プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく携帯のサイト登録にはありますよね。これって一般の飲食店とかで採用して使うことはできるんでしょうか? たとえば2in1にして、AナンバーとBナンバーでかけても同じ携帯からかけてる事が分かるようにできるんですかね。まあ、やろうと思えば出来るんでしょうけど、実際一般的にどれくらいやってるのか詳しい方いませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>単純に番号なんですね。

一般電話ではなくて携帯番号で相手を特定する事もPCがあれば容易にできるもんなんでしょうか?

ナンバーディスプレイを使用すれば簡単な話です。そういうシステムはすでにホテルや宅配ピザなどでも使われて居ます。

電話が掛かってくると、接続されているパソコンに、何々様からの通話ですと表示されます。

宅配システムなら、電話番号に名前だけでなく、住所なども自働表示されさらに過去の注文履歴などまで表示されます。

ホテルなら、前回の宿泊履歴(部屋番号も含めて)、部屋の好み、その時の要望などまで表示されるようなシステムもあり、前回の要望の、枕は堅めにしてほしい、浴衣のサイズ、食事の時間、食事の好みなどまですべて表示される用になって居るものまであります。


ですので、電話に出た直後に、此方からなのらなくても、
「何々様、いつもご利用ありがとうございます。」
と言われる事もありますからね。

番号が違うものから掛けられたとしても、単純にそのシステムの番号が2つ登録されて居れば良いだけで、それが出来ないシステムなら、2つの番号に同じ人の情報を登録しておけば良いだけの話ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに簡単に特定出来るんですね。ちょっと掛けにくいところがありまして、2in1にしてみようかなと思ったんですが、すぐ分かっちゃいそうですね。それにしてもめちゃめちゃ詳しいですね。びっくりしました。かなりわたくし遅れてるみたいです。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます^^

お礼日時:2011/01/28 14:35

>2in1にして、AナンバーとBナンバーでかけても同じ携帯からかけてる事が分かるようにできるんですかね。



個体識別番号(サブスクライバID)は、インターネットでの通信時に付加的に送信されるものであり、通話では使われるものではありません。
通話時に個体を識別する手段は電話番号です。
電話番号はナンバーディスプレーを利用すれば、電話番号通知をして掛けてきたものについては相手の電話を特定できます。ナンバーディスプレーあるいは電話番号とPCソフトを組み合わせたシステムを利用して顧客サービスの向上等を図っている店や企業は非常に多いです。
電話帳で公表されていない名前や住所等は登録工程が必要なので、初回の通話では個人を特定できず、2回目以降から特定できるようになります。
http://q.hatena.ne.jp/1098950532

サブスクライバIDだけから電話番号や氏名等を把握できるのは携帯電話の契約情報を持っている通信事業者(docomo、au、softbankBB等)だけです。
インターネット業者等は、通信事業者との公認サイト契約を結ぶことにより、サブスクライバID利用による請求・代金回収を通信事業者に代行してもらっています。
公認サイト契約をしないで業者のサイト独自で氏名等を入力させてデータを収集するのでは、利用者が虚偽の入力をすることもあるので、システムとしては信頼性・正確性が欠落したものとなります。
ezwebやi-mode等の公認サイトは会社登記等の審査に通らないと認められないので、ある程度限定された業者数ではありますが、年々増加しています。

この回答への補足

単純に番号なんですね。一般電話ではなくて携帯番号で相手を特定する事もPCがあれば容易にできるもんなんでしょうか?

補足日時:2011/01/28 01:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!