
現在Windows7(64bit)を使用しています。
本日BUFFALOの超小型ヘッドセット(ブルートゥース)(BSHSBE04DBK)を購入し、付属のドライバCDをインストールしたのですが、TosBtMng.exeが現VerのOSと互換性が無いと出ます。
一応Bluetooth設定等のプログラム自体は機能するようなのですが、肝心のヘッドセットを認識しません。
該当プログラムをWinXPなどの互換モードに設定してみましたが改善しません。
ネットで改善策が無いか探してみてもどうも認識しないと言う記事が多数あるばかりで、それ以上の進展がありません。
Win7(64bit)はBluetoothが使えない子という事でFAなのでしょうか?
もし解決策等あるのであればご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Win7(64bit)はBluetoothが使えない子という事でFAなのでしょうか?
「OS標準ドライバーを使用」との記載があります
図解入りの設定方法もありますけど。
Windows 7 対応表 | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/taiou/data/os/win7.html
BSHSBE04シリーズをパソコンで使用したい(Windows 7) | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/support/faq/data/2010/0 …
未だに互換性が無いと出ますが、認識させることが出来ました
まだ、使えるレベルではありませんが…
(音が鳴らない拾わない…)
設定弄繰り回してます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
avastを入れるとネットに繋がら...
-
PCのキッテング
-
BIOS アップするとメモリーの定...
-
エクセルで担当割振りの管理表...
-
富士通 PRIMERGY TX200 RAID...
-
ipod nano シャッフルを解除したい
-
LINEで、自動的に既読が付く設...
-
なぜヤフー知恵袋は無法地帯を...
-
BIOSの32bit data transferとは?
-
Microsoft Office2019を購入し...
-
DVDを作る際、メニュー、オート...
-
IIS非公開設定
-
コジマ電気のPC設定サービス...
-
LEDライトの購入を検討しています
-
IMEとATOKどちらで慣れた方がい...
-
webサーバーを自前で設定するの...
-
エックスサーバーのサブドメイ...
-
ウィルスバスター2005設定...
おすすめ情報