重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の旦那は家事に細かく口を出し、私の言うことはまったく聞いてくれません。
機嫌がいいときは何も言わないのですが、お酒が入ると目がすわりそこら辺のものを捨てだしたり、真っ赤な顔をして、お前はブタかとかきちがいかとかののしります。私は最近更年期のせいか欝っぽく昔は温厚な性格だったのに、クレーマーになってしまって、自分ではないような気がします。
もうとっくに愛情はありません。私は一度嫌いになったら同情とか縁が切れない性格ではないのですが、金銭的に苦しくなるので離婚はやめろと母はいいます。しかし、母はちょっと私に対して昔から冷たい人で世間体を考えていっているのだと思います。子供は手は離れましたが、まだ大学生でお金はかかります。でも、二人とも家を離れ下宿しているのでうらやましいと思っています。子供が完全に自立したら旦那はほっておいて子供と暮らしたいです。

A 回答 (3件)

ご相談の夫婦関係について、意見を述べさせて頂きます。


これから申し上げる事は、原則的なことを言っていますので、ご相談者の気持ちを汲まない意見になるでしょうが、ご容赦下さい。

まず、ご相談者の文面を拝見してすぐに分かるのは『お酒が入ると目がすわりそこら辺の物を捨てだしたり、まっ赤な顔をして、お前はブタだとかきちがいかとののしります。』と、おっしゃっています。そして、ご相談者は「私は最近更年期のせいか鬱っぽく昔は温厚な性格だったのに、クレーマーになってしまって、自分ではないような気がします。」と、ご夫婦の現実をおっしゃっています。

これはどういうことか、と申しますと、ご主人のご相談者に対するバットイメージがこうじて、分裂気質が表象されている。と、いうことです。そして、ご相談者は、ご主人の理不尽な言動を受け入れる事が出来ないので、内心で対立するようになっています。それが、「鬱っぽく」と、言う表現をされているところですが、本当は、ご主人のことが分からない、という不安を耐えず抱えていらっしゃる、ということです。

結果、将来のご主人との生活に不安を覚えるので不安を解消する為に、子供さんの所に寄生して生きていこう。と、言うようにお考えになって、子供さんとご相談者の人生を同化されるという無茶な考えに陥っていらっしゃるようです。

そこで、です。ご夫婦で現在の夫婦の有り様はどうもおかしい、とお考えになって改善の為に努力されるのであれば、夫婦間で挨拶の練習をされることです。練習とは、ご主人に向かって挨拶の言葉を言い表す、という事です。但し、挨拶の言葉を言い表すとき、相手の名前を呼んで笑顔を付けることです。相手(ご主人)が返事しようがしまいが、それは相手の都合です。挨拶は自分の為に言い表すのである。と、決めて実行するのです。

なぜ、挨拶の言葉に笑顔を付けて家族の人間に言い表すのかです。家族は、気持ちで繋がっている関係です。そして、家族が暮らす家庭は、家の外が本番の場面だとすると練習の場所になります。挨拶の言葉の意味は、あなたを嫌っていませんとか、仲良くしましょうとか、好きです、などの意味を含んでいます。笑顔もあなたに会えて嬉しいです。等々の意味があります。親しい間柄の気持ちの表現が挨拶の言葉であったり笑顔です。その練習を家の中ですると効果があります。

もし、ご夫婦が仲良くなる前記の努力もバカらしい、とお考えでしたら、出来るだけ早くご主人と離婚されることです。生活の事をどうのこうの、と考えて最もらしいことを言ってズルズル引き延ばさないことです。分裂気質のご主人とイヤイヤ同居生活を続けるとご相談者に、ご主人の気質が風邪のウイルスの様に移りますので、離婚した方が健全に生きられるのです。夫婦問題に子供さんを巻き込まないようになさって下さい。            以上です。
    • good
    • 0

   質問者さんの気持ちわかります。


  多分同じ年代の方と勝手に察しました。
  私の場合、子供が3人おり、長女は昨年嫁ぎましたが、
  2人は大学生です。私が専業主婦を強いられて(儀父母の介護)
  家に入ってからは余計にいろいろ詮索しだし、個人のプライバシーまで
  口にします。お酒は、普段からあまり飲まない人なので、いつも本気腰で
  態度に出ます。”両親の世話は誰がしてると思うの”ってサジをなげたいのは
  私の方。でも娘同然(結婚当初は母とは死別でした)に可愛がってくれる恩は
  きちんとかえさなければと想い今日に至っています。
  主人の私に対しての”愛情”は最初からなかったかもしれません。
  子煩悩で、子供に対しては教育めんでも家庭サービスでも一途でしたから。
  私と主人の馴れ初めは”スポーツクラブで、私の友達を通してグループ交際
  が始まりました。主人は友達に好意を寄せていて当時わたしは仲介人。
  付き合いが始まってまもなく、彼に相談を持ちかけられ”俺、長男だから付き合えないって。
  彼女は長女でしたから、お互いの家庭関係がうまくいかないそんな話でした、、、
  なんだかんだ相談されているうちに私達の付き合いが始まり交際2年で結婚しました。
  後で思えば”略奪婚”だったようで、もしあの時に彼女と主人が”愛”を貫ける覚悟が
  あったなら”私はあなたの何”だったの?って思いました。
  ”目の前に私が居た”そんな気がします。
  ”友達”の延長みたいで、ほんとうに私達に”愛”は見えません。
  最近想います。”離婚したい” 新しい自分探ししたい。 まだ先かもしれないけど
  ”離婚届け”出したらどんな顔するか見てみたい。小悪魔な心が疼きます。
   *余談が多くなり、すみません。
  未来像考えて見るのも悪くありませんよね。
    • good
    • 0

子供だって、独りになりたいのかも知れませんよ。



自立しましょう。
旦那は旦那で好きにやらせましょう。
投げたのを貴女が拾うから図に乗るのです。
旦那も自立させましょう。

酒を飲みだしたら違う部屋に行くとか、サークル活動に出かけるとかしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!