dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じような質問を見つけられなかったのですが、既出だったらすみません。

2月に1人で道東へ旅行します。一人旅は2回目です。
車は運転できないので、主にバス(予約制)やJRを使う予定です。
  紋別-網走間:  ひがし北海道エクスプレスバス
  網走-知床斜里間: JR(流氷ノロッコ号)
  知床斜里-ウトロ間: エアポートライナー

昨年も網走-ウトロを旅行したのですが、その時は天候に恵まれ、交通網も順調でした。
でも、もし大雪や事故などに遭遇したら、どうしたらよいか分からずオロオロしてしまいそうです。
そこで、不慣れな私にご教示ください。

1. 紋別-網走-ウトロ間に、上記以外の移動方法はありますか。
  タクシーはあり得ないですよね。
2. 大雪や事故などでバスやJRが止まってしまったら、目的地への移動を考える以外に、
  どのように行動すればよいのでしょうか。
   ちなみに、私が思いつくのは、これくらいです。
    ・宿に「遅れる or キャンセル」の連絡を入れる。
    ・駅などで聞く (でも、何を確認したらよいのか分からないので、教えてください。)
    ・新しく宿泊場所を探す。
    ・旅行をあきらめて、帰るために空港への移動を考える。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず大前提として毎日のこまめな天気予報の確認は欠かせません。


旅行期間中数日間大荒れの天気の予報があれば、そもそも旅行そのものをキャンセルするのも一考です。

質問1につきましては、すでに回答がありますのでとばします。

質問2につきましては、「どうすればいいか」はその場の状況に左右されますのでなかなか難しいです。
むしろ、誰にも全ての状況を考慮した最良・最適な回答はできない質問でしょう。
ただ、道東方面では公共交通機関の時間と路線がかなり限定されますので、「列車やバスが運行停止した状態で対策を考える」のではすでに遅いということは言えます。
最初に書きましたがまずは前日の夜は翌日の天気の確認を欠かさないこと、そして道東オホーツク海沿岸方面に大幅な天候悪化の可能性が大きいないしはわずかでも予想されるのであれば、翌日の予定を変更してでも現在の宿泊地からJRなりバスなりの始発便でより公共交通の便が良く宿泊場所も確保しやすいところ(網走・北見・釧路、場合によっては旭川や札幌)に移動して一日様子を見ることを考えてもよろしいかと思います。
宿泊予定の宿をキャンセルしたり新たな宿泊先の確保も必要になるかも知れません。
とにかく、公共交通が既に運行停止になってしまった状態でバス会社やJRに相談したり苦情を言ったりしても、タクシーの代替運行そのほかの移動手段が迅速に提供されることはかなり難しいので結局駅ないし待合室で長時間運行再開を待つ可能性が大きいです。しかも駅や待合場所が施設的に快適とは限りません。
旅行の日程と天候の回復具合によりましては、帰路の空港の近くの宿に連泊することも必要になってくるかと思いますので、空港近くの宿をあらかじめ調べておくことをおすすめします。
また、前日夜ないし翌日朝宿泊先を出る時点で既に公共交通機関の運行が停止しているのであれば、現在の宿泊先にあらかじめ空室の確認をしておいて半日ほど駅などで回復の様子を見てダメならば速やかに宿泊予約を入れることも手段のひとつです。
お金がかかるにしても予定が狂うにしても「交通機関も無く宿泊場所も無く路頭に迷う」ことを避けましょう。

質問者様の旅行が天候に恵まれますようにお祈りして終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく納得しました。
お恥ずかしいのですが、1人で不慣れな土地にいて不測の事態が起きたとき、何を優先するべきかということがまったく分かっていなかったので、yama-gg様のご回答で、何をどのように考えたらよいかがすっきりと整理されたような気がします。
天候を確認して、翌日の行動予定をきちんと立てることを心がけます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/30 21:15

オホーツク人です。


今年は日本海側が大雪で大変ですが、オホーツク海側は例年通りの積雪量です。こちらの冬の気象ルールは日本海側に雪が多く降ると、その分オホーツク海側は厳しい寒さにさらされるというのが常識となっております。なので今年は例年に比べ寒い日(地元民でも)が多く、冬ならではの自然現象もあちこちで多発していますから冬の観光にはもってこいの年でしょう。
ご質問について
1.冬季限定のひがし北海道エクスプレスバスは一日一往復程度(路線にもよりますが)なので、時間が合わない可能性もありますから、定期路線バス(紋別~遠軽)やJRとの併用で網走まで行くのが妥当かと思います。先の回答にもありますが、遠軽は特急(一日5本位)が停まる駅ですから、それを使えば時間も最短で行けるでしょう。網走~ウトロ間は書かれた通りが良いとは思いまが、ノロッコは100%観光客です。普通列車のほうが地元の学生やお年寄りが多く利用しますので、その土地の話を聞きたい時や情緒を味わえるメリットもあります。上手くすればノロッコの観光アナウンスより面白いかもしれませんよ。
2.大雪の可能性はあるでしょうが、交通がストップするような猛吹雪はあっても2月中一回程度でしょう。そのような爆弾低気圧などが来る時には、普段は当たらない天気予報でも高確率で言い当てますから、北海道に来る前ならインターネットで詳しい天気を確認しておくと良いでしょう。来道後はテレビで地元の詳しい天気が見れます。
もしもそんな天気に出っくわした場合、治まるまでは飛行機も飛べませんので移動できる範囲内で宿を探すしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。
紋別で ひがし北海道エクスプレスに乗り遅れたら(^-^;)、遠軽経由で移動します。
ノロッコも、指定席が取れなかったので、自由席に乗れるかな?と思っていたのですが、普通列車での移動も思い出になりそうですね。
なんだか楽しくなってきました。

