
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>旅客機が空港に到着して乗客を降ろしてから、次に乗客を乗せて出発するまでの時間は
これは、ステイタイム(stay time)と言います。機種(主に機材の大きさ)や運航全体のスケジュール
で決まってきます。最低どの位なのかは便数の少ない地方空港の時刻表を見ると大体解ります。
降りた機材をそのまま次の便に使いますので、このときがほぼ最短時間で運用されるのです。
短いものでは30分前後です。
>また、その間はどのような作業をしているのでしょうか?
ここのwikiにあるような作業です。ローカル便は一部省略されますので時間は短くなります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9% …
ここにもあるように、次の便が長距離で、大型な機材程給油時間も掛かりますし、人数分の
サービス用品や貨物搭載に時間が掛かります。
このステイタイムは到着・出発間の時間ですが、到着は機体が停止してタイヤに輪止め(チョーク)
が掛けられた時刻(ランプイン、ramp in)、出発はその輪止めが外され動き出した時刻(ランプ
アウト、ramp out)をランプコーディネーターが宣言した時間が記録されます。定刻はこの時間
(ブロックタイム、block time)であり、離陸や着陸には定刻がありません。
報道などではこれを混同している場合があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/25 17:02
詳しい回答ありがとうございます。
到着してから出発するまでの時間はステイタイムというんですね。
出発・到着=離陸・着陸ではないということも勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の翼の揚力の原因は
-
空港施設、搭乗口・接続廊下の...
-
航空機、詳しい方教えて下さい。
-
旅客機は風速何メートルまで飛ぶの
-
少し前に医大生が何人もの女性...
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
戦前に飛行機乗りになりたいか...
-
高卒程度の海上保安学校に京都...
-
羽田空港着の航空機の都心上空...
-
エアバス機で着陸直前の音声に...
-
ANAの飛行機の音
-
私大パイロットコースで法政大...
-
韓国に行くのですが、どこの航...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
航空大学校ですら数名エアライ...
-
水道メーターについて 漏水して...
-
飛行機、急病人発生の場合のそ...
-
パイロットの問合せ先
-
私大パイロットコースに行く人...
-
自動車をヘリコプターで持ち上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の翼の揚力の原因は
-
最終着陸体制って何?
-
旅客機が着陸してから離陸する...
-
空港施設、搭乗口・接続廊下の...
-
飛行機のオーバーヘッドビン(...
-
ANAとANKの違いは?
-
jac社のATRプロペラ機の安全性...
-
政府のチャーター機の機上の国旗
-
航空機の便名から機体番号はわ...
-
エアバスA300
-
陸の上と海の上を飛んでいる飛...
-
飛行機の揺れについて
-
今日、先生に 「こうめさんは飛...
-
“B12”という軍用機について
-
航空機、詳しい方教えて下さい。
-
航空会社について
-
旅客機について
-
経験した事の無い飛行機の揺れ...
-
10/6報道ステーションに出てい...
-
航空自衛隊の戦闘機について
おすすめ情報