ばれしています。新郎新婦は同じ会社で、親族と会社の人間が中心の披露宴と聞いております。

午前中にスタートするのですが、主賓席に招かれており「一言」を言うことになっています(乾杯なのか主賓挨拶なのか、新郎もまだ思案しているようです)。

この際、タキシードですと失礼にあたりますか?さすがにモーニング/ディレクターズスーツは持ち合わせていませんので、黒のスーツに白ネクタイかタキシードのどちらか考えています。

また、夫婦で及ばれていているのですが、ご祝儀はいくらが妥当でしょうか?
私たちの会社では、主賓5万円、同僚が3万円が一般的な額です。

どなたか宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

タキシードはアフター・シックスと言われ、厳密には午後6時からの略礼装です。

ただし、午後3時ごろから始まって6時以降まで達するような場合は、6時以前からの着用も良しとされています。
これにあてはまらない場合の着用は「ヤボ」というものです。でも、日本では、そんなことを気にしている人はごく少数ですから、ヤボを承知で着用するのも一つの方法です。

「黒のスーツに白ネクタイ」もダサいですね。ネクタイとポケットチーフを工夫することによって黒のスーツであってもシャレて着こなすことができます。また、黒以外のスーツと柄物の蝶ネクタイの組み合わせも、お祝いの席には良いものですよ。

主賓がパッ!と輝いていると、披露宴に高質感が出てきますから、新郎新婦に敬意を表する意味からも気を抜かないでないで真剣に考えてください。

ご祝儀は、会社の慣例を超える必要は無いと思います。が、おそらく、会社の慣例は、夫婦列席を想定したものでは無いと思われますので、7か9にされても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/01/10 13:41

午前中からタキシードはさすがに変な感じもします。

夜まで続く宴会ならそうでもありませんが。
私の会社では、主賓でもブラックスーツで通しています。
最近はシルバー系のタイの方がお洒落に映るようです。

まあ、新郎の服も滅茶苦茶ですけどね。夜にフロックコートを着るとか。
式場の人も注意すれば良いのにと思うことがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!