
まだ引っ越す先が決まっていないのですが3月に会社が寮を新しく借りてくれるため引越し予定です。
どこに住むかはまだ性格には決まってません。
私はホンダのスティード400を乗っているのですが、引越し先がバイクを置けないと思うので近辺に駐車場を借りたいのです。
整備が趣味で資格ももっているので自分のバイクは自分でメンテや整備をしたいと考えています。
最近考えていたのですが、車用の月極駐車場を借りてスペース内に収まる、イナバなどのバイク用倉庫を置いてそこにバイクを駐車しようと考えていますが今まで車用の駐車場にバイク用の倉庫を置いている方を見たことがなく現実的に無理なのでは?と思っています。
もちろん駐車場代も車と同じ分だけ払いますし借りたスペースからはみ出なければ大丈夫かなとも思います。
実際どうなんでしょうか?
皆様のお考えをお聞かせください。

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
わたしは実際に交渉したことがあります。
が・みごとに断られました。
バイクバーンって知ってます?ジャバラ式のバイク格納するものですが。
ああいう、地面に固定しないものなら、交渉次第でOKかもしれないですね。
もしくは、レンタルコンテナを借りたほうが工具も入るし、良いのでは。
わたしはガレージが欲しかったのですが、銀行がお金を貸してくれないので、
一戸建てを購入して1Fをガレージ代わりにしてました。
No.7
- 回答日時:
>引越し先がバイクを置けないと思う
>借りたスペースからはみ出なければ大丈夫かなとも思います
ここでいくら経験者が「ぜったい大丈夫」「ぜったい無理」と言われようが、けっきょく引っ越し先の駐車場の貸し主の判断しかないと思いますが。月極め駐車場にイナバ倉庫なんて、普通の貸し主ならイヤがるでしょう。
わかりやすく言えば、引っ越し先の会社の総務部などに紹介してもらって、現地の不動産屋(駐車場・駐輪場を扱ってる)にシャッター付きガレージ駐車場を問い合わせたほうが現実的と思う。
No.6
- 回答日時:
自分は以前2トントラックのアルミ中古コンテナを使ってガレージにしていました。
場所もすぐ近くの月極駐車上にです。駐車場の持ち主から言われたのは”決められたスペースに収まること。”それだけです。料金のほうは違いはなかったと思います。
自分からのアドバイスとしてはなるべく水平になっている場所。砂利道になっていない場所。がいいでしょう。なぜならば出し入れが楽なんです。
No.5
- 回答日時:
私もイナバのバイク保管庫を使ってますが、月極駐車場に基礎工事の必要なガレージはまず無理でしょう
床付きタイプなら多少簡単に設定できますが、転倒防止工事は必要になります
どうしてもと言うなら、バイクバーンやサイクルシェルのような簡易型のガレージですかね
以前バイクバーンを使っていましたが、なかなか良いですよ
ただ問題なのは、アンカーボルトで地面に固定しなければいけない事です
駐車している時ならサイドスタンドで駐車してフロントタイヤの重みで固定することも可能ですが、台風の時などに転倒する可能性もありますし、バイクで出掛けている時は風で動いてしまうでしょうね
一度引っ越し先の不動産屋を回って相談してみたらいかがですか
バイクバーンやサイクルシェルの写真をプリントして、アンカーボルトを打たせてもらえるか確認してみたら
http://www.cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm
http://www.shello.co.jp/product_cs.htm
ガレージと言わずに、バイクカバーと言ったほうがいいかも(笑)
その他だと、床付きのバイクカバーもありますね
バイクさえ置かせてもらえれば使っても問題は無いと思います
http://takesr400.blog34.fc2.com/blog-entry-42.html
現実的に考えると、月極の駐車場にバイクを置くだけでも嫌がられる場合がほとんどです
ましてやガレージを置くなんて事は難しいでしょうね
バイク専用の貸しガレージを探すのが一番だとは思います
建物の中に駐車スペースがある所や、コンテナボックスタイプなど探すと結構ありますよ
簡単な整備や洗車が出来るスペースが用意されている場合もあります
http://www.bike-park.jp/
No.3
- 回答日時:
皆さんのお考えを聞いても、駐車場の管理者がだめといえばそれで終わりな訳ですから、引越し先の近所の駐車場に問い合わせるしかないんじゃないですか。
運がよければ、理解ある方に当たるかもしれませんね。

No.2
- 回答日時:
ガレージみたいな物って事ですかね
他の方にガタガタと整備の騒音で迷惑かけて苦情来るの困るしそういう場所じゃないからバイクならビニールカバーでもかけて止めてくれって言われそうでちょっと難しい気もしますが
一度月極場で見たことある物が駐車スペース内にレール設置して使う時は引き出してガレージみたいになり使わない時は引っ込めて折りたたむっていう伸縮式のビニールハウスみたいな簡易ガレージです
ボックスタイプは見たことないです。
No.1
- 回答日時:
まず無理です。
そんな構造物の設置を認めるような駐車場経営者であれば、青空駐車場にせずに最初から車庫を作って貸し出しています。
車庫なら青空の倍以上の駐車料金をとれるのにそうしないってことは、いつでも駐車場をやめて転用できるように、などの理由であえて青空駐車場にしているからです。
構造物と言ってもポン置きするだけだから、と考えられるかもしれんせんが、駐車場経営者側としては夜逃げをされたときにその処理が法律上も実務上も大変面倒になります。
その他の駐車場契約者の方々にとっても、青空で普通に駐車しているだけならたとえばドアを開け閉めのときだけ隣の区画に若干ドアが開いても、それはお互いさまで誰も問題にしません。ところが借りたスペースに固定の倉庫を据え付けてしまえば、お隣のスペースの借主さんはそれ以上は絶対に扉を開くこともできません。圧迫感を感じて隣接する区画は借り手が敬遠するようになるでしょうね。
駐車場は整備工場ではありません。日常的な点検などは問題ありませんが、本格的なメンテナンスや整備をただの貸し駐車場ですれば、契約違反となる恐れもあります。騒音等が続けばご近所から苦情が来ます。
以上のもろもろの事情により、まず無理だと思います。
ただひょっとしたらバイク乗りに理解のある駐車場経営者もいるかもしれませんので、ダメもとで問い合わせてみるのも手かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
ガソリンタンクに関して
-
男の人にとってのタンデム。
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイク練習場を作ろうかと…
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
SNSで、 峠はスポーツカーの方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報