
スカパー! HDのチューナーに接続したDVDレコーダーから、DVD-Rドライブに、録画した番組をダビング(移動)しました。
しかし、移動されたはずの番組が再生されません。
コピーワンスのドラマ(45分程度)の2話分を、DVDレコーダー内蔵のHDDからDVD-Rにダビングしようとしました。
HDDに番組が保存されていたので、チャプターを作ってプレイリスト(2話分)を作成し、それをDVD-Rディスクにダビング(移動)しました。
ダビング前に、DVD-RディスクはVRフォーマットしてあります。
ところが、DVD-Rディスクを再生してみると、第1話しかプレイリストに表示されず、実際に再生されません。
ファイナライズもしてみたのですが、再生されるのは第1話だけです。
ディスクの裏面を見る限り、2話分がディスクに書き込まれているようです。
ディスクは120分の録画が可能なので、容量不足で書き込めなかったということはない筈です。
第2話はHDDからDVD-Rへの移動は済んでいることになっているので、HDDにはデータが残っていません。
第2話はもう見ることができないのでしょうか。
なぜこういうことが起きたのか、今後こういうことが起きないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
DVDレコーダー:東芝 VARDIA RD-S503
DVD-Rディスク:太陽誘電 DR-C12QPY10SA ※CPRM対応
スカパー! チューナー:SP-HR200H
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
同様の経験をしましたので書き込みさせていただきます。
第1話と第2話をチャプター編集で結合しませんでしたか。結合する事により第二話のCPRM情報は消去され第1話に繋がります。しかしながら、第2話のチャプターの境界は第1話のどの部分と結合するのかは定かではありません。重なり合った状態になり、録画時間が短くなるものと思われます。
それ以来、結合は安易にしないようにしています。1話毎のチャプター編集はかまいませんが、2話を結合するには、今の技術では無理が有ると思っています。
1話毎に移動する事により、問題は起きないものと思われます。
詳しくはメーカー(東芝)に問い合わせるのが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
DVDへのダビング時のプレイリスト作成は、1話ごとに作成してあるでしょうか?
2話分からの各抽出チャプターをひとつのプレイリストにまとめた場合は、2話分が1タイトルでダビングされてしまいます。
または、DVDのタイトル一覧表示で、モードボタン押下により特定タイトルのチャプター表示を行っている可能性はないでしょうか?
なお、チャプター抽出でプレイリスト作成後にチャプター結合をしていないなら、モードボタン押下で各チャプターが表示されますから、2話分を1タイトルにしてあれば個々のチャプターが表示できます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
プレイリスト作成は、1話ごとに行いました。
特定タイトルのチャプター表示は、行っていないと思います。
ディスク情報を見てみたところ、記録時間が47分(=1話分)となっていました。やはり、2話分は正しくダビング(移動)されていなかったようです。
諦めるしかないのかもしれません……。
No.1
- 回答日時:
私の経験でお話します
レコーダーは:S社
DVD:安いディスク(¥980~¥1900くらい/50枚)
月に10~15枚ディスクに書き込みをしていますが、書き込みで
ミスが出始めると“質問”の様な症状がありえます
症状としては、
・書き込みミスした時点でレコーダー再起動後電源OFF
・書き込みをしたディスクを再生できない(リストなし)
・書き込みをしたディスクを再生するとその最後に飛ぶ
(リストあり)
・書き込みミスしたリストをみると時間が表示されない(リストあり)
等があります
ミスした番組はあきらめましょう
前回、2年ぐらい前入院して修理してもらいましたが、3万くらいで
DVD部分を交換してもらいました
メーカーはディスクが悪いと言ってました
最近は、用心して数話を一括では書き込みしてません
ディスクへの最初の書き込みでミスすることが多いので、
特にディスク1話目はコピーワンスの書き込みはしません
ちなみに、最初は高速の書き込みでミスが発生しましたが、そのうち
低速でもミスしたので、入院させました
ディスククリーナーにて掃除は必ず行なってください
それでも起こる可能性はあります
入院させて、DVDを交換されては?
(再発の可能性はあります)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
このDVDレコーダーを使ってダビングをするのは、今回が初めてなんです。DVDレコーダーを購入してもう1年半くらい経っていると思いますが、今までは専らHDDへの録画ばかりしていました。ですので、DVD部分がへたっているといったことはないと思います。ということは、(購入後かなり時間が経っているのにこんな言い方は変ですが)DVDレコーダーの初期不良ということなんでしょうか?
実は私自身、DVDレコーダーの番組をDVDディスクにダビングするという経験が今までにありませんでした。とはいえ、取扱説明書は何度も読みましたし、設定(DVDのフォーマットの選択)などは間違っていないと思います。また、DVD-Rディスクは東芝が推奨している(取扱説明書に型番の記載あり)ものなので、これも選択に問題はないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRにダビングした番組が全て消えました。 他にも、同じSHARPのレコーダーで録画して 5 2022/10/21 07:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
ブルーレイレコーダーのダビン...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
手元のブルーレイディスクをダ...
-
ブルーレイレコーダーの中にほ...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
BD-R と BD-RE どっちがお勧め?
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
古いBDレコーダーの中身を新...
-
DVDレコーダーDIGAから外付けH...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
HDD&DVDレコーダーのDVDドライ...
-
タイトル結合できない
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
-
DVD-Rにダビングした番組が視聴...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
Blu-rayレコーダーが故障したら...
-
DVDレコーダーで記録した内容(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
DVDレコーダーのHDD内データの移行
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
USB-HDDの録画の並べ替え
-
LDからのダビング
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
AQUOS ブルーレイ 初期化
-
DVDレコーダのHDDから別のDVDレ...
-
自分でダビングしたBlu-ray-Rに...
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
おすすめ情報