dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラム歴10年ぐらいのものです。


【 将 来 的 に ジ ャ ズ を 叩 け る よ う に な り た い な ぁ 】と漠然と思ってます。


ジャズはかっこいいなというフワフワとしたイメージはあるのですが、
正直なところ、聞き手として、また演奏者としてどんなところに【 ジ ャ ズ の 魅 力 】があるのかが
つかめていません
(なのに、やりたいとか言っているのはちょっとお門違いかもしれませんが、、、でもやってみたいのです)。


私が知る数少ないジャズの名曲の中でも、ワルツフォーデビーなんかは、ピアノを聞いていて「いいなぁ~」と思います。メロディがきれいというか、色気がある音の進行だなぁと。あと、バイバイブラックバードのイントロとかキメが多くて(わかりやすくて)好きです。そういうところは、やっぱりロック音楽をやっている性でしょうか。。



【 ド ラ ム を さ れ て い て 、 「 初 め は ロ ッ ク と か だ っ た け ど 、 今 は ジ ャ ズ も や る よ う に な っ た 」 と い う 方 、 そ の き っ か け や 転 機 の よ う な も の が あ れ ば 、 是 非 と も 教 え て い た だ き た い で す 。 】




ぶしつけな質問で恐縮ですが、ご教示の程宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ご教示できるほどのモノはありません。


単純にジャズバンドに誘われたからです。

それまでのバンド経験はロックからポップス程度でしたがそれでも好き勝手に叩けばいいからということで(汗)。
誘ってくれた人物が中学以来の友達で一緒に中学の文化祭に出たり(当時はお互い別な楽器でした)、その後もマイルスのコンサートに一緒に行っていたりフュージョンの好みがかなり似かよっていたりすることが前提になっていたのだろうとは思います。
スタンダードを聴くようになったのはジャズバンドに誘われてからでした。
なので最初は文字通り冷や汗をかきながらやってました(笑)。
自前のドラムセットも典型的なジャズのセットは組んだことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり実際に叩く場面に身を置くっていうのは大きいですよね。
もうやるしかありませんからね(^^)
妙に納得できる回答でした。

私も自分のペースでジャズを聞いてみようと思います。

お礼日時:2011/01/30 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!