dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワーク接続のないマシン上で、XenのDomain-OとDomain-U間の接続を行うには、どうすればよいでしょうか?

環境:
 ・Domain-O
  OS:SuSE Linux 10 SP3
  ネットワーク接続なし(NICが認識されていない)

 ・Domain-U
  OS:Windows7

上記環境で、Domain-OとDomain-U間の接続を行うには、どのような設定が必要でしょうか?

Virtual PCで、ホストOSがWindows系の場合は、Microsoft Loopback Adapterを利用して上記通信が可能なようでしたが、ホストがLinuxになると、同様の方法を探すことが出来ませんでした。

最終的には、Domain-O上で動くwebサーバに、Domain-UからHTTPでアクセスできるようにしたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

確認ですが、Domain-O (オー) ではなくて Domain-0 (ゼロ) ですよね?^^;



例えばですが、ループバックインターフェース(lo)にIPを追加して、Domain-0 の仮想NICとして、追加したデバイスを設定すれば可能かもしれません。

ちょっと分かりづらいかも知れませんが、


--実機--
/dev/lo ... 127.0.0.1
/dev/lo:0 ... 192.168.0.1
++--Xen---++
+Domain-0 仮想NIC ... /dev/lo:0 (192.168.0.1)
+Domain-U ... 192.168.0.0/24


こんな感じでXen環境を構築して、実機上で動かすapacheのhttpd.confに、

Listen 192.168.0.1:80

を追記という感じでどうでしょうか。


SuSE自体あまり使ったことがないので、YastによるXenの操作方法については何も言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ずっとDomain-O(オー)だと思ってました。お恥ずかしい。

いただいたアドバイスを元に、試行錯誤してみましたが、結局うまくいかず、NICをひとつ認識させることで問題を回避しました。

loにIPを追加してみましたが、ブリッジの構築ができず、Domain-Uのネットワークとしては認識されませんでした。

また、いただいた情報をヒントに調査し、以下のURLを参考にダミーNICを作ってそれでブリッジを構成するやり方も試してみましたが、こちらもうまくいかず。
http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterp …
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …

どうもXenのスクリプトの修正が間違っている気がしていますが、正しいやり方を見つける前にタイムアップでした。

お礼日時:2011/02/15 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!