
検索しましたが欲しい回答を見つけることができなかったので、質問させて頂きます。
ホームページビルダーで作っている途中のHPを友人に送り、内容のチェックをお願いしたいです。
その際、一度サイトに載せてそこから開いて見てもらうのがいいようなのですが、
(1)ヤフージオシティーズに転送しましたが、転送したHPを開く方法が分かりませんでした。(色々いじって一旦全部削除しました。)どうやって開いたらよいのか教えて下さい。
(2)サイトに転送させたあとは、すぐに一般の人達にも公開状態となってしまうのでしょうか?友人にだけ見てもらう方法はありますか?
*メールで添付して送ろうと思ったのですが、レイアウトが崩れて白い画面に文字が出るだけになってしまいました。圧縮ファイルにしてもTOPページだけは正しく開けましたが、リンク先のファイルが存在しない状態でした。
ご回答、宜しくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)ヤフージオシティーズのページを見ると
http://geocities.yahoo.co.jp/services
http://XXXX.geocities.jp/****/
XXXXの部分は数種類のドメインから選べます。****の部分はあなたがお持ちのYahoo! JAPAN IDまたはニックネームから選べます。と出ていました。
なので、申し込みが完了した時点でhttp://XXXX.geocities.jp/****/の部分は
既に決定しているURLとなっているはずです。
後はご自分で作成したコンテンツの◆◆◆◆(ファイル名).htmlとなるんじゃないでしょうか?
http://XXXX.geocities.jp/****/◆◆◆◆.html
ルートディレクトリ内にフォルダがあればURLも変わってきますが・・・
この辺は階層構造と相対パス、絶対パスの違いを理解する必要があります。
(2)
一般的な回答をすればアップロードした時点で検索にHitはしません。ただURLを手打ちすれば誰でも見れます。検索にHitさせないようにするにはMETAタグなどの記述しだいです。
*
Webの画像(.Jpeg)やイラスト画(.gif)やスタイルシート(CSS)などはHTMLに記述したリンクで成り立っています。テキスト(文字)はHTMLに直接記述されているので表示はされると思いますが、作成したコンテンツで表示されていない部分のHTMLタグの記述を読めばわかるはずです。まさに「リンク先のファイルが存在しない状態でした。」になっていると思います。
参考に・・・
METAタグ:http://reference.fc2web.com/meta.htm#
相対パス、絶対パス:http://masaboo.cside.com/new_html1/ht_67.htm
丁寧なご回答有難うございました!
初めてHPを作っていて、四苦八苦しています。
知らないことがたくさんあるので、教えていただいた内容を理解して再トライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive グーグルフォームについて 1 2022/04/23 02:34
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Instagram Instagramについて 3 2022/08/11 14:06
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報の削除に関して 2 2023/04/12 17:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftp 接続先のフォルダのファイ...
-
緊急です。アップロードできま...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
DMMのサンプル動画がみれない
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
確定申告e-taxの保存データが読...
-
JPEGやTIFF画像の解像度を向上...
-
IEのエラーメッセージ URLは取...
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
-
EXCELファイルをスクリーンセイ...
-
excelデータをコンマ付きテキス...
-
アップロードしても反映されない
-
p2p、torrentの事で質問です。...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像リンクが作成できないケー...
-
FFFTPでカーソルをアップロード...
-
ホームページビルダーの右サイ...
-
HPの更新の仕方
-
QRコードをHPに貼り付けたい
-
HPについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftp 接続先のフォルダのファイ...
-
301リダイレクトの使い方について
-
FFFTPについて
-
ビルダーで転送しても反映されない
-
HPトップでBGMを流したいのです★
-
FFFTPを使ったホームページ作成...
-
ホームページビルダーのリンク...
-
FFFTPで、元々入っているファイ...
-
簡単にWebのデータを更新できま...
-
infoseek無料ホームペ...
-
FFTP以外のFTPソフト?
-
緊急です。アップロードできま...
-
iTunes→iPodへ曲の転送時に
-
アクセスカウンターが表示され...
-
確定申告e-taxの保存データが読...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
DMMのサンプル動画がみれない
-
Excelファイルの限界は何MBまで?
-
excelデータをコンマ付きテキス...
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
おすすめ情報