
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私はある球団のうぐいす嬢をしています。
アナウンスしたいと言う人は、沢山いるみたいですが
各球団2,3人くらいでされていて、欠員がなかなかでないのでかなり厳しいと思います。それにまず一般で募集することはないですしね!
もし補充するとしたら、球団、球場の関係者の知り合いですね!
条件としては、野球のルールがわかることはもちろん、スコアブックがつけれないと駄目なんです。あと発声もきちんとできた方がいいですね。
アナウンスができるなら一軍じゃなくてもいいんですか?一軍はセ・パで分かれてますが、二軍は関西(ウェスタンリーグ)関東(イースタンリーグ)にわかれて試合が行われています。
希望の球団に問い合わせてみてはどうでしょう?
球場でバイトしてみるのもてですよ?知り合いをつくってアピールするといいと思いますよ!!
No.4
- 回答日時:
この間、新聞か何かにうぐいす嬢の方の話が出てたのですがやはりアナウンサー専門学校の卒業生でした。
ただ、入ったからといって全員がなれるわけでもなくうぐいす嬢はアナウンサーのようにたくさんの人がいるわけでもなく、本当にごく少数ですからね。より厳しい世界だとは思います。
なれるとしたら、そういった学校で勉強して各球団や球団の親会社に入社することでしょうね。アルバイトやまったくの素人では相手にされないと思います。また、球団に就職といっても球団自体が求人をしていることが少ないので現実には難しいでしょうね。うぐいす嬢になるより、入社のほうが難しいことだと思います。
募集は非常に特殊ですので一般求人雑誌などにはまず載りません。専門学校などに直接求人を出し、そこから何人かを学校側から推薦したり、大人数によるオーディションになるのだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
いきなり、「うぐいす嬢をやらせてください!」と球団に申し込んでも引かれる(笑)だけなので止めましょう。
「うぐいす嬢」は大抵は球団職員(中には嘱託もあるようですが)なので、転職をお考えなら「球団職員」になるのが先決だと思います。ただ、経験はあるのですか(高校野球&社会人野球で)?
経験が無い場合は厳しいと思いますよ!後は、よく通る声(マイクを通しても違いが出ます)や美声を求められると思いますが‥‥
残念ながら「アナウンサー」のように養成所みたいなところは無いようです。
>募集はどのような形でされているのでしょうか?
球団職員から選ばれているようですから特に募集はありません。
No.2
- 回答日時:
あ 失礼しました、ジャンルが野球ですものね
野球のうぐいすですよね。
↓の回答はトンチンカンになってしまいましたね
ごめんなさい!
やはり 球団に直接問合せするのが 一番でしょう
(でも空きがなければ。。。 狭き門ですね)
No.1
- 回答日時:
うぐいす嬢といっても 様々だと思いますが、
選挙などの?それとも 球場などの専属の?
私は選挙のうぐいすの経験がありますが
これは、選挙の時期に 各選挙事務所に連絡をすれば
可能だと思いますよ。(アルバイト料も結構いいですよ)
球場などのウグイス嬢は、その球団に問合せるしか
ないとおもいますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猛暑の中で部活動をする人は頭...
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
高校球児の親
-
夏の高校野球の県予選日程はな...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
ア・リーグとナ・リーグって何...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
京都の方はどこのプロ野球チー...
-
子供だけで野球観戦?
おすすめ情報