dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphone3GSを同期させていたMac Bookが壊れました。
Macを新調しようと思いますが、新しいmacbookの新しいitunesに
iphoneをつないだら、iphone内のデータ(アドレス帳や購入したアプリなど)
はどうなるのでしょうか。

iphone 側のデータをすべてitunesに移行する方法はありますか?
また、以前使っていたmac bookを使用してitunes storeで購入した楽曲などは
どうやって復元できるのでしょうか。

初歩的なことをうかがっているのかもしれませんが、どうかどなたかご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

状態によって2つやり方があると思います。



○HDD→HDD(SSD)
1.Macbookをバラし、HDDだけを取り出してHDDケースなどを付けて読み込む。
2.「ミュージック」フォルダ内にある「iTunes」フォルダを新PCの同じ場所に移動させる。
※HDDごと終わっていたら不可能です。

○iPhone→HDD(SSD)
http://wiredvision.jp/news/200708/2007080322.html

HDDを外すのはそんなに難しい事ではなさそうです。この機会にTryしてみるのもよさそうです。
http://hitoxu.com/01281
    • good
    • 0

> itunes storeで購入した楽曲などは


デバイスを選択して右クリックです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/23 13:02

この質問は良く投稿される案件です。


iphoneから吸い上げるソフトは有ります。

このサイトでも数回以上回答してます。

検索してくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/23 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!