
我が家の柴犬(♂)です。
特に父に全く懐きません。
女家族が、帰宅すると、飛びついてきて喜びます。
父が帰宅したら、犬小屋から出もせず、そっぽを向いています。
父が犬の気をひこうと、名を呼んでも知らんぷりです。
目も合わせません。
父は、頻繁につまみ等を与え、散歩にも連れて行っています。
餌を持っている時は、寄ってきますが、要がなくなると、犬小屋に直行という感じです。
あんなに餌付けをしているのに、なんでーと思います。
家に来る、男性の来客者には、喜んで飛びついていきます。
♀犬を飼われている方は、女性家族より男性家族のほうに懐いておられますか?
あまりにも極端なので、我が家のネタになっていますが、
皆さんのご自宅の愛犬はどんな感じなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番最初にご回答されている方と同じ意見になりますが、
犬は群れる動物であるため、家族内の順位をちゃんと把握しています。
また家族でない人が幾ら可愛がってくれてもよほどオープンにしていない限り
ただの知り合いやいい人としかみておらず、自分の身内とは判断していないようです。
実家では30年以上にわたり6代の犬を飼ってきましたが、犬の順位付けは非常に正確です。
日頃世話を焼いているのは母なのですが、母よりも犬は父を最上位と認め、祖父が生きているときには祖父を最上位として認めていました。また私には兄がいるのですが、兄は散歩もつれていかないし、ただなでてあげるくらいですが、私よりも上位に位置づけていました。私はお父様同様に犬に餌をやったり、散歩は実家にいたときは日課のように毎日連れて行ってましたが、自分よりは上位の存在と認めてましたが、家族の中では甥3人よりは上位に見ていましたが兄よりは下位と見ていました。
お父様がお優しすぎて家族の中で軽んじられているため、犬もそれを敏感に感じて自分よりも下位のランクに位置付けているものと思われます。地位を逆転するためにはマウンティングをお父様が犬相手にしたり、犬の上に押しかぶさって犬をひっくり返した状態で抵抗すれば首元を軽く噛む、もしくは抑えつけるなどして自分が犬よりも上位である事を何度か繰り返して教えこまさないとお父様はいつまでたっても犬からみると下僕扱されてしまいます。
一時親戚の犬を預かった際に、親戚が犬の飼い方を知らず甘やかせていたため、犬は人間よりも上位と錯覚していたために、私が犬にマウンティングして、さらに抵抗するその犬をひっくりかえしてはらばいにして上から押さえつけて首を咬んで自分がお前よりも上位だぞと教え込ますと、その手順を踏んでいない両親の言うことは全く聞きませんでしたが、私の言うことはきちんと聞いていました。私と目が合うと私にだけは絶対に忠実でした。3か月ほど預かって親戚に帰した時に、同じようにやる事を教えて親戚が忠実にそれを実行すると、いままでのわがままが嘘のように素直で賢い犬にオオバケしたそうです。
先日3年振りにその犬に親戚の家を訪れて遭いに行くと犬は覚えていて私の横にピタッと座って私の指示を待つ姿勢を取ったのには正直驚きました。
お父様をないがしろにすることで困っているのであれば、この方法は効果的かもしれませんが確実とはいえません。
試してみる価値はあると思いますよ。
参考になるご意見ありがとうございました。
父親を、なめてかかっているようには見えないのですが、
避けているようなところがあります。
お教えくださったことを父にアドバイスしてみます。
No.5
- 回答日時:
Q、犬は同性家族には懐かない?
