
ホンダのDIO(AF27)に乗っています。不動車をキャブ、エアクリーナー、ガソリン入れ替え、プラグ確認等の軽整備をして乗れる様にしました。エンジンが吹け上がるのに時間が掛ります。冷えている状態で最初は5秒ぐらい細々と掛り、そのまま止まってしまいます。続けて掛けると掛りますが、7秒から10秒ぐらい細々と掛りまた止まります。その繰り返しで、細々アイドリングの時間がだんだん長く成り、10回位(約10分位)の繰り返しでエンジンが高回転まで吹け上がります。吹け上がるまでの状態は、アクセルを開けると即停止してしまう状態です。吹け上がってからは調子が良く、力、伸びも有りアイドリングも安定しています。すみませんが、困っています。アドバイスを宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に状態を見てみないと確実な回答は出せませんので
推測での回答をします。
まず、走行距離や年式は必ず書いてください。
キャブや燃料系、点火系の交換をしたようですので
これらには異常はないという判断をいたします。
エンジンが温まるにつれて調子がよくなるという事ですので
まず、バイクのエンジンはピストンが高速ストロークなので
エンジン自体の寿命が短いです。(車と比べて)
走行距離がどれくらいなのかわからないのでその辺がなんとも言えません。
ピストンが磨耗すると、ピストンとシリンダー壁に隙間ができます。
エンジンが冷えているとピストンは収縮しているので
この隙間が一番大きい状態にあります。
よって、圧縮が抜けてしまう状態にありエンジンがかかりにくいものだと判断しました。
エンジンが温まれば、ピストンが熱で膨張して
圧縮が上がり、エンジンが調子が良くなるという事が考えられます。
結果的には、エンジン自体が寿命という事が考えられます。
No.4
- 回答日時:
プロです。
今私も20台キャブ直してます 直りましたが。
>冷えている状態で最初は5秒ぐらい細々と掛り
此の時後輪のブレーキを掛け アクセル全開して止まるでしょう。
No.3
- 回答日時:
オートチョークが壊れていないか確認してもらってください。
余計なものが付いているので、正常なときは非常に便利なのですが、
おもちゃに毛がはえたようなものをどっかのメーカーがはやらすので
(当時は非常に便利と納得したクチでしたが、)
キャブのオーバーホールテクニックだけでは対応できなくなってしまいました。
そして、この部品がまた高いし、
チョークレバーやワイヤーをどこかのバイクから流用して
マニュアル化を図るという解決もあるような気がします。
この部分ばっかりは、オークションで手に入れても、
壊れていないという保証はありませんから。
(高価の割に、出品者に文句をいうことも難しいでしょうし。)
そのほうが安価かもしれません。
丁寧なアドバイス有難う御座います。オートチョークの付いた中古のキャブを探して見ます。それでも駄目でしたらピストンの可能性が有ると回答頂いていますので、エンジンを載せ変えでもします。色々有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス イナズマ1200 に乗っています。 冬場あまり乗らない為、キャブにエンジンコンディショナー(呉レ)を 4 2023/01/04 06:23
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 中古バイク はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。今日通勤時、走っていたら、信号で止まったらエンジン 3 2023/07/25 08:22
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディオ エンジンのふけが悪いんです
国産バイク
-
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
エンジンかけてちょっと走ったら吹けなくなります zx.dio.スクーター
国産バイク
-
-
4
AF27 DIO エンジンはかかるが進まない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
AF27(2スト)アクセル全開吹けない
国産バイク
-
6
HONDAのDIOの発進時の加速がほとんどないんです
国産バイク
-
7
Dioが暖気後、エンストしてしまいます。
カスタマイズ(バイク)
-
8
(AF27)
国産バイク
-
9
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
10
ライブディオ 高速巡航中→失速→エンジン停止→始動不可
カスタマイズ(バイク)
-
11
バイクのエンジンが走ってる途中で止まってしまいます。
国産バイク
-
12
Dio AF27 キャブ調整できない。
輸入バイク
-
13
ライブディオzx 一定速度で走行していると急に加速しなくなる
輸入バイク
-
14
AF27スーパーディオの始動性が悪く困っています。
中古バイク
-
15
AF27、キャブにガソリンが来ない
輸入バイク
-
16
DIO 燃料ポンプからエアーしか送られてこない
国産バイク
-
17
dio SRについて 回転数上がらない
輸入バイク
-
18
スーパーディオ af27 について質問です。 メインジェット80番 スロージェット 純正(35番)
輸入バイク
-
19
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
20
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
ホンダ Dio エンジンが吹け上...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
腰上・腰下のOH?
-
NSR50の水温についての質問です
-
車からカラカラ音
-
折れたエキパイを自分で修理し...
-
原付(RZ50)のエンジンがかか...
-
バルブステムシール交換をエア...
-
直キャブの耐久性について教え...
-
2ストバイクの寿命(走行距離)...
-
エンジン始動時の白煙
-
圧縮抜けについて教えて下さい
-
好調だったNS50Fのエンジンがか...
-
エンジンの 補機 とは?
-
バイクについての質問です。 エ...
-
アプリリアRS125です。 多分焼...
-
原付バイクの最高速度が40キロ?
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
AB07ホンダタクトのエンジンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
エンジン内部での冷却水漏れ
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
ピストンスラップ音
-
圧縮圧力を上げるには?
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
エンジンを分解しなくてもキレ...
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
カブ 焼き付き?
-
AF27(2スト)アクセル全開吹...
-
2stバイクの抱きつきについて
-
カワサキZ1 セルは回るが、エ...
-
NSR50の水温についての質問です
-
ホンダ Dio エンジンが吹け上...
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
エンジン周辺から白煙
-
車からカラカラ音
おすすめ情報