大雪なども、天気予報を確認して行動予定を考えておけば、脳内フリーズせずに対応できそうです。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/02 00:44

 4分の1世紀ほど?そのコ-スに近いところに住んでいました。


海岸線で降雪はそんなに多くないのに、集中的にどかっと交通網を遮断されるほど雪が降ることがありすが、明日の予報が外れるほど目まぐるしく変わる天気を考えたら、とても旅行などできません。
 一人旅なら何とでもなります。A~B間の移動で通行止めになった場合、Bの宿はキャンセルすれば良く(宿も交通事情は当然把握している)、Aに宿を探す場合他からA町宿に予約している客もとうぜん来られないので、宿は空いていて連泊できるから心配はない。
 何年か前に利尻島に渡って海がしけて船が欠航した時が、まさにこんな状態でした。
交通の方は海岸線とはいえ酪農家も多く、鮮度が勝負の搾った牛乳を集荷するためのミルクロードにもなっていて、地域の隅々までの農道も含め雪がやめばすぐ除雪(やまなくても)されますし、よほどのことがなければ陸の孤島化することはありません。
 問題は移動途中の町と町の間で交通がストップしてしまう場合です。こんなときでもバス会社が責任を持って対応してくれますが、迂回しようにもタクシーなどほかの交通手段もそんな時には当てになりません。
 結構猛吹雪や降雪の中でもランドクルーザーなど4駆の大型車で走りまわる猛者もいますから、ヒッチハイクの乗り継ぎも結構アリと言うこともあります。違った旅の思い出になったりして・・・・、と気持ちを切り替えて出発しましょう。
 一人旅とはいえ貴方一人がエクスプレスバスに乗るわけでもありません。バスの運転手も載っていますから。
晴天を祈ってもだめです。そんなことで天候が左右されることはありません。ゆったりした気分と少々の非常食(チョコなど)を持って出かけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ある程度は腹をくくる(表現が適切ではないかもですが)ことも必要かもしれませんね。根が心配症なのでなかなか難しいですが…。
ご回答を読んで、自分に出来ることと出来ないことが分かれば、どっしりと構えていられるのではないかと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/01 00:42

1.先の方も回答されているようですが、


 (1)紋別→遠軽(JR石北線の駅)はバス(約1時間ちょっと)
 (2)遠軽→網走→斜里はJR でしょうね。
 ただし、私も紋別に在住していたことがありますが、オホーツク海側は冬は割と天気がいいのですが、 吹雪くとものすごいことになります。そうなったらバスもだめしょうね。

2.宿泊先へのキャンセル電話は必要ですよね。
 紋別や網走なら観光向けのホテルの他、ビジネスホテルや旅館もありますから宿を選ばなければ宿泊に 困ることはありません。地元の人が教えてくれますよ。
 後は、天気と日程次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠軽への移動というのは、まったく思いつかなかったので、すごく参考になりました。吹雪いてしまったら、あきらめて、その後の旅程をキャンセル&無事に帰れる方法を考えるようにします。
宿泊先も、選ばなければ確保できるとのこと、安心しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 22:36

基本的に2月はオホーツク性高気圧が支配しているので、


バスが事故以外でとまる事はほとんどないですが、
移動中の事故や身動きできなくなっても、
バス会社が何とかしれくれます。

また、紋別、網走ならホテルもたくさんあるし、
流氷が来る2月と言ってもすべてのホテルが埋まることはありません。

泊まるところがなくても一日位なら道の駅で寒さはなんとか凌げます。.
特に網走の道の駅は出来てまだ数年しか経ってないので是非お立ち寄りください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2月は天候が安定していることが多いと聞いて、とてもホッとしました。
根が心配症なので…。
何かあったら、バス会社に聞いてみるといいのですね。
道の駅も、覚えておきます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/30 20:39

1.紋別→遠軽 を バスか タクシーで移動し


 JRで 網走
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠軽に移動する方法もあるのですね。探してみます。
すごく参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!