dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アプリリアのRS50のピストンとシリンダーが焼き付いてしまい走れなくなってしまいました・・・。
クランクまでは見ていないのですが、修理にどのくらいかかるものなのでしょうか?また、ボアアップキットを使って修理という訳にはいかないものでしょうか?
どうか、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

自分で交換できるなら部品代だけ。

オーバーサイズピストンの設定があればシリンダーはボーリングでいけるかもしれません。また、ボアアップキットとしてシリンダーとピストン&リングなどセットで売ってるならそれだけで復活できます。しかしおっしゃるようにクランクまでダメということもまれにあるので、そしたら純正部品としてクランクが必要です。そうなったらコンロッドもだめかもです。ここまで来たら費用対効果であきらめるのも選択肢です。中古のエンジンがあれば載せ替えるのも手です。

でも、焼付いた状況がわかりませんけど、おそらく腰上だけの交換でとりあえず治るような気がします。
    • good
    • 0

アプリリアのRS50は2サイクルなんですね


外車の2サイクル 魅力てきですね

ピストンとシリンダーが焼きついてると判るほどの 重症となると これは

エンジンを開けてみないと 判らないです。

クランクがだめになったくらいショウジョなら

エンジン修理なら10万以上でしょう

RS50に愛着があったら

自分でエンジン開けても面白いですね

メカニックも もとは 素人なのですから
    • good
    • 0

エンジンの焼きつきが単に、oilの入れ忘れや、回し過ぎによる


ものであれば、焼き付きにて破損した部分のみの交換で住みますが
oilラインの不具合や、冷却装置不具合、キャブ不具合等で
あれば、そこも修理しないと、根本の解決には至りません。

それら、原因の修理費は別としても
シリンダーは使えるのか?
コンロッド周りは使えるのか?
など、また、中古のいい部品があれば勿論安くすみますが
全部新品で揃えてだと高くなります。

まあ、結論から言いますと、
焼き付いてしまいました。
修理費は幾らくらいですか?
と聞かれても、答えの出しようがありませんね。
バイク屋によっても、部品の仕入れによっても
変わりますから。

最寄のバイク屋に聞いてみるか
ヤフオクでもみてパーツの値段を
調べるのが早いかと思います。
    • good
    • 0

焼きつきの原因は?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!