重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

26歳女性・独身です。
大学時代の友人の結婚式に振袖で出席する予定なのですが、
いくつか迷っていることがあるので、アドバイスをお願いします。

(1)振袖の色に問題はないか?
着る予定の振袖は、白地にところどころ赤い絞りで大きな波?雲?のような模様。
(赤と白の錦鯉をイメージして下さい…笑)
帯は黒地に白・オレンジ・金の刺繍で、帯揚げ・帯締めはライトグリーンです。

実はもう一着、シルバーグレー系の生地にピンクの花模様のものがあるのですが、
こちらは少し落ち着いた雰囲気で、この先も着る機会がありそうなので、
年齢的に限界の近い(?)錦鯉ふうの振袖を着ることにしました。

結婚式に白や白っぽい服はタブーですが、この振袖は問題ないでしょうか?
振袖を着ることについては、友人(新婦)から快諾を得たのですが、
色などは特に確認していないので、少し心配です。
もしこの振袖はかなり非常識であるようなら、グレー系のものにしようかと思っています。
パッと見の印象が、本当に「紅白」という感じなので、
むしろお祝いの場にふさわしいイメージかも?という気もしなくはないのですが…
どうでしょうか?

(2)髪型をどうするか?(ショートヘアです)
上述の通り、母が成人式で着た振袖なので、
昨今よく見かける花柄の豪華なものではなく、何だか昔風な雰囲気なんです。
これまで、これに似た振袖は見たことがありません。
でも26歳が着るにはちょっと若いデザインのような気がするので、
ヘアスタイルやメイクでバランスをとって、
子供っぽくならず上品な感じにまとめられたらと思っています。

着付けとヘアセットはすでに予約しているのですが、
髪飾りなど、どのようなものを用意すればいいでしょうか?
耳に掛かるくらいの一般的なショートヘアなのでアップは不可能ですし、
何もなしだとちょっと寂しいかな?と思います。

手持ちの髪飾りは、
◆オレンジピンクの造花(大きめで一輪、コサージュにもなる)
◆赤い梅の花(小さいものがいくつか連なっている、いわゆる和装用の髪飾り)
◆赤いバラ(中ぐらいで一輪)
◆赤いバラ(小さい一輪のUピンが数個)  といった感じです。

また、それほど高価なものでなければ、新しく購入も可能です。
(パールやラインストーンなどの飾りのついたくし型?のもの等)

この年齢で大きなお花をつけているのは、痛々しく見えるでしょうか?
成人式ふうや、マナー違反、バカっぽい感じ(すみません…^^;)にならず、
かといって地味にもならない素敵な雰囲気にまとめるには、どうすればいいでしょうか?

--------------------------------------------------------------------
以上の2点について、みなさんのお知恵をお貸しください。
また他にも何かアドバイス・気になることがあれば、ご意見を頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

先日、友人の結婚式で振袖で参加しました。



私の振袖も白地(きなり)に赤~朱色ですが、
和装では白でもマナー違反にならないとのことでした。
着物って着る機会が少ないのでぜひ振袖で行って下さい!

もう一つのお着物は訪問着でしょうか?
訪問着なら今後フォーマルで使えますが、小紋でしたらNGです。


髪飾りですが…
お花を付けたらせっかくの振袖がバカっぽくなると思うので
上品にパールなどのピンを耳脇にさせばよいと思います。
後々使えるし、2000円くらいかと。

ヘアセットも予約したとのことなので、
とりあえず持ってる髪飾り持って相談するのもアリかと思います。


時計がないと不便なので振袖+時計をしていました。写真を見てがっかりです。
“粋”じゃないんです。
彼氏には『着物に時計って相撲取りだよね』って言われました。

振袖ならば指輪、時計は避けたほうがいいですよ。
ピアスなら1粒ダイヤ、パールなどごくごく小ぶりなものを…

着付けの際の、必要な紐の本数や体型補正用にタオルなど
事前確認しておいた方が良いと思います。


素敵な結婚式を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

もう一着の着物は、小紋ではなく振袖です。
大変参考になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/09 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!