
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
機種によって異なるでしょうから、お手持ちのコンピュータ BIOS の操作方法を確認してください。
一般的には
BIOSセットアップを実行して[Power Management]を[Enable]に、そして、[Plug & Play OS]を[Yes]に変更するはずです。
BIOSを使わないでAPMを有効にする手順は
(1) 「コントロールパネル」の「電源のプロパティ(電源のオプションだったかも)」を開きます。
(2) 「APM」タブをクリックし、「アドバンストパワーマネージメントを開始する」をチェックします。
(3) 「OK」ボタンをクリックします。
No.1
- 回答日時:
PC起動時に規定のキーを押してBIOSセットアップメニューを呼び出します
※規定のキーは機種によって違いますので説明書を見てください。
BIOSセットアップメニューが現れたら矢印キーで
「POWER MANAGEMENT SETUP」
を選択して「Enter」キーを押します。
ここに
「PM Contorol By APM」とかのAPM関連の項目があれば矢印キーで選択して「Enter」キーを押します。
「Enabled(有効)」にします
有効にしたら「F10」キーなどを押してセーブします。
「Y or N」のメッセージが出ますから「Y」キーを押します
設定はセーブされ自動的に再起動されます。
・・・・・・・というか今時「APM」が無効になっているPCは無いと思いますよ?
後継の規格の「ACPI」(この項目も同じところにあります)が主流になってますから「APM」はサポートしてて当たり前なんですが…
APMもACPIも電源関連の規格で、当然ですが「無効」になってたら電源は切れません。
ですから、そこを触った記憶が無いのなら「有効」になっていると思います。
むしろOS上の電源管理の設定が間違えている可能性のほうが高い。
なんか違うところに原因があるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- ノートパソコン DELL G15 5511 の電源ランプオレンジ点滅について。 4 2022/06/25 02:04
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ノートパソコン Lenovo ideapad gaming LaptopでのBIOSについて win11でValoa 1 2022/05/22 14:22
- CPU・メモリ・マザーボード windows11へアップデート要件 TPM2.0にひっかかる 1 2022/05/28 09:06
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
WindowsXPでF7キー(カタカナ変...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
キーボードでDVDドライブを開閉...
-
初期化の仕方 NECのpc-ls150tsw...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
自作パソコンで分らないことが...
-
macからリモートデスクトップで...
-
1台のPCを2組のモニタ、マウ...
-
ウイルス?
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
バッファローのキーボードのEnt...
-
Garage Band とMIDIキーボード...
-
iBUFFALOキーボードでprintscreen
-
電源投入時にキーボードLEDが全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
ソニーバイオPCG-C1SのBIOS...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
右クリックしてもホップアップ...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードの「E」キーを押す...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーの反応が鈍くて困っています。
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報