dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律のカテゴリと迷ったのですが、こちらの方が外国人事情にもくわしい方が多いと思いますので、ここで質問しようと思います。

特定の個人の話ではありませんので、正確な情報でなくとも、こういうケースがあったよ、程度でいいのですが…。

犯罪を犯し、強制送還の対象となった外国人Aに、一人では生活できない「未成年の子ども(Bとします)」がいる場合、強制送還の際には、(犯罪には無関係な)Bも一緒に帰国するのでしょうか?

日本人の場合は、親が刑務所の場合、祖父母や親せき宅に預けられるのでしょうが、そういう身内もいない場合は、施設へ預けられるのですよね。

でも外国人の場合はどうなのでしょうか?親が母国へ強制送還されて、子どもは日本の施設に預けられるなんてケースはないのですか?(たとえば、親がそれを望んだ場合とか)

不法滞在などの行政罪?ではない、刑事罪を、両親または片親家庭の親が犯し、強制送還される場合、
親権者がいなくなる子どもも、「(強制送還される)親と一緒に帰国しなさい」となるのでしょうか?

そもそも、強制送還されるA、そしてBの航空券は、Aが自費で払うことが前提だと思いますが、
Aに本当にお金がなくて、ない袖は振れない状態の場合、
Aの子どものBにまで、国は税金で航空券を用意するのですか?

それとも、その子を日本国内で引き取りたいという人がいれば、Bの分の航空券代が浮くので、正式な手続きを踏ませるなどして、そちらを優先させるのでしょうか。

ケースバイケースかもしれませんが、知っている例でこういう例があったよ、程度で構いませんので教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

親が退去強制されても、その未成年の子も自動的に退去とはなりません。

命令は個人個人で行われるからです。しかし、現実には子の親戚等が国内にいないと一緒に帰国することになるでしょう。その場合、国が子の航空券まで払うとは考えられません。また、施設に預けるとのことですが、外国人だからという理由で拒否されることはないはずです。その他のことは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

退去命令は個人にされるのですね。

>現実には子の親戚等が国内にいないと一緒に帰国することになるでしょう。
私もそう思うのですが、それについて、入国管理局や国がどの程度関わるのだろうかという点がわかりません。
親は強制送還決定、子どものことは知ったこっちゃない、なのか。
親は強制送還決定、子どものことは児童相談所などと連絡を取り合い方法を決める、なのか。
親は強制送還決定、子どものことは親が希望する連絡先(身内や知り合いなど)に決めてもらう、なのか。
といったところです。

親が国内にいる場合については、外国人でも施設が関与した例を聞いたことがありますが、その親権者が国外に出た場合についてはどうだろうと思いました。

お忙しいなかありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 19:04

強制送還されるということは、イコール日本国籍がないことを意味しているため、その本来の国籍のある国へ戻るのが当然でしょう。

一時期話題になっていた「カンデロン・ノリコ」さんもそうでしたが、ノリコさんは日本に親戚がいたため残ることができましたが、妹はそのまま親と一緒に帰りました。また、いくつかのケースでは日本人が身元引受人となって、子供が卒業するまで日本で世話をしたりするケースもあるようです。

犯罪で両親が捕まったとなれば、考えられることとすれば、子供を祖国の養育施設に送るということではないでしょうか。日本国に他国の子供を養育する義務はありませんから、とりあえず「保証人」がいない限りは子供だけで日本に居続けることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうです、両親共に外国籍で、日本国籍のない場合を仮定しています。

カルデロンさんの場合は、両親が「偽造パスポート」という犯罪を犯してはいますが、
子どもにも正当な在留資格がなかったのではなかったでしょうか。

身元引受人…そういえば、そんなことばもありますね。

>日本国に他国の子供を養育する義務はありませんから
しかし、外国人でも生活保護を受けている人はいますし…。

子どもは親といるのが一番とは思いますが、毒になる親もいることは確かですよね。
いろいろと考えさせられます。

お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!