
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
IMEのプロパティで
「単漢字辞書」や「人名地名辞書」にチェックマークを入れると
難しい漢字や旧字体が変換できるようになりますよ
「こう」でもでてきます
http://www.hyperteika.com/ime/ms-ime/ms_touroku. …
http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA0102 …
No.4
- 回答日時:
Windows XP+IME 2003で「こう」で変換して「耿」が出てきますけど?
耿 ←をコピーして辞書登録されてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「挿れる」と一発で変換できな...
-
MSIME に登録済みの単語が反映...
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
☆画面中に縦スクロールバー付き...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
ハローワークインターネットサ...
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字が出ません。
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
漢字について質問です。
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
キーボードで四角1を打つには...
-
エクセルで10%引く場合の計算...
-
行書体の外字が作れない
-
旧漢字
-
A4のPDFが1ページあって、それ...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「挿れる」と一発で変換できな...
-
小さい文字の入力方法
-
MSIME に登録済みの単語が反映...
-
登録した単語が変換候補に出て...
-
Simejiユーザー辞書に登録した...
-
登録した単語を削除したのにな...
-
ローマ数字の11,12
-
文字を打つ時前使った漢字が上...
-
IMEと一太郎の互換性について
-
変換の機能が変です
-
文字入力の変換の時に出てくる...
-
パソコンで → 々 の出し方
-
エクセルでローマ字変換できない
-
文字変換で強制終了します!
-
MS-IMEで半角カナを学習させた...
-
「倖田くみ」の「く」が漢字変...
-
IME辞書 半角数字の単語登録
-
ウインドウズで耳偏に火と書く...
-
頻繁に使う文字を記憶させる方法
-
IMEの変換候補に、英語が沢山出...
おすすめ情報