
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分は母親にこれを購入しました。
パナソニック RF-U700A
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
ボタンや表示も大きく、使いやすいです。
No.3
- 回答日時:
ソニーのICZR-50の携帯トランジスタラジオはどうでしょうか、これはタイマーで留守番録音ができ、カセットテープは不要で、内蔵した電子式記録媒体で連続78時間録音できるので、もし聞き逃しても、常時録音、再生にすれば聞き逃した番組も後から聴きなおすことができます、AM、FM高感度ラジオです、価格は15000円と高めですが、雑音軽減回路が内蔵され大変聞きやすいラジオです
わが家では29年前に購入したパナソニックの2000GXという当時高級FM、短波、中波トランジスタラジオを愛用しています、これはダイヤル操作が必要ですが、操作が簡単、タイマー内蔵、乾電池でも家庭用電源でもいずれでも動作して、受信状態の悪い、鉄筋コンクリート製高層マンションの中でも、雑音なしで受信できるほど高感度、で故障が一度もないです、高齢者になると、高い音域が聞こえにくくなりますが、高い音を強調できるトーン調節ツマミがついています、写真がソニーの最新ICZR-50の写真です

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ソニーの ICF-A101 は、いかがでしょうか。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-A101/index …
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-A101/featu …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目の不自由なひとのラジオを紹...
-
AM/FMラジオの故障
-
itunesの「概要」ってボタンは...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
ジャンパーと整端の違い
-
マイクが壊れてしまいました・...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
突然ネットが接続なる現象はケ...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
二輪用 ETC JRM-12の配線について
-
USBコネクタが壊れたポータ...
-
録音モードの違う音声を同一の...
-
パソコンの移動
-
NHK のアナログ、デジタル の...
-
スカパーを見ていると途中で画...
-
LANケーブルを外したらネットが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオを聴いていて
-
フレッツテレビでワイドFM
-
TVのアンテナでFMラジオを...
-
ラジオの電波が急に悪いです。
-
FMトランスミッターの雑音について
-
カーラジオを自宅で使う!!
-
AMラジオの定期的な雑音
-
パイオニアDEH-4200 ですが設定...
-
BCLラジオ ETON E1XM
-
AM/FMラジオの故障
-
AFN をインターネットで聞く方...
-
TBSラジオの雑音対応
-
パソコンでラジオを録音するには?
-
AMラジオ機能付き製品はなぜ少...
-
ID3v2でジャンルに"ラジオ"を指...
-
ウォークマンを買いました。
-
電波受信感度の良い『ラジオ』...
-
無指向性のAM・FMラジオは...
-
ipod nanoでラジオを聞く
-
ituneのラジオって有料ですか?
おすすめ情報