dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのワンコのつなぎを作りたいのですがなかなかよさそうな型紙が見つかりません。
すごく高かったりデザインが好みでなかったり…
トレーナーやタンクトップの型紙はたくさん見つかるのですが…

お裁縫初心者のため持っているつなぎからパターンを起こす、はうまくいきませんでした。

どなたか『ここで入手できるよ!』とか『こういう方法があるよ!』などいいアイディアが
ありましたら教えてください。

予算は1000円以内が希望です。

ちなみにワンコは5kg小型犬です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

http://item.rakuten.co.jp/ytknetshop/katagami-tu …

こういったものをお探しでしょか?
一度作って試着させてみて、ご自分のワンコちゃん用に修正するのが良いと思います。
ぽっちゃりな子、スリムな子、色々ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちのワンは細くて胴長、味短めなダックスちゃん体系のトイプです(笑)
なかなか既製品はサイズが合わないのです(><)

URL参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 10:33

うーーん 犬は同じ種類でも、サイズがさまざまなので、伸びる素材を使ったり、ゆとりを持たせた服でぶかぶかなので、マジックテープで止める箇所を変えたりとか対応しているみたいです。




で、犬さんは基本 体についた異物に対し、毛がセンサーに役割を果たし、体を震わせ異物を振り落という本能があるし、太陽光線を毛が浴びることで、そこに有益なビタミンをいっぱい作り出し、それをなめることで体内に取り込んでいる、塩分摂取も汗線からでた汗をなめ取り塩分を再摂取するとか、いろいろ毛にまつわることはあるので、自然行為が長時間できないと、かなりストレスになると思います。

つなぎだとトイレ困りますし。

ただし、記念写真のための服のためなら、ひざの上で撫でながら、ちょっとじっとしててねーーって型紙をそーっととってもいいかも。


で、絵にして型紙の取り方が載ってるサイトを知っており(人形用ですけど・・・)、それをリンクしようとしたのですが、その型紙の取り方の絵があるページが見つからない ><:


仕方ないので、口 じゃなくて 文字で説明すると

・キッチンペーパー(またはアルミホイール または 100円ショップの手芸コーナーに売ってある芯用の不織布)をワンコに巻いて、仮止めテープで固定する。

・重なった部分の境目にマジックペンで線をひく

あとは、人間の服を作る時のように、布に転写して、仮に縫いして着せてみて微調整をする。


で、つなぎだと。。。。
私が紹介したかった本体から型紙を作るやり方が紹介されていたはずのサイトで、人形用ならあります。

http://www.kata-gami.com/product_info.php?ref=10 …

ただ、ボークスって会社の幼SDのサイズなので、ぜんぜんワンコに比べて小さいです。
それになにより人形ですから、犬と形がぜんぜん違うので拡大しても使えません。
おおよその型紙の形は参考になるかもしれませんが、、(型はこの形にするのかぁ とか)


で、結局 本人から型紙を起こす という形になると思います。


そのサイトの管理者が執筆した記事がDollybird(vol.15)に掲載されており、それに本人から型紙の起こすやり方が載っているのですが、その本1,800円しますから ^^;


タックを使えば大きい幅から小さい幅になるのを、カットせずに作れる。
ほら 人間の場合、胸や胴のくびれの部分をふくらみとへこみをつけるため、織り込むでしょ?
あれをワンコに巻いた不織布でもやって、織り込んで、そこをマジックで印をつければいいわけです。

ああ、口で説明できない (涙)

http://homepage2.nifty.com/neo-c/archive/archive …

ここにお裁縫の「こんなときどうするの」みたいなのが説明されてますので、時間があるとき目を通してもいいかも。


それより、ワンコの洋服はあきらめて、ゆがくま君(DIYキットの方)と着ぐるみつなぎを買って ワンコと2ショット写真をいろいろ撮ったほうが楽しいかも。
おそらくデカさがぜんぜん違うんで、「ママー」ってゆがくまくんがワンコに甘えている構図になるかも。

http://www.parabox.jp/t-skel/usa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明、ありがとうございます。

犬のつなぎは着たままおトイレできるんですよ♪
そのかわりオシリ丸出しですが(笑)

やっぱり自分で型紙起こすしかないかー!と思っております。
記載いただいた内容、参考にさせていただきますね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!