
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのブルースクリーンですが、どんな場合に出るのでしょう。
起動時ですか。
いずれにしろ、ブルースクリーンの原因はメモリーであることが多いです。
メモリーを一度抜いてホコリを払い、再度しっかりと取り付けるだけで直ることもあります。
No.3
- 回答日時:
ブルースクリーンから立ち上がるのですか?
立ち上がれば「システムの復元」実行
それともこのまま立ち上がらない?
立ち上がらなければ、セーフモードで立ち上がるか確認、セーフモードで立ち上げ、再起動。
再起動ブルースクリーンであれば、セーフモードで起動し「システムの復元」実行。
これでもNGなら「前回正常起動時の構成」実行を。
これでも回復しなければ、リカバリ(XPの再インストール)。
これもだめなら、メーカ修理。
ですかね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しない状態でCドライブの空...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
勘定科目を教えてください
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
outlook メモリ不足
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
Googleマップの ストリートビ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
IIS7のサービス名を教えてください
-
DMMの電子書籍について
-
レガシモードからUEFIモードに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動時に
-
セーフモードを選択しても、PXE...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
砂時計が消えない。
-
ノートパソコンの起動するとき...
-
chkdskのスケジュールの解除の仕方
-
起動ディスクのドライブレター...
-
PCが突然切れます
-
HDD→SSD交換 起動しない
-
chkdsk/rを実行したい。
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
フォルダについて
-
Windows Vistaがセーフモードで...
-
内臓HDDを外すと起動しない
-
NEC PC-9801BX2のことをお教え...
-
chkdsk c: /f 実行後、再起動し...
-
チェックディスク ログの読み方
-
アプリケーションの起動が遅い...
-
ブルースクリーンが出るんです...
-
Windows 7が突然、以上に遅くな...
おすすめ情報