単二電池

先日、取引先のUSBから私のパソコンにデーターを移したところ、
ウィルスが侵入してきました。

質問なのですが、私のパソコンにはウィルス対策ソフトがインストールされています。
なのに何故、ウィルスがたやすく侵入できたのでしょうか?
もしかして、USBからファイルを移した際には、ウィルスソフトは機能していないのでしょうか?

また、最近はUSBメモリーにウィルスソフトが付属しているもの?があると聞いたことがあるのですが、
ネットで検索したのですが、どの商品なのでしょうか?
良い商品をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

このようなことにお詳しい方がおられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>ウィルスがたやすく侵入できたのでしょうか?



本来は、自動的に開いて便利な機能をウィルスが利用しています。
USBメモリを刺した時に、自動的に実行される機能を無効にしておきましょう。

「USB 感染型 ウイルスとは」
https://www.ccc.go.jp/detail/autorun/
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/index.html#CCCHECK


>USBからファイルを移した際には、ウィルスソフトは機能していないのでしょうか?

今回は、感染してしまったのですか?
セキュリティ対策ソフトが、ウィルスに反応してブロックしたのは・・?

亜種や新種もあるかもしれませんが、それ程新しいウィルスではないので対応していると思うのですが・・。
お使いのウィルス対策ソフトのメーカーに検体を出して、対処してもらった方がいいかもしれません。

そのお使いのセキュリティ対策ソフトは最新版ですか?
有効期限が切れた古いバージョンではないですか?



>最近はUSBメモリーにウィルスソフトが付属しているもの?

回答がすでに出ているので書きませんが、基本は大切なデータのやり取りにUSBメモリ等のフラッシュメモリを利用するのを避けて、セキュリティ対策が出来ているオンラインストレージ等の方がよろしいのでは・・。
    • good
    • 0

それは侵入したのではなく、侵入しようとしたのを検出したのではないですか?



検出したのなら侵入は阻止されたと見ていいでしょう。
ウィルス対策ソフトのログで確認しましょう。


ウィルス対策ソフトでは、ファイルアクセスした際にチェックをするのが基本動作。
対策ソフトの設定がどうなっているか知りませんが、リムーバブルドライブは検索対象になっておらず、コピー先のドライブが検索対象となっていたからデータを移したときに検出したのでは?

それに、USBメモリにウィルス対策ソフトが付属していたとしてもそれが実行されていなければなんの意味もありません。
実行されていなければ対策ソフトもウィルスも単なるファイルです。
ウィルス対策ソフトが入っているUSBメモリでもAutoRun.infがウィルスによって書き換えられていればなんの意味もないんですけどね。

つまり、USBメモリにファイルをコピーするパソコン及びUSBメモリからファイルをコピーするパソコン両方でウィルス対策ソフトがインストールされ、きちんと動作していないと意味が無いということになります。
そういうところを蔑ろにしているとウィルスに感染・蔓延してしまいます。


外部からフアイルを取り込む側のパソコンの対策がしっかりしていれば最悪の事態は免れます。

今回のケースでは相手先にこの事実を知らせたほうがいいでしょう。
他の取引先がウィルス対策されていなければ被害は広がりますから、感染元に対策してもらう必要があります。
    • good
    • 0

Trend Micro USB Security


http://jp.trendmicro.com/jp/products/enterprise/ …

上記のようにUSBメモリ自体にセキュリティソフトを入れた商品が出ています。

一例
http://buffalo.jp/product/usb-memory/security/ru …

http://www.iodata.jp/product/usbmemory/easydisk/ …
    • good
    • 0

これの事?


http://www.orange-ss.com/column/0027.html
ここを読んで下さい。
感染した経緯が記載されていますよ。
http://is702.jp/special/331/#01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報