A、そういう問題ではないのでは・・・。
別に、お父さんに特別に懐いていないという訳ではないでしょう。
そして、飛びつくから懐いていると解釈するのもちょっと短絡的。
お父さんとの関係は、学習結果だと思いますよ。
飛び付くのは、人恋しさからのアピール行為。
そして、それは問題行動でもあります。
だから、<問題行動=懐いている>は、ちょっと短絡的。
>あんなに餌付けをしているのに、なんでー・・・。
犬の心を餌で買収することはできないということです。
<この人は、餌をくれる人>
<この人は、散歩に連れて行ってくれる人>
その限りでは、懐いていると言えば懐いていると思います。
しかし、「それ以上の期待に応えてもらった経験の蓄積」が少ないのでしょう。
だとすれば、「期待できる時だけ」という反応も頷けます。
お父さんが犬と5分でも戯れることが日課になれば、様相は一変します。
多分、そういう犬との交流がないのでしょう。
序列云々ではなく、ただそれだけのこと。
訪問者への飛び付き行為は、これは<人恋しさからのアピール行為>。
学習結果に基づく行為とは別次元の問題。
なお、<人恋しさからのアピール行為>は、柴犬が愛に飢えている証拠ですよ。
5分でもよいので、柴犬と遊んでやったらと思います。
ご回答ありがとうございます。
かなり誰に対しても、友好的な犬です。
父に対してだけ、友好的でないのです。
おっしゃるとおり、父と犬のスキンシップは全くありません。
父が手や服が汚れるから避けています。
他の家族は、必要以上のスキンシップをとっています。
きっとそこなのだろうなと思いました。

No.4
- 回答日時:
1番と3番の回答者様と同意見です。
性別に関わらず、家族内での位置付けによって態度が変わるのだと思います。
確かに回答No.3の方の仰る事が尤もな気もしますが、
なかなか実行しづらいというか、家族が見てて抵抗アリな気がしたので補足を。
ヒトがマウンティングポジションをとらなくても
ワンコがそれをやろうとしたらやめさせるだけで効果があるそうです(本の内容なので実践していませんが)
また、家族内でお父様が偉いんだぞ、って事を見せるのも大事です。お父様に躾をして頂くなどもアリかもしれません。
我が家は妹がきつい性格で、きちんと躾をさせているので順位的には
父>母>妹>自分とワンコがどっこいくらい
です笑
自分はそのくらいがちょうどいいので幸せです
ご回答ありがとうございます。
父親は、自分が偉いんだぞということは、示しているようですが、
犬が相手にしていない気がします。
犬の心理を理解するのは難しいですね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
難しいことはわかりませんが。。。
実家で雄犬を飼っていました。
私と母だけにべったりでした。
父のことは嫌いだったようです。
彼氏を連れてきた時私にオシッコをはじめてひっかけました。
自分の彼女??
よくわかりませんが、
独立して雌犬を飼いました。
たいしてかまわない夫べったりです。
世話している私より夫大好きです。
避妊してもメスなんだなーと思います。
多分、雄犬は女性になつき、雌犬はその逆です。
本能なんでしょうかね?
身をもって体験しています。
No.1
- 回答日時:
犬は男女差より、人間の上下関係を敏感に感じ取っていると思います。
失礼ながら、お父様は家族の仲で軽んじられていませんか?
犬から見た上下関係が、場合によってその柴犬よりお父様は下の位置関係と成って居るのかもしれません。
試しに、お父様がその柴犬をひっくり返しておなかを触ったときに、犬はおとなしくしていますか。
激しく抵抗して逃げ出すようであれば、完全に柴犬の方が上の立場と成って居ます。
解決するには、犬の前ではお父様は他の家族の仲で一番強くて偉いのであるとの仕草を見せることです。
ちなみに、私が過去に飼っていた雄犬は、食事を与えるのも散歩に連れて行くのも主に家族の女性がしていますが、男性の私の存在は絶対で何をしても怒ることもなく忠実に指令に従っていました。
回答ありがとうございます。
私は、父を軽んじていますが、犬はそれを察しているのでしょうね。
特に父に牙をむくことはないのですが、
恐れているのかなぁとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいになります。ビーグルと柴犬のミックスを子犬の頃から飼っているのですが、 4 2023/08/09 22:26
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- その他(ペット) 家族でペット飼っている人へ質問です。 4人家族で私が一家の主人 今回犬をかったのですが、ペットに小さ 1 2023/05/21 18:02
- 犬 狂犬病についてです。 今度、ど田舎の祖父の家に行くのですが、そこに、1匹の犬がいます。5〜7年ほど前 5 2022/08/31 19:43
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 豆柴犬が食べても良い人間用のお菓子はありますか? 家族が犬には犬の餌しか絶対にダメと言います。 唯一 8 2023/06/30 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
愛犬の食事に困ってます。
-
このワンコの大きさに合うケー...
-
柴犬を飼うにあたって
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
犬の歯について
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
15歳の老犬腎不全心不全ご飯を...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
犬の風邪は何日間?
-
16歳の柴犬です。
-
オス犬とメス犬、どちらが臭い...
-
最近庭にくぼみができたようで...
-
柴犬の興奮癖の直し方
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
柴犬に無害な芝生肥料は?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報