dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

節分での事です。
現在9ヶ月の娘と主人と私の3人暮しで3日に3人で豆まきをしました。
その際主人が鬼の役でベランダから登場してきたのですが、それを見た娘が大泣き。
一応、私が抱きながら「鬼は外」「福は内」を何回かやりあまりに泣いてかわいそうだったのでもういいと主人に言ったのにしつこく何回も逃げてはまた入ってきてを繰り返し最後には私がきつく可哀想だからやめてっといいようやくやめてくれました。
前置きはここまででここからが本題です。
その夜、いつもはお風呂で泣く事がなく大好きなのに泣きだし、夜泣きも無いのですが、うなされる用にいきなり夜中、泣きだしたり、豆まきの際主人は黒のスエットを来ていたのですが黒い服を来た人を見ると泣き出し、毎週実家に帰っているのですが、見慣れてるはずのジジ、ババにも泣き出し、部屋で遊んでいる時誰かが入って来ると泣き出し、節分いらい私から全く離れず離れたら泣く用になったのです。
私の母曰、余りの恐怖にトラウマになったのではないかとのことで、とても可哀想な事をしたと思う反面勿論主人にも何回もやめる用に言ったのにやめなかった事にも苛立ちを感じます。ですが一番心配なのは、娘の事で、これが一生トラウマになってしまうのかということです。
もしそうなったら取り返しの出来ない事をしたと思い、娘に対して申し訳ないで一杯です。
ここで質問なのですが、こう言う似たようなケースでトラウマになったや、しばらくしたら忘れて治ったなど、何でもいいので教えて下さい。後こうしたら治る、治ったなども教えて下さい。
今はできるだけ娘の側にいてやり体のどこかでも触れている状態にしてとにかく安心できるように心がけています。

A 回答 (5件)

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

我が家でも同じように節分やります。主人が鬼の格好でベランダから来ます。去年からは長男も鬼役で二人鬼がきます(笑)

 まだ小さな三男は大泣きです。
現在も夜になると今日は鬼来ないよね?って確かめてますよ。

 トラウマになるかならないか・・・
大きくなったら笑い話でいつまでも覚えているでしょうね・・
 我が家の長男は保育園で鬼に出会い 父が入院していた時期なのでお見舞いに行くと病院でも鬼に出会い 家では主人が鬼になりまた鬼に出会い3回出会った事がありました。
 凄く恐怖だったみたいです。現在でもあの時は怖かったって覚えてますが、本人笑いながら俺可哀想って言ってます。
 子供も大きくなったら鬼はいないってわかるので将来に響くようなトラウマにはなりません。

一時の感情で怖いんだと思いますよ。

 ただ・・・ご主人に鬼は外で豆をぶつけた時にきちんと玄関に出たら戻って来てはダメってがっつりしかりましょう。
 本来ならば鬼は外で○ちゃんが豆をぶつけたからもう鬼さんは来ないんだよ~って安心させる事が出来るのに豆をぶつけてもまた家に戻ってきたら子供は鬼は豆をぶつけても戻ってくるんだって恐怖感じてしまいますよ(怒)
 来年する時はきちんと豆をぶつけたら鬼の格好で戻って来てはダメって言いましょう。

子供は一つでも怖いものがあると後々の躾けでちょっと楽になりますよ(笑)
 そういうワガママばかり言ってると鬼さんくるよ!の一言で我が家の子供たちは小さい頃 悪さをやめました(笑)
 
 何度も鬼さんはもう来ないからねって言い聞かせるしかないでしょうね・・・
時間が解決すると思いますよ。
 子ども自身がもう来ないって納得しないとね。
それにしても・・・ご主人やりすぎ(笑)気持ちはわかるけどね・・(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。私もやりすぎだと思い何回も鬼の姿で帰ってくるので段々イライラしてました。

来年は豆まきをする前にちゃんとルールを決めてしたいと思います。
参考になるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/07 21:19

大丈夫ですよ。



人見知り、場所見知りのさかり、びっくりしたでしょうね。
笑っちゃいけませんが笑っちゃいます。

しばらくは夜泣きとか怖がりとかお母さんは大変でしょうが
いつものように安心させていつものように暮らしていくうちに
赤ちゃんは新しいことへの興味や
たっち、あんよ、と忙しく成長しますから
きっと忘れていきますよ。

