
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
φを付け加えてみましょう。
LzV(r)/(-ih~)・φ = (x∂/∂y - y∂/∂x)V(r)φ
= x∂{V(r)φ}/∂y - y∂{V(r)φ}/∂x
= x {∂V(r)/∂y・φ + V(r)∂φ/∂y} - y {∂V(r)/∂x・φ + V(r)∂φ/∂x}
= [ x dV/dr・∂r/∂y + xV∂/∂y - y dV/dr・∂r/∂x - yV∂/∂x ]φ
となりますね? 演算子は後にあるもの一切にかかるということを意識してください。
No.2
- 回答日時:
Lz = xPy - yPx = -ih~(x∂/∂y - y∂/∂x)
H = -h~^2/(2m)・∆ + V(r)
ただし,
∆ = ∂^2/∂x^2 + ∂^2/∂y^2
r^2 = x^2 + y^2
Lz∆/(-ih~) = (x∂/∂y - y∂/∂x)(∂^2/∂x^2 + ∂^2/∂y^2)
= x∂^3/(∂x^2∂y) + x∂^3/(∂y^3) - y∂^3/∂x^3 - y∂^3/(∂x∂y^2)
∂/∂x(x∂/∂y) = ∂/∂y + x∂^2/(∂x∂y)
∂^2/∂x^2(x∂/∂y) = 2∂^2/(∂x∂y) + x∂^2/(∂x^2∂y)
∆Lz/(-ih~) = (∂^2/∂x^2 + ∂^2/∂y^2) (x∂/∂y - y∂/∂x)
= 2∂^2/(∂x∂y) + x∂^3/(∂x^2∂y) - y∂^3/∂x^3
+ x∂^3/∂y^3 - 2∂^2/(∂x∂y) - y∂^3/(∂x∂y^2)
= x∂^3/(∂x^2∂y) + x∂^3/(∂y^3) - y∂^3/∂x^3 - y∂^3/(∂x∂y^2)
∴[Lz,∆] = Lz∆ - ∆Lz = 0
LzV(r)/(-ih~) = (x∂/∂y - y∂/∂x)V(r)
= xdV/dr・∂r/∂y + xV∂/∂y - ydV/dr・∂r/∂x - yV∂/∂x
= xdV/dr・y/r + xV∂/∂y - ydV/dr・x/r - yV∂/∂x
= xV∂/∂y - yV∂/∂x
V(r)Lz/(-ih~) = V (x∂/∂y - y∂/∂x)
= xV∂/∂y - yV∂/∂x
∴[Lz,V(r)] = LzV(r) - V(r)Lz = 0
したがって,
[Lz,H] = -h~^2/(2m)[Lz,∆] + [Lz,V(r)] = 0
こんな具合でしょうか?いずれも演算子の対象であるφの存在を気にしながら計算してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!途中まで計算してみたのですが、
>LzV(r)/(-ih~) = (x∂/∂y - y∂/∂x)V(r)
= xdV/dr・∂r/∂y + xV∂/∂y - ydV/dr・∂r/∂x - yV∂/∂x
= xdV/dr・y/r + xV∂/∂y - ydV/dr・x/r - yV∂/∂x
= xV∂/∂y - yV∂/∂x
の部分の計算の二行目で+ xV∂/∂y と- yV∂/∂xが付け足されているのですが、これはどのようにして出て来た項なのでしょうか?
+ xV∂/∂y =- yV∂/∂xとできるからつけたすことができるのでしょうか?教えてください。
No.1
- 回答日時:
[Lz,H]φ = (LzH - HLz)φ = LzHφ-HLzφ = 0
を実際に計算して確認せよということではないでしょうか?
ハミルトニアンに∂^2/∂z^2がないようですが,運動はxy平面に限られているという意味ですか?
その場合,V(r)においてr = (x,y)としてよいのかどうか…補足が必要と思われます。
この回答への補足
回答ありがとうございます!運動はxy平面に限られています。V(r)においてr = (x,y)としてよいのだと思います。実際にどの項とどの項が交換していい項なのかがわかりません。教えてください。
補足日時:2011/01/30 22:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 質問14 i)0<r<2かつn≧-1かつ(0<r<2を考慮した上で)r=lz-1lであるため、z=→ 26 2022/08/17 23:40
- 物理学 運動量演算子の交換関係について 5 2022/06/14 17:17
- 数学 代数学でわからないところがあるので教えていただきたいです。 S={x,y,z}を濃度3の集合とする。 3 2022/11/13 06:05
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤの通年使用について 8 2023/08/20 14:59
- 物理学 無限に深い井戸におけるエネルギーと運動量の分布の矛盾 量子力学 3 2023/01/28 02:10
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- 物理学 参考書にこのようなことが書いてありました。 粒子のエネルギーをE、確率波の振動数をv、波長をλ、運動 2 2023/03/05 19:45
- C言語・C++・C# キャスト演算について。 1 2023/07/15 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力の定義は???
-
非相対論の量子力学においてス...
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
シュレーディンガーの式はどう...
-
セドリックは素晴らしい車でし...
-
この格言の物理的な意味は何で...
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
ロザリンド・フランクリンはか...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
単振動の周期の公式について。F...
-
vinylレコードのターンテーブル...
-
力の方向の定義は?
-
アルテミス計画はどうなってい...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
バッハは何でいいんでしょうか?
-
1929年に発表された「場の量子...
-
【摩擦係数】摩擦係数は面積は...
-
【科学の力・大発見した科学の...
-
一つの系で見るについて
-
メテオラの天空の修道院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角運動量LzとハミルトニアンH...
-
ガス栓が回らない
-
ビルトインガスコンロから据え...
-
IH クッキングヒーターにビニー...
-
ガスホースの経の変更出来ますか?
-
引越し ガスコンロは自分で設置...
-
給湯器からコンコン音が出ます
-
ガスコンロをIH化する際のガ...
-
幅が50cmのガスコンロってあり...
-
使わないガスコンロの保存期間...
-
ガステーブルのへこみで、メー...
-
赤魚の粕漬けが丸まってしまう...
-
キッチンのコンロ周りなのです...
-
IHの上に堂々と新聞など置く親
-
ガスコンロの元栓をそのままガ...
-
IHクッキングヒーターのPCへの影響
-
ガスコンロの汚れに重層とクエ...
-
IHクッキングヒーターが故障し...
-
IH300Vについて教えて下さい
-
ガスコンロのガス漏れについて...
おすすめ情報