電子書籍の厳選無料作品が豊富!

始めまして!

2月11日出産予定のマタママです(´∀`)
只今里帰り中で産後1か月検診まで実家にいる予定です!

里帰り前の場所までは車で1時間半くらいです♪

出産のときには旦那さんが立ち会いしてくれる予定なのでその時休みをとってきてくれるのですが、その後休みが取りにくいらしく
私が子供手当や医療費助成、国保加入などの手続きをしなければならない可能性が高いです(´д`)

出生届は出産した地域でも出せるみたいですがその他の手続きも一緒にしたいので生後14日までにしなければなりません。

しかし最低でも往復3時間はかかるし手続きの時間もあわすとプラス1時間ほどかかるかと思います(´・ω・`)

そこで質問なのですが子供をつれていっても大丈夫でしょうか?

運転は家族にお願いして手続きの間も風邪など心配なので家族にお願いするつもりです。

また、このような手続きはみなさん旦那さんではなく自分でされましたか?
その場合お子さんはどのようにされてましたか?
時間はどれくらいかかりましたか?

質問ばかりですが分からないことで不安だらけなのでどなたか回答宜しくお願いします(´・ω・`)♪

A 回答 (2件)

まずは、住まわれる予定の区役所に問い合わせるのが確実と思います。


そういう事情ならわざわざ産後のママに出向いてもらわなくても郵送で対応してくれると思いますよ。
言葉も使いようで「子供を連れていってもいいでしょうか」って言うよりは
「主人が日中会社を抜けられなく、自分は里帰り中なので手続きができない。だから郵送で対応できないか」って
できないこと前提に言ったほうがいいと思います。

赤ちゃんは車で待機するにしても質問者様もまだ産後2週間ですよ?
何もわざわざインフルエンザピークの時期の区役所に無理して出向く必要なんてないと思います。
質問者様が逆に体調をくずす可能性もありますよ…。産後は抵抗力も落ちてますし。
お役所の人はそういう無理できない弱者の力になるのが仕事なんですから、気を遣う必要なんてありません。
できないものはできない、でいいんです。

子供医療費助成は(地域によって異なるかもしれませんが)健康保険証が必要になります。
まずは健康保険証の発行が一番先。ご主人は社会保険ではなく、国保でしょうか?であれば
国保の扶養手続きが先になると思います。
子供手当ても最初の支給の時はみんな郵送ですべて手続きを行ってましたから、出向かないとできないというわけは
ないと思います。

うちの場合は、里帰りはしませんでしたが主人に手続きをしてもらいました。
社保だったので、扶養の手続きも含めて会社がする部分もありましたし。
    • good
    • 0

うちも旦那の仕事が忙しくなるべく自分で手続きできないかと里帰り前に役所に行って、すべて調べてきました。


確か添付書類と郵送で大丈夫なものとかもあるので、今動けるうちに書類をもらいに行き、書けるものは書き、話しを聞いて来るのが早いと思います。
例えば乳児医療書などは市外の病院では使えないので、戻ってからでもいいし、最悪間に合わなくてもあとから請求できます。
保険証も一ヶ月検診は保険適用外なので、順調ならなくても大丈夫だし手続き中ですと言えばいいし、治療などかあればあとからでもよいかと…
あと、出生届けが受理されてからじゃないと手続きできないのもあるので、一緒にできない可能性もあります。
出生届けは里帰り先でご両親でもできます。
気をつけたほうがいいのは子供手当が手続きが遅れると、遅れた分はもらい損ねるので、子供手当だけは気をつけて下さい。
あとは一ヶ月後でも大丈夫なものもあるので、まずは役所に行ってみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!