うちも、上の子が2歳半のときのイベントのつもりでパパに鬼をやってもらったら
ほとんど人見知りのなかった下の子7ヶ月がもう、泣いて泣いて大泣きで。

あまりに泣いたので中止して、抱っこしてたんです。
子供を膝で前向きに抱っこしてたときに
私、思いついてしまったんですよ。

赤ちゃんって臭いや抱き心地でママだけは分かるってよくいうので
私がお面かぶったらどうなるの?って
抱っこのままこっそりお面を装着して

膝の上の赤ちゃんを振り返らせたんですねー。

酷いですね、酷い親です。でも思い出すと未だに笑えます。

飛びました。

まだ、たったり歩いたりしない子供が膝の上で「ピヨン!」って。

もちろんすごく泣いたのですぐにネタ晴らしして、ヨシヨシしました。

次の日、床に転がったお面を平気で舐め舐めしたり、びりびりして遊んでました。

やっぱり人見知りみたいなもんだったんでしょうね。

「鬼」が怖い、っていうのはまだ先のことでしょうね。
大人でも見知らぬ不審者が家に入ってきたらそりゃびっくりしますから…
びっくりしたんでしょうね。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよねまだ鬼が怖いと言う認識はないはずなので人見知りですかね。
節分のすぐ後に比べたら少し安心したようにみえるのですが、やっぱ普段と違う泣き方などするので、とにかく安心できる環境をつくってあげたいと思います。

お礼日時:2011/02/07 18:31

こんにちは。



たぶん、人見知りだと思うのであまり心配しなくても大丈夫ですよ。
人見知りはいつもと違う雰囲気を感じとって起こるので、お子さんはきっとびっくりしたんでしょうね。人見知りは成長の証ですからドーンと構えたほうがいいです。

余談ですが、うちの子は5ヶ月から人見知りが始まり、9カ月辺りでは帽子を試着したパパに大泣きしていました。1カ月くらいで慣れました。その後、サングラスをかけてみたら、私に対してはなんともなかったのですが(普段から眼鏡着用なので)、パパに対してはやっぱり大泣き。これも数回繰り返したらパパだとわかって泣かなくなりました。

まだ、節分から数日ですよね。少し時間がかかるかもしれませんが、トラウマ、というような大ごとではないと思いますので泣いてしまったら抱き締めて落ち着かせるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人見知りは内の娘も5ヶ月ぐらいからでてきました。いつもあってるジジ、ババにも大泣きしたので少し不安に私がなってしまいました。
いっときのことかもしれないですよね。もう少し様子を見ながら娘が安心できるようにしたあげます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/06 21:11

 多分覚えていないと思うよ。


 いままで大事にされていたから最初の試練になったのかもね。

 なまはげなんか毎年の事なのにきっちり毎回泣きまくる子供はいるらしいし、豆まきもちゃんと泣いてくれる。

 「自分の中の鬼」を追い出す意味もあるそうで、何か他の物を退治するという経験をさせてみたらどうかな?

 うちの娘はドアとかテーブルにぶつかって泣いていると「め!」してきなさいというと、対象物にめ!をしに行ってました。周りは大笑いですけど本人真剣です。

 大丈夫。世の中にはもっと怖いものがあるからさ。パパのせいばかりにしないであげてくださいな。

 二三か月もすると忘れるって。雛祭りの人形でも飾ればまた雅な気分になってよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
そうですよね「ナマハゲ」がくるところもあるのですよね。
娘ももう少し大きくなったら「め!」を教えたいと思います。

お礼日時:2011/02/06 21:06

大丈夫ですよ。

私にもほぼ同じようなトラウマがありましたが、両親、祖父母などの周りの人間が、何事も無かったかのように、でも温かく接してくれたので、成長するにつれて、いつの間にか忘れていました。今の質問者様のお話を、むしろ懐かしく思い出したぐらいです。お子さんには優しく接してあげて、泣いたら抱き締めてあげてください。でも、お母様があまり神経質になり過ぎたり、御主人をいつまでも責め続けたりすると、かえって記憶がしっかりインプットされてしまいますから、あくまで「自然に」してあげてください。因みに私は、トラウマが消え始めた頃に、母に「泣いた赤鬼」の絵本を買ってもらい、それ以来「鬼さん」が好きになりました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答いただきありがとうございます。
そして遅くなってしまいすみません。
同じ用な経験があるとのことで心づよいです。
もう少し様子をみてみてもとの明るい娘にもどってくれるように私たちもがんばります。

お礼日時:2011/02/06 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!