
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、VistaのWindowsメールでは、メール一覧で1通のメールをデスクトップにドラッグ&ドロップしたらemlファイルにコピーでき、これをメモ帳で開いて、メールヘッダのReceived:や、Dateなどの日付を変更して、上書きの上、トレイの画面に戻したら変更された送受信日時になります。
従って、そのメールのコピーなどでは信憑性は、?になります。
メールサーバーに残っているのでしたら、そちらの方ですかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/05 13:57
ありがとうございます!^^すなわち、メールって証拠にならないものなのですね…。残念です。詳しく教えていただき、ありがとうございました!^^

No.1
- 回答日時:
メーラーの表示上だけならBecky!2.xでは可能です。
>証拠などとして提出が可能なものでしょうか?
上記のBecky!2.xに限れば、通常の方法では受信メールのヘッダ情報を改竄できません。
他のメーラーを見ると…
★あーありがち - Thunderbirdの受信メールのヘッダを書き換えてImportし直す
http://aligach.net/diary/20100513.html
★EdMaxフリー版 : ツールバーのカスタマイズ
http://ymwatson.com/edmax/toolbar_custom_1.htm
できるメーラーもあるようですね。
詳しい人ならツールを使って自分宛に送信し直すことで大幅なヘッダ情報の改竄ができるそうですが、ツールの名前を知っているだけで、具体的な方法は知りません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/05 13:59
ありがとうございます^^.よくテレビでメールが「証拠」になっていますが、あれは日時が改ざんできるのであれば、あまり意味がないような気がしてきました。残念です。ありがとうございました^^!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールの受信日時を変更するこ...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
変更されたブックマークのUR...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
VPNは開通しましたが端末へping...
-
SQLDebuggerってなんですか?
-
クロスケーブルによる直リンク...
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
別のMacへのGoogle Chromeのデ...
-
管理者特権?
-
pingコマンドでグローバルIP検...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
「ホストへアクセスできません...
-
2台のiphoneを1台のPCで管理...
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ユーザーアカウント設定、ソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdにてメール転送時の...
-
メールの受信日時を変更するこ...
-
パソコン上で『1601年9月1日』...
-
メール届くのが遅い パソコンお...
-
メールで、返信しても送信トレ...
-
windows10のOutlookに来た次の...
-
アサートに失敗しました
-
パソコンに来たメールをスマホ...
-
受信したメールが文字化けします。
-
パソコンから携帯電話へのメー...
-
パソコンにメールが届いたこと...
-
メール受信するのに数日かかる
-
windows8のメール機能
-
文字化けしたフランス語のメー...
-
メールからインターネット開けない
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
変更されたブックマークのUR...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
おすすめ情報